Hrにしたほうが早いと思いますよ
──一般威嚇クソノンケ
ぼく英雄 †
こちら初の後継上級クラスとなっております。FiGuTe「は?(威圧)」
ソード、ツインマシンガン、タリスを三角形になってしゃぶりあう職だゾ。
今までのとは違うモーションになりますねぇ!なりますなります。
既存の物をそのまま使用できるがHeが持った時点でヒーロー○○になるので
コンゴ共和国それを利用した潜在などが追加されるかもしれなーい(適当)
固有PA武器で既存PAは入らないみたい(現ちゃん)
He対応武器以外ならできますできます(食い気味)
これマジ?既存の近接職に比べて耐久力が貧弱すぎるだろ・・・(乙女無し)
近接職の要領で特攻してはいけない(戒め)
- EP6環境のHeについて
- 開幕からエンジン全開!となった他
調整で(難易度UHでは)焼け石に水程度にはなったが
「1発で火力-37.5%」から、「多段で火力-37.5%」なのであって
(そんなに変わっては)ないです。
UH環境では視覚外からボコボコ流れ弾が多段攻撃でくるため
『カウンター出来なきゃヒーローブースト切れるゾ』
また、英雄はヒロブありきの火力となっております
ご理解をお願いします。
強い相手に弱くなるとかチンピラか何か?
えー…『使いこなせば強い』という意見もあるようですね。
確かにカウンターすればブーストが増加するし
前よりは貯まりやすくはなったんですが、ヒーローカウンターの仕様がね……
(カウンター中にも関わらず攻撃喰らってヒロブ切れする)
修正込みでもヒーローの『使いこなせば』のラインって他職の比じゃないと思うんだけど
それは前提としてる上でそう言ってるのでしょうか、私はそう言いたい。
+
| | Q. (ヒーローブーストって60%じゃないのかゾ?
|
PSO2の倍率スキルは基本乗算です。
Hrブーストは最大時で+60%なので、最大時を基準とすると1/1.6で62.5%になるんですね。
だから、-37.5%と言えるわけですね。
MURゲージだとこうだぞ(%)
これで100%だな!?良く分かんなかったです
|
+
| | Q. (ヒーローが選択でき)ないです
|
A. おい全然レベル足んねえじゃねえかよ!
レベリングしてv新規プレイヤーは…naokiです。
2クラスをLv.75称号を獲得しコフィーの姉貴COをクリアすることでなれますなれます(食い気味)
※称号なので1キャラ目:Gu、2キャラ目:FiなどでもOK?OK牧場(Shipを跨いでもOK)
称号カウンターに話しかけて称号取得忘れんなよ…忘れんな…
|
+
| | HeroなのにHrって何だよ(哲学)
|
HMZK「Heだとヘリウムと…被っちゃうから…」
ん?Ra(ラジウム)Te(テルル)Br(臭素)
屁って呼ばれるのが嫌だったからってはっきりわかんだね
そもそもクラス名の略称は過去作からユーザーが勝手に決めてたもので運営が決めるものじゃないと思うんですけど(名推理)
ちなみにHrとは看護用語の尿量を指す略称として使われておりもとはドイツ語のHarnの略称。他にも孕ませ(Haramase)の略称としても使われてい(超早口おばさん)
|
ヒーローのやり方教えますよ(戦法) †
- 敵の攻撃を避けて……生きようね!
- Heにはスキルでぇ、ヒーローブーストってのがあったんすよ
現行はクエスト開始直後から(スキル振りに合わせて)エンジン全開!してますねぇ!
極振りしてもいや、全然!むしろ真っ先に極振りして差し上げろ。
なおダメージを受けるとお前弱体化(ブースト上昇分の一部消滅)します。
ご理解お願いします。
他のクラスは敵の攻撃を無視してゴリ押すのが正解だったけど、
Heだとゴリ押しは選択肢に入らないみたい……
じゃけん敵の攻撃を回避しつつ60%維持しながら戦いましょうねぇ~
まあ乙女ないからゴリ押ししようとしても死ぬだけなんですけどね、初見さん。
+
| | 目細な仕様
|
(まず断っておくと)下にある通り一概にブーストが削られるわけではないです。
ですがUHにもなるとかすりごときでも床ペロヒロブが全損なのでお覚悟を……
ハッ?(挙動が激しすぎて捌ききれない)
元々の仕様上時間経過と共にダメージボーナスが最大60%まで上がっていく。おー、ええやん……気に入ったわ
ただし短時間の内に一定ダメージを食らうと倍率が30%減少される。
ふざけんな!(声だけ迫真)
リセット条件は「5秒間に最大HPの20%以上のダメージ」が有力説ですね……
即死しなければいくらでも攻撃を食らっていいリミブレよりも維持するのはきついっす(素)
あっちは85から疑似ウィルがリミブレ中に付与出来るスキルが投入されたため、高難易度では屁の鳴らし所しかない枷となってしまった。
HPを伸ばしたり防御力や耐性の高い防具を装備すれば
XHまでは当然リセット条件に引っ掛かりにくくなる。わかるな?この意味
UHはマジの無被弾様か耐久盛りしないとこ無ゾ。なんでぇ!?
具体的にはロニア3部位にオルレジ3+ブロレジ5積んでHP2000以上あれば一発耐えれるかどうかすね……
ラピシャ構成で一発耐えたいならHP3000は欲しいところさん!
そうじゃないならもう諦めて(レ)
+
| | 計測の途中式
|
マザーUH(ソロ版)のエルダー腕(突きだし)で計測
打撃力依存 打撃耐性参照の 238%(140% * 1.7)攻撃
ロニア3部位で打防2105 OP耐性46%
OP耐性:3部位で16% + オルレジ3+ブロレジ5を3部位で30%
ヒーローフラッシュガード10振り:被ダメ0.9倍
結果:赤ダメ400
=round((基礎攻撃力*バフ+武器攻撃力-防御力)/5*1.05*攻撃倍率*(1-OP耐性)*スキル耐性,0)
=400
|
|
- (敵の攻撃に)突っ込め!突っ込めって言ってんの!
- 敵の攻撃が見えたらステップで突っ込んで行って無敵時間を活かし回避する。
これをしないと話にならないぐらい重要なアクションだからよう見切れぃ!
キィン!という迫真音と共に
・高威力・高ギア回収のヒーローカウンター(要スキル習得・回避成功後のステアタ)
・一部ソレアリキPAの強化(TMGのブランニュースター)
・カウンターをしたらヒーローブーストも10%増加するゾ
ただし強化ブランニュースターでは増加するとはいっていない。は???
・ヒーロータイムの延長(要スキル習得・回数上限有り)
・地味なんですが回避成功直後からヒーローカウンターの一連の動作終了までは実質無敵とさせていただきますん?(バーン等のスリップは普通に食らう)
草動画の自慢カタリスト達の屁はやたらキンキンなってて、うるせぇんだよ(文吾)
と思うかも知れないがほぼ例外なく上記を理解した上で立ち回っているからなんかすごいことが出来る。まるで当たり屋みたいだぁ……
とはいえ上の通りヒロブ切れそうでぃゃ…怖ぃ……という敏感ふとまら君のようなホモも判定がガバガバだから安心!
そもそもHeのステップがクッソ高性能なのでUNEI曰くHeのステップはステアド4~5(0.14秒)相当らしい。(大して高性能じゃ)ないです。
どう見ても明らか0.14秒以上はあるけど運営の言うことは絶対だからね、しょうがないね。
とにかく腹を括って回避して、どうぞ
こうした背景から
逆に敵から逃げる、距離を取るようにして回避するとカウンターが使えず結果的にダメージやギア回収量もクソノンケみたいになってしまう
いかに要領よくダメージやギアを稼ぐかっつーのも仕事の、内やで
(でも無理にやろうとして被弾したら元も子も)ないです。欲張ってはいけない(戒め)
更に一部攻撃はカウンターしても被弾したりしなかったりする。ほら出ちゃったよ…(ブースト消失)
神的に良い神やディーオくんのbiimみたいな持続する攻撃は一度避けても判定内に居続けると被弾するのでさっさと逃げて、どうぞ
不安な場合は素直に逃げて……命を大事にして……生きようね!
あっそうだ(補足)、敵の攻撃に限らず溶岩のような地形ダメージにもカウンター判定は存在するゾ
- 武器切り替えってのはした事ある?今日はそれやってもらうから
- ヒーローカウンターに依存しない…というかおい、全然(ヘイトが来ないから)役に立たないじゃないか!?っていわゆる敵がダウンしててごり押しの場面も結構ありますあります。(食い気味)そこで(武器パレを直接切り替えず)PAから別武器に切り替える!
違うPAや武器使うとギアの伸びが良くなる。溜まっちゃってさぁ…(王者の風格)
ここが屁クサと一般屁(辛辣)の違いで後述のヒーロータイムまで溜めてアーイクかクソガコナメクジの如くただ同一PA垂れ流ししてるだけかで天と地の差が出るぞ具体的に単武器接着一般クソノンケのようなプレイングだとギアは全く溜まらない。何だお前根性無しだな(嘲笑)
とはいえいきなりPA切り替えとか(練習クエストでやり方を教えて貰ったぐらいでは)こ無ぞ。日頃のデイリー消化で自分にあったコンボを当たり前だよなぁ!ぐらいの心構えで磨けよまあそこまでこなせるのが野良にはほぼいないのが現実なんですよね。新人さん
+
| | どういうことなの…(レ)
|
通常攻撃、PA、ステアタ、カウンターには回収できるギア量が個別で設定されているゾ
攻撃を当てギアを回収すると同じ攻撃で回収できるギア量にクッソ強烈な補正が掛っちゃいソース…
この補正は時間経過で徐々に回復するため、武器を切り替えながら戦ったほうが効率よくギアを回収できるってことだ。分かったか!
|
ギアゲージを多く回収できればそれだけ超ダメージ!?(レ)のヒーローフィニッシュを多く使えるので、
武器切り替えは積極的に意識して、ハイ、ヨロシクぅ!
んまぁそう、とりあえずタリスでホイール、ワイズみたいなDoT設置してから
他の武器に切り替えて攻撃すると結構な勢いで溜まりますよね、とりあえず
あとはヒーローカウンターを成功させても結構な量を回収できるので
敵の攻撃を見切ってから淫夢の一太刀を浴びせて、どうぞ。ギア、溜めて待つぜ
公式が上級クラス(迫真)や通称を直々に命名(通例なら屁よろしくHeだがHrが性)、最盛期はヒーローオセロから(当時習得スキルではなかった)呪いのリングを自前で習得等ある意味で善悪問わず追い出してたけど、環境が変わって上記のような立ち回りが困難だったり、こんなんじゃ火力出ないよぉ(実質4分のディバイトクエスト)とどこまでも異質な待遇で最近のラノベ特有のクズ系主人公の如く追いやられてるけど、どう?ヒーローなら逆転しそう?
お前のスキル突っ込んでくれよ! †
暫定貼っておくから、お前のために……
Lv95で余剰SP11、(オリジナリティを)立たせてやれよ?
Hr84ツリー![[外部リンク]](../admin/image/external_link.gif)
初期習得 †
屁の強さを影から支えているクッソ強いスキル。
- ステップ/ステップアタック
- KMR曰く「ステアドLv4~5ぐらい」の無敵時間が内蔵されている、下級職ステップの上位互換。
(実際もっと無敵が長い気もするんですけどこれもうわかんねぇな)
- ファーストブラッド
- 最初の攻撃と、武器アクション後の攻撃がJAになる。つまり素振りが必要ねんだよ!
EP5初頭ではHeの特権だった(過去形)→お~何独り占めしてんだお前俺にも入れてくれよ~
後述のヒーロータイムフィニッシュにも適用されるゾ
TMGのステップ→ジャストリロードは別途ステップJAを取らないと駄目みたいですね
また武器アクを挟んだ場合はコンボギアアップが適用されないと思いますよ。えび。
- ネクストジャンプ
- 2段ジャンプ(直球)
こんなもの!こんな!ジェットブーツなんて!こんな!うっ、ううっ……
あ、そうだ。空中でステジャンする権利がもらえるゾ。機動性が上がってないか?
またタリス装備中は空中テクが滞空するようになるが、チャージ中に2弾ジャンプを行うと下に降りられるゾ
下の世界への判定がクッソガバガバなザンバースを使う時はしっかり着地してホラ
- ヒーローマグ
- 装備しているマグの全攻撃力の合計を打・射・法撃力にそれぞれ変換する(怪文書)
早い話が打撃or射撃or法撃特化のLv200マグを装備すると、打撃200&射撃200&法撃200のシャア専用マグになる。
捨てキャラ前提のサブを屁で暴れたいホナニーはペットのクッキーをマグに突っ込んでどうぞ。
全部取るんだよ90個(必須スキル) †
- ヒーローブースト
被弾すると火力-37.5%する呪い
クエスト中ねっとりと攻撃力が上昇していく。通常時は秒間1%ずつ倍率が上昇。
5秒間で最大HPの20%以上のダメージで30%減少されるから気をつけよう!
ハイタイムみたいなスキルしてんなお前な
倍率の最大値は60%。最高値まで乗ればそれこそAKYS並の強さを発揮するが、
倍率が吹っ飛ぶと一気に淫夢くん並のクソザコと化す
Heの時はゴリ押しを控え敵の攻撃を避けて……生きようね!
ただしヒーロータイム発動中は上昇速度が+3000%と超スピード!?(レ)な性能に変化する。
逃げ回ってんじゃねぇよ、2秒でエンジン全開!
計測開始はフィールドに堕ちた時点から、はい、よーい、スタート
ディバイトクエストに伴い初回からエンジン全開に変更された。えぇ…
- ヒーローウェポンボーナス1、2
- ソード、TMG、タリスを持つとダメージアップ。150%とかボッタクリやろこれ!
何も考えず最優先で取って、どうぞ。
- Hアタックボーナス
- Hアタック(純朴田舎少年)
He対応武器の通常攻撃・武器アクション威力が120%上昇
ソードやTMGは通常攻撃のウェイトも大きいから、これらが強化されるのは嬉しいですね、これは嬉しい…
特にソードは通常3段目のDPSが頭おかしい…(小声)
- オーラハイチャージ
- ソードの気弾が2段階チャージ可能になる
スキル1で二段階目のチャージが解放、2で倍率+5%、最大まで振って倍率+10%
2段階チャージした気弾のダメージは異様にお太いのでSPに余裕があれば最大まで振って、どうぞ
- ヒーローカウンター
- ステップで回避後のステップ攻撃の威力が上昇、PP回復やギア回収効率もいいじゃんいいじゃん
成功時はカタワ顔負けのクッソうるさいシャキーンという効果音が鳴る。音量調整して?しろ(威圧)
1でヒーローカウンター解放、2で倍率+5%、最大まで振って+10%
カウンターは威力も高い上、ギア回収量も全攻撃の中で一番高いし
ヒーローブーストも10%増加するから
積極的に狙ったほうがいいと思うんだけどお前どう?
- ヒーローギア/ヒーロータイム & ヒーロータイムフィニッシュ
- 取得時ヒーロータイム(アクティブスキル)と屁主要武器(ソード、Tマシ、タリス)にギアゲージが追加。
攻撃することでギアゲージがたまる。(時間経過による減少は)ないです。
これまでのギアとは違いクッソねっとりとゲージが溜まっていく。(溜まるの)ちょっと遅かったんちゃう?ままええわ
ギアゲージが最大まで溜まるとヒーロータイムを発動可能
ヒーロータイムを発動すると一瞬でPPが全回復する。エンジン全開!
更に攻撃を当てた回数に応じて自身の攻撃力が強化される。ホラホラホラホラホラ...
ギア発動時にもう一回アイコン押すとヒーローフィニッシュが発動できるゾ。これは…カタコンフィニッシュじゃな?
ソード・TMG・タリスにそれぞれ方向転換可能な単体強攻撃、範囲攻撃、設置攻撃と特徴があり
容易に瞬発的な高いダメージを出せてしまう。
NGつったのに容易に500kだすスキル実装するのはおかしいよなぁ!?
いえ、ですがリキャスト120秒というのもありまして…
あっそうだ フィニッシュにはJA判定があるゾ。ミスしたらダメージこわれる
一応ファーストブラッドがちゃんと乗るから慌てず騒がず落ち着いて♥
JAが苦手なホモはステップや武器アクションを挟んでコンボを切ってから
ファーストブラッドを適用させて発動すればいいかもしれない(適当)
無敵時間があるので緊急回避として使っても…いいかもしんない(適当)
+
| | うちわけ
|
- ソード
- ブ レ ー ド ダ ン ス
シェイシェイハ!!シェイハッ!!シェシェイ!!ハァーッシェイ!!
長押しライジングスラッシュとあまり変わらない…ように見えるのは私だけでしょうか(素)
挙動は若干癖が強いですよね、とりあえず……
ノーロックで撃つと空中地上問わずそこそこに前進するので、使用前にバクステかヴェイパーで下がったほうが…いいかもしんない
ロックしておけば前進しなくなるので、定点を攻撃する場合は発動する前にしっかりロック、しよう!
与ダメージはそこそこですね(クソレビュー)TMGより高くタリスより低いらしい。ほんとぉ?
ただしダメージの分配はいつもの最終段が一番お太いタイプ。はぁ~……(クソでかため息)
最後の一発くれてやれないと与ダメが一気に減るので、敵の動きをよく見てフィニッシュを加えて差し上げろ
- ツインマシンガン
- \ 500000 /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / /500000 /
\ ヽ i | / / /500000
\
500000 500000 -‐
ー
__ --
二 \ = 二
 ̄ (/ヽ'ω`)  ̄
-‐ ( / ‐-500000
500000 / く
/
/ 500000 ヽ \
/ 丶 \590000
/500000/ / | i, 丶 \
/ / / 500000 | i, 丶 \
あっおい待てい(唐突)その場でポーズを取った後に濃厚ポジ弾を周囲にバラ撒くゾ
上でクソブサハムちゃんがやっているように範囲内の全ての敵に対して高威力1HIT、多分弱点に吸われやすいと思うんですけど
ダメージ自体は3種のフィニッシュの中で最低だが、ソードやタリスと違って一瞬でダメージを出しきれる、
HSや弱点に当たればカンストダメージも出せるという優位がある。これだけははっきりと真実を伝えたかった。
- タリス
- ロックした箇所へ3秒程度持続する球状のダメージフィールドを設置する。まるでPPLテリトリーみたいだぁ……
フィールドの範囲もステップ2か3…回分くらいでママエアロ....雑魚が飛び込んでくるとうん、おいしい!
射程もクッソ長く、とりあえずロックしておけばどの距離からも部位へ即展開できるのが強みだと思った(小並しゅういち)
威力もレーサーオブエッジ君×16回とそこそこですね…(上から目線)多分3種のフィニッシュの中で最高だと思うんですけど
弱点に撃てば100kダメージがドバーッと出て気が狂うほど気持ちええんじゃ。こんな、変態糞タリサーとHeあそびしないか。
ただし持続という特性上、ダメージを出し切るまで時間が掛かる。痛いですね、これは痛い……
当然敵が逃げれば与ダメが大幅に減ってしまう。動くと当たらないだろ!?動くと当たらないだろぉ!?
出現時の硬直や大ダウン時など、確実に当てられる状況でぶち込んで、どうぞ。
ちなみにこれも途中でソードに持ち換えるとソードの打撃力と潜在でダメージ計算されますねぇ!(混乱)
打撃ユニやゼイネ・クリファドソードで打撃を盛りまくっている変態クソード方のホモは
発動後即座にソードに持ち替えれば更なるダメージが見込めそうだけど……どう、出そう?
|
- ゼロレンジギアアップ/ロングレンジギアアップ/コンボギアアップ/ヒーローギアタイムゲイン
- ギアが溜まりやすくなるスキル群
ゼロレンジは近距離攻撃時、ロングレンジは遠距離攻撃時
コンボギアは異なるPA、テクに繋いだ際、
ギアタイムゲインはクエスト中ねっとりギアが上昇する
素のギア増加量が低すぎるッピ!なのでこれらのスキルが無いとまともにギアが溜まらねえぜ。糞が(悪態糞土方)
そこそこですね(有用スキル) †
- TMGアタックPPセイブ
- TMG通常攻撃のPP消費が1振りで90%、5振りで
80%60%まで軽減
UHでは対ザコごときにすら焼け石に水で、XHだとTMG通常は若干火力不足な感があるけど、やわらかスマホな雑魚を脳死で溶かす時に使えたり、
エネミーに人間便器マスク付けてそこにHSすればドバーッと良いダメージが出るぞ。最適なのはやっぱり格下相手でこいつを垂れ流すとあ~もうグノシー
TMG好きなホモの兄ちゃん(45)は最大まで振ってもいいかもしれない
消費pp面は修正(修正前の80%は2振り)されたけど素の威力は修正されてないので使い勝手というかスキル負担が軽くなったぐらいしか恩恵がないです。
- Hフラッシュガード
- Hフラッシュ(意味深)
最大で10%軽減。課長から現ちゃんくらいの耐久にはなれる。(SP食う割に)ちょっと薄いね~
コスパはおまんこだがHeにとって貴重な耐久スキル。多分足元見られてると思うんですけど(邪推理)
ヒーローブースト維持にも役に立つかもしれない。むしろそっちが本命だと思うんですけど(名推理)
- ヒーローウィル
- アイアンウィル!(敏感ふとまら君)
致死ダメージを受けたとき、HP1で耐えて数秒間の無敵を得る
ただしクエスト中1回しか発動しない。は?ですが5振りで100%発動というのがありまして……
本家アイアンウィルのような特攻戦法には使えないからちゃんと回避したりHP盛る必要はありソース…
振る場合は中途半端に振るより、1振り50%勝負か5振り100%のどちらかが良いと思うんだけどお前どう?
ただしLv1だと無敵が1秒なので追撃を受けると普通に死にますねぇ!
アトマイザーラバーズの無敵回復等と併用して、どうぞ
100%発動するスキルが欲しい安定志向のホモは迷わず5振って、どうぞ。
オレを見ろ!!絶対死なないぞ(シュワちゃん)
- オールテックPPセイブ
- テクニックの消費PPが減少
レスタやメギバースやザンバースを頻繁に使うホモは取って、どうぞ
零ナバに適用されるかどうかは知らなーい(ヘッタクソな絵)
- ビクトリーシャウト
- ウォークライ(直球)ヘイトばら撒くぞこの野郎!
ただしこちらはスキル発動時のクソダサガッツポーズが削除されている。(もうウォークライの立つ瀬が)ないです
HuのウォーブレイブのPP回復も同梱しているゾ。最大まで振れば敵5体で、PP35!
スゲエよ、簡単だから!ただPP35程度ならTMGのジャストリロードで一瞬にして回復できるねんな……
ヘイトのみ取りたいホモは1振りで十分だと思うんですけど(名水)
- ヒーローリフレッシュ
- 馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前(全回復)
Lv85になるとSP無しで習得できるスキル
ヒーローギアの半分を消費しHP全回復、ヒーローウィル回数回復を行い、45秒間フィニッシュ無しの簡易ヒーロータイムを発動する。リキャスト300秒。
全回復とウィル回復はHTN、本命は簡易HTゾ
一見フィニッシュ不可で消費に見合わないひでたるとまひろじゅんぺいだが、HTのリキャスト中にも発動できるという明確な利点がありますあります
リキャスト中に溜まったギアをリフレッシュで無駄なく消費してFoo↑気持ちいい~
他にも半分溜まった時点で即エンジン全開!したりボスのダウン時に(全部溜まって)ないですな時もヒロブMAX+999で腹筋ボコボコにパンチを喰らわせるビルダー拓也と応用がクッソ効き勃ち回りの幅が広がってないか?(懸念)のHeきってのいぶし銀スキル…
は?(リキャスト5分)
リキャストが太すぎるッピ!レイド緊急だとせいぜい1~2回ぐらいしか使えなさそうですねぇ!
まるぐるやソロアルチとかの方が活かしやすいと思いまスゥゥ…
全回復とウィル回復もたまには役立つかもしれない
ちょっと普通…3点!(その他スキル) †
- カムアゲイン
- タリスの転移ィを1つのマークに対して2回まで起動できる
HTN並に印象の薄いタリス武器アクションだが
このスキルを取ればDBくらいには存在感が出てくる
特にタリスで敵に張り付いてホイールレーサー連打したい場合などは
このスキルがひじょーーーーに役に立つ。素晴らしいですね(ヒゲクマ)
- ヒーローワンモアジャンプ
- 2段ジャンプで敵を踏むともう一度ジャンプ可能になる
壊れちゃった…JBのアイデンティティ…
高所の弱点を責める(意味深)場合はあった方が楽かもしれない
マガツだと踏みまくれるので落ちづらくなっていいゾ^~
TMGで火力出したい場合は必須でスゥゥゥ……
- Hタリスチャージキープ
- 回避でテクニックや転移ィのチャージ状態を保存して移動ができる
チャージキープ中にPAを使うとチャージはどうなるかは知らなーい(クッソ適当)
チャージキープ中にPA使っても転移ィのチャージ状態は保存されるから安心しろって~
むしろテクニックを使用する・他武器に変えるまで有効ゾタリスメインの元お嬢様は必須と言ってもいいかもしれないっすね~
テクニックのキープはお嬢様のスキルと同じ仕様で使い所さんはないです。
Heでテクニックのチャージをキープする必要があるのかは(分から)ないです
- ウィークアタッククリティカル
- 弱点部位への攻撃・弱点属性テクのクリティカル率がアップ
クリティカルが出やすくなるだけなので(単発の最大ダメージ自体は増え)ないです。
弱点部位への平均ダメージの伸び率は1…か2%くらいですね
- コンボオーラショートチャージ
- 攻撃後に気弾を撃つと溜めなしでチャージ1段目のを撃てる。PA通常ステアタ問わずどれからでも出、出ますよ…
2段階目までのチャージ時間は短くならない。は?
一応溜め1をすっ飛ばせるので溜め2完了までの時間が0.8秒ほど短縮されますよね、とりあえず……
ついでにチャージ1段目以降はGPが付く仕様なので、このスキルを取れば武器アクションでガード行動みたいな事ができるってことじゃないかな?
ただしこのスキルを取ると『ソード攻撃→溜めなし気弾でPP回収』のコンボがスムーズに行えなくなる
チャージ1段目の威力はノンチャより高いけど、単体相手のPP回収はノンチャ気弾のほうが良かったりする。
ピンキリですよね。溜めなし気弾を多用してPP回収を行うホモはむしろ振らない方がいいかもしれない(適当)
- 全攻撃アップ
- 他のクラスにもあるゴミと同じだと思うんですけど(名推理)
あっおい待てい、打射法必要なHeはOPで伸ばせるステが少ないから相対的に効果が高いゾ
シフタシフドリチームツリーの効果も受けるから最大80伸びます伸びます
恩恵は一番効果が薄いソードだと1…か2%くらいですね
ゴミ †
- HP/PP/全防御アップ
- これいる?UH環境だとHPに振る意味もないです。
ヒーローギアの仕様 †
ギアが溜まらねぇぜ(変態糞Hr)
同じPAを連続で使うと溜まらなくなるんだって・・・いやだねぇ・・・
どういう意味?(レ)
早くヒーロータイム使いたいというせっかちホモ向けにギア回収方法考えたゾ長いので畳んで置きますねぇ~
+
| | 迫真ヒーロー部・ギア回収の裏技
|
ギアがなかなかたまらない?じゃあ特別な稽古つけてやっか!よし!(ギアに関してまだわかってないことが多いので間違ってる箇所があるかも知れないゾ....間違っていたらすいません!なんでもしますから!)
1.カウンターをするってのはまぁ当たり前ですよね(超重要)
ライジングブンブン丸中は丸腰なのに加えてカウンター自体が出せないからケツからみたらお前それ一番汚い(汚暴NT)って言われる原因のひとつぞ。(でも視点を変えると3のケースで一転構成する可能性が微レ存)
2.あとはPAによるギア回収があってみんなとりあえずタリス持って初手ワイズ撃っとけ
って感じなんですけどぉ....実はもっとギア回収できる智将な方法があるゾ
3.コ ン ボ ギ ア ア ッ プ って覚えてる?
とりあえず振っとこって感じで振ってると思うんですけど(名推理)
PAまたはテクニックの後にJAでPAをヒットさせるとギア回収が1.5倍になるという枕並の倍率を持ってる超重要スキルだゾ
例えばPA1→PA2→PA3だとPA1には乗ってないけどPA2 PA3には乗ってるゾ
何故かみんなこのスキルを忘れがち....に見えるのは私だけでしょうか(個人的な感想)
タリス使用非使用で池沼智将の差が付くけどさらにコンボギアアップを乗せるか乗せないかでさらに差が付くゾ
ただ初手でDOTというのも分からんでもないねんな…こ(テクニック)こ(使用後のJAリング)が隙になってないか?
一例としてはシフタ→ワイズハウンドみたいな感じでも成立するぞ。
この場合ノンチャシフタでもワイズのJAさえ成功させれば成立してますしてます。(食い気味)
ノンチャ自体は屁でなくても敬遠されがちだけど使いどころさん!さえ間違えなければ効果的になりそう?なりそうじゃない?
(ただテクニック単体ではヒーローギアは一切伸びない=テクニックこれいる?の構図になっているのが実装当初からな上、実際は消費PPやDPS等にも課題が残るぞ。)
パレット枠の関係で通常攻撃、武器アク、PAでまとめがちなのでテクニックに関してはサブパレから検討した方がいいと思うんですけど。(提案)
ライジングブンブン丸であんまり取り沙汰されていないがテクニックの零メギドで発生したJAリングからライジングブンブン丸してもギアコンボアップはしっかり発揮されそれなりに溜まる上に一定時間内に同じPAを使うことによる減衰に対しての解答なっている場合があるらしい。タブンネ
4.KEN、俺のもしゃぶれよ
AKYSのような''レイドボスや中ボス時はギア上昇の補正がかかる。''
その倍率は3倍(中ボスは2倍)だよ、3倍!そう…(無関心)
単体のレイドボスはとにかくゲージ溜めを優先するならPAを先にボスエネミーに当てた方が溜まりやすい溜まりやすくない?
これを意識しながらギア回収のいいソード・TMG・タリスのPAを使っていくと2分(ヒーロータイムリキャスト時間)以内に容易(容易とは言ってない)にギアが溜められるゾ〜
コンボ始動のPAにはコンボギアアップは乗らないのでギア回収いいPA以外のPAかテクニックがおすすめですわ〜
高ギア回収PA
ワイズハウンド
ダイブorレーサー、モーメント派生orフラッシュ派生でつなぎやすいゾ
ジェットホイール
派生PAからだと結構繋ぎにくいのでダイブしながら接近ホイールがおすすめですねぇ!
ブライネスエンドぉ!
雑魚をたくさん薙ぎ払うとドバーっと一気にギアが溜まって気が狂う程気持ちええんじゃ。フラッシュやウェイパーで接近やレーサー派生orセカンド派生がいいぞいいぞ
ファイナルストーム
名前が強そう(小並感)ノンケはこれを移動用PAとして連打しがちだが連打するとギア回収が減るのでおすすめしないゾそもそもこのPAそんなに早くないゾ
セカンドで接近、ウェイパー派生orダイブ派生で打つといいですねぇ!
コンボに関してですがコンボの間に通常攻撃を挟んでもコンボは途切れないらしいゾ
例えば PA→通常攻撃→別PAはコンボギアアップは乗るらしいんですがぁ....気弾、リロードを挟むとコンボが途切れるんですねぇ....(んにゃぴ...タリス武器アクションに関してはよくわかんなかったです....)
これを応用したコンボぉ!
モーメント派生→ワイズ→ダイブ接近→ホイール→レーサー派生→フラッシュ→ブライネス→ウェイパー派生→セカンド→ファイナル→モーメント派生→以下ループとするといいかも知れないゾ
めんどくさすぎィ!こんなんpp持つわけないだろ!いい加減にしろ!まぁ現実的なコンボではないので頭の片隅置く程度に覚えていてください…
あとはゼロレンジギアアップやロングレンジギアアップってのもあって2ステップ以内ではゼロレンジそれ以外の範囲はロングレンジでゼロレンジは1.2倍ロングレンジは1.5倍だからできればPAは相手から離れて撃ったがいいゾ
でもそんな所まで気にしてられねぇ!ってホモもどっちか片方は常に乗ってるから安心安心!
あっそうだ(唐突)ギア回収も重要だけどウェイパーコンボやレーサー連打で火力出すのも重要だゾというかコンボギアアップガーとかギア回収PAガーとか長々と書いたけどカウンターでのギア回収もひじょーに重要なのでコンボギアアップ乗せるのに頭いっぱいになってカウンター出来なかったり被弾したりするといけないので自分にあったプレイスタイルが1番いいゾ
|
- 1回HITさせた同PA及び同武器カテゴリカウンターアタックのギア上昇量と同じ量上げるには20秒待たなければならない(戒め)
- ボスエネミーは雑魚エネミーの2倍溜まる
- テクニックでは溜まらない
- ギアのタンク容量は300(ヒーローギアタイムゲインは約8分でMAX)
スキルリングとか… †
Lはガバガバになったので穴は一つでも大丈夫だから(極端)
Rは相性抜群のリングが次々と抹殺されてしまったので適当に選んで、どうぞ。
左手用スキルリング †
近接呪い4種のスキル化によりクラス固有リングのないHeはリング枠ガバガバになったゾ。
- L/アトマイザーラバーズ
- メイトラバーズと比べて回復中無敵、状態異常も回復可、周囲も回復するという優位がありますねぇ!
ただしスターアトマイザーの所持上限数は5個。
3種併せて30個持ち込めるメイトと違い、回復剤が尽きるリスクがありますあります
Lv1のままでも使えるけど、Lv20にするとスタアトで体力を8割回復できるため
ふたいたいのピンチは切り抜けられる。これだけは真実を伝えたかった
んまぁそう…他人の回復よりは疑似緊急回避ボタンをサブパレに作れるのが最大の利点ですよね
- L/ジャンピングドッジ
- ドッジ→二段ジャンプから気弾で一部のボス相手にほぼ一方的に攻撃できるとかウッソだろお前
普段使いするほどの実用性はんまぁそう…よくわかんなかったです
パッドのホモが肩越し使わずに高い位置にタリスの動点設置したいときとかに使うかもしれない
- L/ジャストリバーサルB
- ジャストリバーサル着地時に衝撃波で攻撃できるゾ。
Lv20ならそこそこ威力がある上当てればPPもちょっぴり回復する観葉植物くん
- L/メイトラバーズ
- S4奪命・S5巧志でよいじゃんアゼルバイジャン
あっおいマトイ、昨今のUHは回復低減が増えてるから入れる意味はありますあります。
ふたいたいはスキルリングのショトカ持ち替えで使うゾ。
- L/マグエキサイト
- マグのオートアクションの攻撃頻度と威力が上昇するゾ。
Heは法撃力が高いのでオートアクションの威力もそこそこですね。
法撃以外は威力がクソなのでオートアクションを法撃にするのを忘れんなよ…忘れんな
あっおいマトイ、ANG君に属性耐性をつけてしまうことがあるから気をつけよう!
- L/パーティーオブタフネス
- PT人数に応じてダメージを軽減…おおーええやん。
いえ、こちら最大(Lv20、4人PT)5%となっておりまして……
フレパでも大丈夫っすよ、バッチェ適用されますされます。
特にデメリットもないのでリング枠が余ったホモはハメ込むかもしれない。
右手用スキルリング †
特にコレといった物はない、なくない……?
- R/Cストライク
- 迷ったらコレェ!
打射法の複合リングが実装されたから嫌って言っても作るんだよ+20リング×3を
打撃はソードとタリス、射撃はツインマシンガンに対応していまスゥゥゥゥ…
法撃はテクニックの火力しか上がらない。お前の出番は終わりだ、消えろ
- R/アドレナリン
- シフデバがクッソ維持しやすくなるゾ
シフタの有無で効果が一番薄いソードでも火力が5%ぐらい変わるから馬鹿にしてはいけない(戒め)
+
| | その他のリング
|
- R/マッシブハンター
- い つ も の
- R/フォトンフレア
- タリスをメインにする場合くっそ有能なリング君
短時間ではあるが法+200は魅力的…魅力的じゃない?
- R/フレンズプロテクション
- ネタ枠かと思いきやいや全然!5%とは言えダメージを軽減してくれるから
ヒーローブーストを維持するのに非常に最適で、非常に美味しい。
あっ(もう手に入ら)ない……持ってないホモはエフォートで
お茶を濁すか、あるいは再配布の機会を待って、どうぞ
- R/エフォートシンボル
- 被ダメ軽減が3%になるかわりに与ダメ1%とクリティカル10%が付きますねえ!
けどFiと違ってHrはクリティカル率これいる?って感じでちょっと普通、3点!
余談だけどHrの職シンボルはおしっこみたいな濃いめの黄色だゾ
やっぱりHrはおしっこのHrじゃないか(呆れ)
- R/ウィークヒットPPゲイ♂ン
- 弱点部位に通常攻撃を当てたときのPP回復が上昇するゾ
ただ倍率が1.2倍とクッソ微妙だし
元々ソードのPP回収は現様のチンポ並に短いから正直これ使うならEPPRフィールドのほうが良いと思うんだけど、お前どう?
あえて差別化するとするなら常時発動してるからニチニチ発動させる必要もなければ属性を合わせる手間もない(アークスの屑がこの野郎…)のとパレット圧迫しない点…ですか
- R/テックアーツJAPPS
- あのさあ…(異なるPAでJAしたらPP消費軽減)
あ、おいマトイ。屁のPAは自動的に武器種ごと切り替える(=異なる)PAがあるし、コンボギアアップの関係でゲージ溜めの時には栄養があるんだ。勿論ヒーロータイム中のPP消費も軽減してより多く攻撃出来ればトータル的にはいい…いいんじゃない?
だからJA連発出来たらの話だろうがぁ!いい加減にしろぉ!!
とはいえラッシュ時に扱いこなせれば面白い面白いぞ人間(闘争おじさん)
|
+
| | R/アタックアドバンスの墓場
|
(He武器の通常には乗ら)ないです
強すぎるから、He実装前には乗せないことが決定していたんだって……イヤだねぇ
プレイヤーの選択の自由が狭まってないか?(懸念)
乗ったらこれ一択になって余計に選択肢が無くなるだろいい加減にしろ!
|
+
| | R/EPPRフィールドの墓場
|
ヒーローTMGの通常攻撃がヒットしたときもPPが回復するので無限に撃ててしまう。
なんだこれは…たまげたなぁ…
1日で死んじゃっ……たぁ!![[外部リンク]](../admin/image/external_link.gif)
あ ほ く さ やめたら?この運営
|
武器解説 †
こちら、ソード、ツインマシンガン、タリスの3種となっております。お買い得です。
3種の武器が迫真相撲部のごとく三角形になってしゃぶり合いそれぞれの役割を持っている
今の所は不要な武器種がないからとりあえず3種全部用意して♡しろ(豹変)
- ソード
- 攻撃モーションは全体的に早め。ひではホモ=ホモはせっかち=HEROはせっかち=HEROはホモ
屁はアタアド無効が適用されるほど通常攻撃がお太い!からPA中に(特に3段目)混ぜても火力が激減するわけではないんだ(減らないとは行ってない)
ちなみにナックルチェイスのような地上でロックオォン!をして通常攻撃をすると相手に接近するという隠し特性がある
通常時の移動距離が結構あるので気づき難いとか凄くいやらしい要素だよ(現ちゃん)
特にステアタで使うとかなり踏み込むので頭に入れとくといいぞいいぞ(闘おじ)
ステップ後のヒーローカウンターもしっかり穿えてやれよ。どうせスマブラになりやすいんだからさ。
武器アクションは「気弾」、弾とか投げつけるけど打撃依存の打撃攻撃。えぇ…(困惑)主に遠距離でのPP回収を想定されているゾ
チャージ時間で攻撃性能が変化。ん?(チャージ2段目で弱点に6桁ダメージ)禿「カーメーハーm」まずいですよ!
ただしチャージ2段目はスキル取らないと(撃て)ないです
ノンチャージは連射が効いてソードにあるまじき遠距離での容易なPP回収、
1段チャージはそこそこの威力と貫通+ダウン、
2段チャージは高威力に狭いながらも爆風判定ありと捨てるところのない有能さ、誇らしくないのかよ?
あ、そうだ(唐突)気弾でも状態異常をかけられまスゥゥゥ…
- ツインマシンガン
- 通常攻撃でPPを消費。は?
押し続けている間、ドバーッと連射を行う。KMR「かなり火力がある」ほんとぉ?(不信感)
TMGアタックPPセイブの項でも少し触れたけど、
消費PPは25/s(初期PP100だと4秒垂れ流しで弾切れ)
当たり前だがSOPや潜在での消費PP軽減等の影響を受けます受けます。
射撃武器だから狙う所はもちろん、上(頭)だよね?回避アクションはステップ。Sロールはないんだぞ?
雑魚ちらしが公式の想定らしいので威力がクッソ控えめ(弱いとは言っていない)ですね。
ちなみに抜刀状態だと自動PP回復が無効になるゾ。
どうすんだこれ(PP枯渇)あっこれかぁ!(武器アクション)
こちら当店特製の武器アクション「リロード」となっております。
グルグル!グルグル!しただけでPPがドバーッと回復、多分リロードがレボリューションだと思うんですけど(OCLOT)
JAリングによるジャスト判定が存在しており、ふたいたいの攻撃と同じようにジャストリロードに成功すればPPがガッツリ回復する。俺のPP壊れちまうよ…
リロード | PP回復量/S | 備考 |
通常 | 20 | PP自然回復は適用される |
Jリロード | 20+(40/S) | 括弧内が実際にリロード中に回復。PP自然回復等は両方に補正がかかる? |
(備考)垂れ流し | ‐25 | TMGアタックPPセイブ5振り時は‐20/s15/s |
これマジ?Jリロードしてれば倍以上に回復してしまうのか…(リロードおじさん)
更に空中や果ては吹っ飛び状態でもリロード可能とかウッソだろお前www
武器出し状態で行うので(OBTITをはじめとする納刀時PP急速回復は乗ら)ないです。
それどころかリロードしてもPPが回復しなくなる。笑っちゃうぜ!(悲壮)
攻撃行為ではないので「攻撃時のPP回復量アップ」系潜在もんにゃぴ…駄目みたいですね
一方で「PP自動回復量アップ」の潜在は乗りますねぇ!アリーナ潜在アウラやステルク、二式OBTITでリロードすると太い回復量が 気 持 ち が い い !
あっそうだ(唐突)キリングボーナスは一応乗ってるので瞬殺どころか単発で倒せるエネミーがまとめて出てきたらトリガーハッピーの始まりや!(危険淫夢)
- タリス
- ウォンド「愛のPAをください!」禿「それは,どうしてですか。」
タリススローが早くなり、ステアタも可能になる代わりに設置してテクが打てなくなった、打撃武器に媚びを売る法撃武器の屑
あ、そうだ(補足)タリスのほとんどの攻撃は法撃力依存の打撃攻撃だゾ。やっぱり打撃武器じゃないか(憤怒)
法撃リングが乗らないのはそうゆう…関係だったのか(落胆)
TMG、ソードの影に隠れがちだがクッソ高いDPSと異様なギア回収率を誇る有能武器。こいつにこんな才能があったとはなぁ……
特にギアに関してはタリス使用と非使用では智将・池沼ほどの差が開く。嫌って言っても使うんだよ、タリスを
唯一PAを除き攻撃中に移動できないというちぐはぐさを持っていたがいつのまにか攻撃しながら移動出来るようになった。でも空爆した方が安全だと思いますよ。
武器アクションは「高速移動」伝説の鳥ポケモンかな?
長押し | マーキングショットを設置 |
単押し | ↑のマーキングした場所に高速移動 |
カムアゲイン取得時 | 二回まで単押しで高速移動が可能 |
マーキングは地形や敵にねっとり張り付き、妙な効果音を出しながらクッソ長い時間残る。うるせぇ!
高速移動を実行したり、貼り付けた敵や部位が消滅するとマーキングも消えますねぇ!
新しいマーカーを設置した場合も古い方が消滅する。マーカーは1つしか無いから(至言)有効範囲はおよそ1タイル、普通だな!
あっそうだ(唐突)ワープではなくあくまで高速移動なので障害物にぶつかった場合その場で止まりますね、止まる止まる……
空中にも設置可能、空中でチャージした場合は滞空状態で完全に静止し、更にその状態から再度移動可能、
おまけに容易に最大高度へ到達可能とか絶対悪用されるゾ……UNEI「そのための肩越し無限射程抹消?」
ん?(容易に滞空する気弾、ねっとり降下するリロードと滞空するTMGPA)
タリスで高空に移動した後、気弾やTMGで上空から蜂の巣にすることも可能。お前のここ(頭上)が隙だったんだよ!
タリスでもワイズさえ撃たなければレーサーでもダイブでも通常でも滞空し放題だゾ。
ちなみに未設置単押しのその場転移ィ!でも短い無敵判定が発生する。えぇ…
そのため空中での連打や地上JC連打などで容易に長い無敵判定を発生させることができる。えぇ……
PAの解説ゥ… †
武器3種が交代PAの中でぐるぐるしている。どの武器種に変わるかは右上のぐるぐるアイコンを見てv(赤→ソード、青→TMG、黄→タリス)
変わる武器はパレットの順番通りになりますねぇ!例えばソードソードTMGと配置すると2番目のソードには変わらないです。電池運用のOBTITとか配置するといいんじゃない?(適当)
ソード †
ソードの特徴は派生PA、ボタンを押している時間で攻撃モーションから変わるゾ。チャージとどう違うんですかね…?(素)
クッソ広い攻撃範囲を誇るブライトネスエンド、DPPに優れるライジングスラッシュで雑魚処理能力は随一。
更に高速接近のスラッシュ、単体遠距離のヴェイパーも加え入れればふたいたいの状況に対応できる。高い汎用性誇らしくないの?
対ボスに対してはPAと通常を織り交ぜたコンボがDPSに優れるから『オススメコンボ』を参照して、ハイ、ヨロシクぅ!
- ライジングスラッシュ
- 剣を上に投げる(直球)お前アッーイクッの天↑空↓みたいな動きしてんな?(直球)
長押しした場合は少し上昇した後、滞空しながらホラホララッシュに派生する
押し続ける事でホラホラは持続し、離した瞬間にホラホラからの着地叩きつけ
ちなみにボタンを離した瞬間からJA判定が発生している。そこから更に他のPAに繋いだりライジング派生をもう一度出し高度を上げられるので、ごま塩程度に覚えておいてくれ…(R-SNGRG-N)
派生の威力はそこそこですね……SAもあるので雑魚が固まってる時に使うといいかもしれない(適当)
EP6で火力が1.1倍になったゾ
- ブライトネスエンド
- 周囲をスラーッシュ!ガードポイントもツイテクルツイテクル、チャージで前方へ斬撃飛ばし
パルチのスライドエンドみたいなモーションしてんなお前な
チャージ攻撃の範囲はドン引きするほどデカい。前方への範囲どういう事ですか?これやばくないですか?後方にも若干判定があるとかウッソだろお前…(ドン引き)
ただし消費PPも枕並みにデカいので乱発には気をつけよう!
チャージPAだけど最速で出せば空中でもほぼ高度が下がらないからそこんところ頭に入れておいて、どうぞ
ちなみにソードPAの中ではギア回収量が一番高いゾ
- ヴェイパーオブバレット
- 気弾を撃ちながら任意の方向に移動(ステップ1回分くらい?)、長押しでTMGに切り替え
割りと大きめな移動と無敵を伴うので回避に使える
移動入力ありだとモーションが僅かに早くなるから後方に移動したいときも入力、しよう!
とりあえずビールで的な気軽さでダメージを稼げるとなかなか使い勝手の良いPA
DPSも低いどころかソードPAの中では一番高かったりする。えぇ…
- フラッシュオブトリック
- 超スピード!?(レ)で突進接近して突くゥ...これこそ起点だな!
突進距離がクッソ長い上テッセンに比べ非常に静か(最重要項目)、移動用PAとしてもウッソだろお前wwwというほど高性能
また空中で使用すると上下への追尾も捕食先輩並に吸い付く。近接特有の高所の部位が苦手な面も解消されてうわぁすごいよぉ…
長押しでタリスに切り替え、近づく必要のあるホイールと相性いいっすよこれ…
ツインマシンガン †
長射程・広範囲のPA2種と武器切り替えPA2種。これこそTMGだな!な?お前もそう思うよな?
ソードくんやタリスくんに対してリロードでPPを提供する重要な役割がある。
もう待ちきれないよ!早く(PPを)出してくれ!
雑魚専は格下相手なら通常垂れ流しがクッソ凶悪な性能を誇りますねぇ!
ただ同格の雑魚(撞着語法)相手となると処理能力はソードに譲るねんな……
硬めの雑魚に対するヘッドショットやブランの貫通姦通性能を活かした対多数攻撃で活きるかもしれない(適当)
そのHSで戦うという前提がある為、常に空に若干浮いた状態を意識してPA使うとあっいっすよ。
対ボス戦では通常攻撃や各種PAで牽制しつつ、敵の攻撃に対してカウンターでブランニュースターを決めDPSを底上げして、どうぞ
クッソ優秀なステップとカウンターブランの無敵が相まってホモにあるまじき生存率を誇る。死亡説なんか必要ねえんだよ!
- ブランニュースター
- 上方修正でTMG通常よりDPSが高くなったゾ。
その場でバババババと前方に連射する。もうやだ最高たのしい……
TMGにあるまじき長射程で貫通性能もあるからイイッスヨ、イイッスヨ。
ただし単体への性能はクソザコナメクジ、ザコの集団に向けて使うのが基本ってそれ一番言われてるから
敵の攻撃を回避した後にカウンターで出すと
異様な威力に強化され、ヒーロー全PA中トップのDPSに躍り出る。まるで一転攻勢みたいだぁ…
おまけにカウンター成功時には撃ち終わりまで無敵もつく。えっ何それは…
手慣れたホモは敵の攻撃を見るやステップで飛び込んで行って強引にカウンターを成立させ、
ボス等相手にクッソ高いダメージを稼ぐらしい。自分から入っていくのか……(困惑)
逆にカウンター以外で出すと威力はヒーロー全PA中最下位、脳死するのは・・・やめようね!
何度も言うけどカウンターしていないと…naokiです…
(非カウンター時のダメージは決して高いとは言え)ないです。
上方修正前は通常攻撃以下のゴミと散々な評価
ブランニューマンを見て発狂するノンケやホモが続出したりしたゾ。
ちなみにカウンターで発動してもギアはあまり上昇しないし、ヒロブの回復もないです。
これはヒーローカウンターではなくPA特性なのも影響してソース...
ギアが欲しい時は素直にステアタ決めた方が良さソース...
- ファイナルストーム
- 三角形に飛び跳ねてぐるぐるしている。距離を空けたり詰めたりしろ
小型エネミーなら溶かせる程度の威力&通常の走りより若干早い程度の移動性能
敵を溶かしながら(有利な位置に)立たしてやれよ?
何気にギア回収量はTMGPAの中では一番高いゾ
二段ジャンプで適度に高度を取っておけばHSが狙えたり狙えなかったりする
EP6で開始時ガードポイントが付くようになったゾ
- セカンドオブエッジ
- 超スピード!?で接近してゼロ距離射撃を行う♂、長押しでソードに切り替え
モーションが短く、密着状態で連発しても位置ズレを起こしにくいため、
弱点おっ広げて神妙に待つ敵に派生なしで連発すればお太いDPSを稼ぐことが出来る。
こいつにこんな才能があったとはなぁ……
ジャンプキャンセルも可能だからな、喜ぶんやど
ただしDPPは良いとは言えないのでなるべくPP残量を意識して、どうぞ
EP6で開始移動中無敵になったゾ
- モーメントオブトリック
- その場でぱるぱるぅ!(PLKA)と長射程の射撃を加え入れる。スタン効果もハイッチョル!長押しするとその場でタリスに切り替え
割りと良好なDPS・DPPに加え、その場で留まって撃ち続けるという挙動が非常に素直で、非常に使いやすい。
ただし発砲時のマズルフラーーーシュ!がやたらガンギマっており目に悪い。俺の眼球壊れちまうよ……
オブジェクトに対するダメージがクッソでかいという隠れた特性も持ってたりする。数多ラザン、今日でお前バイバイだ
EP6で火力が1.1倍になったゾ
タリス †
設置系のPAは他のヒーロー武器に変えても持続するゾ。いいねぇ~。ただしガンスラは(持続し)ないです。
他の武器のサポートをこなしながら、ここぞという時はお太いDPSでボスエネミーをおまんこにする燻し銀のような存在
多数の雑魚を相手にする時はホイールを設置した後、ソードに持ち替えて斬ったりTMGに持ち替えて撃ったりしろ
雑魚が残り少ない場合はタリスのままダイブオブバレット、レーサーオブエッジで始末して、どうぞ
対ボスは基本ホイール、ワイズ等のdotを貼りながらダイブ、レーサーでダメージを稼ぎますよね。とりあえず
EP6で通常攻撃・ステアタ中に移動できるようになり、カウンターの火力が上がったゾ
詳しいコンボは『オススメコンボ』を見とけよ見とけよ~
+
| | 設置PAについて、お話しします
|
ジェットホイール、ワイズハウンドの2種はヒーロー武器なら変えても効果が残るゾ。
でも潜在や武器ステータスは持ち替え先のが適用されますねぇ!えっ何それは(困惑)
ソードに変えたなら打撃、TMGなら射撃のステータスで計算されますされます。FRNSタリスで撒いても武器を変えたらHP回復のご褒美はないんやぞ?
この仕様のためタリスを設置にしか使わないならガチマン盛り等の優先度が低くなりそう…なりそうじゃない?でもタリス自体もクッソ強いからちゃんと作ってv作れ(脅迫)
|
- ジェットホイール
- その場にぐるぐる!ぐるぐる!するタリスを設置。
タリスは設置された瞬間のみ周囲の敵を吸引する。設置後は吸引効果は無いんだぞ?
(通常攻撃でタリスを投げてもその場にしか設置でき)ないです。これ(投擲)いる?
設置後は動けるから安心!他の攻撃もできるから安心!
威力自体は現ちゃん並みの短小包茎に感じられるが、10秒以上の持続、発動時にノンチャゾンディ程の吸引力といぶし銀な性能をしてますねぇ!とりあえずビール感覚で設置して、どうぞ
あっそうだ、キャンセルタイミングは非常に早いが設置までの時間は長いのでもっとしっかりエフェクト見てホラ
EP6で吸引範囲が増えて移動しながら打てるようになったゾ
- ワイズハウンド
- あ先輩こいつ玉とか投げ始めましたよ。トライブレードか何か?
ロックしてようが肩越ししてようが近くの対象を優先するせっかち、つまりホモ
最大4発、命中した部位に一定時間ねっとりからみつく鉄線/Tangle Wire
およそ10秒間、7hitするが、消える前に再投擲した場合前に投げたものは雲散霧消/Dissipateするのでちょっと勿体無いかな…
あ俺間違えてPA出しちゃった、って時はステップすれば安心!投げなければ上書きされないから安心!
いわゆるタリスの初手となるメインウェポンでこれを絡めることでギア効率、火力が段違いですねぇ!うわぁなんだこれ凄いよぉ…(畏敬)
EP6で火力が1.4倍になった。うせやろ…?
- ダイブオブバレット
- スタン効果のある弾とか投げながら移動。長押しでTMGに切り替え
方向キーを入力しないと後退、入力するとその方向へ動く。左右に振りながら撃てば擬似的な定点が出来ますねぇ!
移動速度もお早いので、動きながら撃っているだけでふたいたいの攻撃は回避できる。なんていやらしい性能なのだ
おまけに発動時に若干の無敵時間を伴うので攻撃の起点にも使える。うせやろ…?
更にPP消費が5とクッソ低燃費なので連打も可能。これマジ?消費に対して威力が高すぎるだろ……
後述のレーサーと比べて若干DPSは劣るが、DPPは比べ物にならないほど良く、
位置を調整しながら安全に攻撃できるという長所もあるので使い分けて、どうぞ
- レーサーオブエッジ
- またこいつ弾とか。高威力スタンらしいっすよ。こいついつもスタンばら撒いてんな。EP4のエネミーか何か?
長押しで敵との距離を詰めつつソードに変更、長押ししない場合はその場でタマをシュー....する
タリスはこれ連打がつよい(確信)多分ヒーローの中でもトップクラスのDPSだと思うんですけど。
チャンスタイムのラッシュにあ、いいっすよ(快諾)でも連射が速すぎてPPこわれる……PPを入れる専門家(TMG)と併用して、どうぞ
通常は「長押しで高速接近→ソード切り替え」となるPAなんすけど…
「パレットにソードが無い場合、タリスでワープするよりも速く接近できる」という小ネタがありますあります!
火力、燃費、接近とか三拍子揃って誇らしくないの?
葵纏、別にパレットにソードあっても切り替え前にボタンを離せば切り替えずに移動出来るゾ、
ただタイミングが滅茶苦茶シビアだから安定して出来るホモ以外にはオススメできないですねぇ…おっ、あっ(切り替え誤爆)
テクニックも攻めたれ(アドバイス) †
せっかく使えるんだしテクニックもサブパレに詰めっこめるまで詰め込もうぜ~?
お嬢様並の倍率はあるけどチャージPPリバイバルが無いからテクニック主体の戦い方はどう?できそう?
- メギバース
- 適当に撒いて攻撃すればHPが一瞬で全快するヤバテクニック。
戦闘中に使うならレスタより圧倒的に有用なので絶対に修得しておけ。
集中、効率カスタムどっちも利点があってなかなか…難しいねんな…
自己回復のみなら効率カスタムのノンチャで良いと思うけどお前どう?
あっそうだ(唐突)ソードの場合メギバ→気弾がスムーズに繋がらないのでヴェイパーの方がいいかもしれない(適当)
予めタリス等でDoTを突うずるっ込んでおくとメギバを展開した瞬間にHPが全回復する。えっ何これは……
- レスタ
- い つ も の
閃光カスタムだとノンチャージで使ってもそこそこですね(クソレビュー)
- シフタ、デバンド、アンティ
- い つ も の
シフデバは上限1分な所さん!?が痛いですねこれは痛い…
- ザンバース
- 倍率一律化したんだからドゥンドゥンやろうじゃねえか(チャ)
とりあえずビール感覚で撒いてOK?OK牧場?
(モタブ使わないなら)カスタムは集中1択ですねぇ!
- ゾンディール
- えージェットホイールすればいいじゃん
というホモが多いかもしれないがノンチャで使えばホイールよりも早く吸、吸えますよ…
ホイールの吸引はクッソ早漏で即イキしてしまうので(チャージも需要)ありますあります(食い気味)
Heオンラインでまとめて殴る文化がクッソ廃れているので率先してしゃぶってやれよ?(イケボ)
タリス以外でも吸引ができるようになるので(入れておいて損は)ないです。
ただし必然的に肉体派ゾンディ丸になるので気をつけるんやど?
- 零式ナ・バータ
- 防御用テクニック。ずっと出してると糞みたいにPP使うけど被弾したくないHe的には便利かなぁって、思いますよ。
ジャスガの要領で使うとそこそこですね(PP消費)
ステップ回避入んない…って時やカウンターする必要ねえんだよ!って時に使うといいんじゃない?(適当)安定を取るのは大事、はっきりわかんだね。
- 零式ギ・グランツ
- 範囲攻撃用テクニック。お嬢様の複合を犠牲に燃費面で大幅な強化がなされた。それじゃ俺強化だけ貰って帰るから(人間の屑)
ホイール→これと使うことによりくっそ連続で範囲ダメージが入ってる入ってるあぁんもうやだ気持ちぃ!クルクル!
でもテクニックのダメージでヒーローギアは上昇しないねんな…なんやねんこの仕様
EP6で火力が1.4倍になったので使ってもいいかもしれない(適当)
- 零式サ・フォイエ
- タリスメインでイきたいけどソード抜きは嫌…怖い!というどっち付かずホモの為の接敵&範囲攻撃テク。
ノンチャで使っても速い上、チャージ版ならタリスが苦手な広範囲攻撃をしつつ突進できてあ良いっすよこれえ…(恍惚)
- イル・ザン
- こいつ前方に大きな風のタマとか出し始めましたよ。やっぱ好きなんすねえ
このタマは軌道上の敵を一列に並べる性質が有り、タリゾンできない屁にとっては貴重な集敵手段になりますなります(食い気味)
散らばった敵を並べてレーサーとかブランとか貫通♂攻撃するとFoo↑気持ちいぃ~!
カスタムは集中と広域が有るけどどっちも便利なのでどっちでもあ良いっすよ(快諾)
オススメコンボォ… †
ソード †
- 通常1→通常2→通常3→以下ループ
- TDN通常連打だろ!いい加減にしろ!
と言いたいが実際は下手なPAよりDPSが高い。えぇ…
- ライジングちょい押し→ライジングちょい押し→通常3→以下ループ
- (消費PP30/攻撃+自動回復PP8)
ソード用定点コンボその1
全く移動しないためどんな状況でも使いやすくていいっすよこれ
判定が高めなのでRNG君のコア等低めの部位を狙う時はちょっとキビしいかな…
- ライジング派生1ヒット即離し→ライジング派生1ヒット即離し→通常3→以下ループ
- ちょっと待って!↑と変わってないやん!
こちらPP微増の代わりにDPSを高めたループとなっております
シュッビダンシュッビダンブンブンって感じでぇ…
派生時に位置調整も可能なのでその点も便利ですよね、とりあえず。
- ヴェイパー→ヴェイパー→通常3→以下ループ
- (消費PP40/攻撃+自動回復PP8)
ソード用コンボその2
ヴェイパーの移動は強制なのでクセがお強い!
定点の場合は後ろ→前や左→右の順で使って、どうぞ
動き回るボスに対してはヴェイパーの移動を駆使して
逆さ吊り・位置調整を行い通常3をぶち込むとマジもうヤダ最高かっこいい……
- ヴェイパー→気弾→以下ループ
- (消費PP20/攻撃回復10)
オーラショートチャージがある場合のみ。ファーストブラッドのおかげで適当にやってもJAが乗る。
最大の強みは間合いが長い事ですねぇ!動く的をロックして追いかけるのも良いぞ良いぞ(闘争おじ)。
近い的にはちゃんと通常3を入れたコンボを当てようね!DPS15%くらい違うんだからさ。
上記のコンボに繋ぐ接敵用として有能。フラッシュ一発では届かない距離の敵にはこれを使う!
DPSはライジング即派生1ヒット放し(1906)>>ヴェイパーコンボ(1520)
>ライジングちょい押し(1401)>ヴェイパー気弾>通常連打>>>>ライジング長押し。
ヴェイパーコンボ中はカウンターが狙いにくいから使い分けるんだよ、おう
通常3のDPSがデカすぎる(1778)ため
ミスらず通常3を出すことが重要だと思った(小並感)
気弾を撃つと通常攻撃の段数がリセットされるという性質ありますねぇ!
これもう(今何段目か)わかんねぇなって時は事前に気弾でも撃ってリラックスしな(コ)
ツインマシンガン †
- セカンドオブエッジ→ジャンプ→セカンドオブエッジ→以下ループ
- 単体用コンボ。 瞬時に近づき怒濤の連射、DPSがお ふ と い!
ワンモアジャンプを取得しているとンウェー!ンウェー!ンウェー!と連続でジャンプキャンセルできる。悪魔狩人かな?
ただしPPがおまんこ…女の子になっちゃう為適度にリロードを挟む、フォトンドリンクを飲む、PPをユニ等で盛るなどが必要ですねぇ。
ケートス、PPコンバ、スパトリ中は一転攻勢。一瞬のリロードでPPがビンビンでいらっしゃる。
- ファイナルストーム→ジャストリロード→ 以下ループ
- 雑魚殲滅用コンボ。 こちらージャストリロードを挟む事に よってPPをあまり消費せずに移動出来る、といった利点があります。
- モーメントオブトリック→ブランニュースター→以下ループ
- 遠距離からのギア貯めコンボ。 ギアを貯めたいがファイナルストームで近づくのは嫌、怖い…アイアンマン!といったホモにも弱点を狙いつつ二種射撃PAでギアを貯められるゾ。 HSも絡めるとお太い!。
テックアーツJAPPセイブリングつけても良いんじゃな い?(適当)
- セカンドオブエッジ長押ししつつステップ連打
- 移動用小ネタ。コンボじゃない…無くない?(自明の理) ファイナルストーム以上の速度で走る技。
ソード並みの速度で走っているTMG君がいたらこれやってますねぇ。 ただしPPをくっそ喰う為適度にリロードを挟むんだよ90度!
タリス †
- ワイズ→接近→ホイール設置→レーサー連打(→PP枯渇時はダイブ長押し→ジャストリロード)
- 定点攻撃用コンボ、カカシに対してDot技からのレーサーでお太いダメージが入っていいゾ~これ
接近は「タリスアクション」「方向キー前入力のダイブ」あるいはぁ……「ソード非装備時のレーサー長押し」「ノンチャ零サフォイエ」の中から選択して、どうぞ
あらかじめラメギ零を張っておくとついげきのdotでさらにダメージは加速するらしい(BRNT)ほんとぉ?
- レーサー→レーサーorダイブorワイズ→通常3→レーサー(以下ループ)
- タリスメインでの(主に没落お嬢様用の)基本コンボ。
PP15消費のレーサー連射はPP壊れるわ……じゃけん通常3やダイブ、ワイズなんかを上手く組み込んでDPP改善やギア回収しましょうね~(知将)
タリスの通常3段目はPP12回復、レーサーとほぼ同じモーションと3分の2程度の火力で何気に強いですね…これは強い…
理論上は王道を往くヴェイパーヴェイパー通常3よりレーサーレーサー通常3の方がDPSもDPPも良いらしい。ほんとぉ?
- ワイズ→ダイブorレーサー長押し(ソード非装備)→ホイール→零ギグラ
- 接敵・吸引を伴う範囲攻撃コンボ。ギアの溜まり具合もあ、いいっすよ。
ステガン盛りユニを盛っている没落お嬢様なんかはソードの代わりに範囲殲滅に使えるかもしれない(適当)
零ギグラをしない場合ダイブ連打やレーサー連打で一匹ずついたぶるのもいいねぇ~フフフン
2種混合 †
- ワイズ→レーサー長押し→ソード切り替え→ライジングorヴェイパー
- せっかく切り替えPAあるんだからそれを駆使するのもINじゃねーの!?
主に大型ボスに接敵する時に使うかもしれない。
ワイズを設置してからレーサーで敵の近づいてからホラホライジング連打や定点ヴェイパー連打。
レーサーで届くならホイール入れるなりして状況に応じて自由に組み合わせてIKEA
ぼくもオススメ武器紹介しゅる~ †
ふたいたいは汎用火力潜在持ち☆14持っておけば良いと思った
迷ったら火力!火力!火力!でもいいけど、TMGはリロードにPP回復潜在が乗るかどうかも見られるゾ
タリスはプレイスタイルによって旨味の派閥並に分かれるので自分に合うモノ♂をねっとり探そう
ぶっちゃけDoT撒く「だけ」なら適当な☆14タリスで、あっ良いっすよ(快諾)
3種共通 †
☆13以下 †
安く買える☆14武器の実装で☆13以下は素材用と化しました^~
新規兄貴はレイを証書で入手して、終わりでいいんじゃない?
- RIorユニオォン!シリーズ
- やっぱり僕は…王道を往く…RIかユニオォン!シリーズですかね。
ホモのよくばりセット並に多い潜在のお陰で相手を選ばずに戦えるのがいいゾ^~これ
特にTMGはジャストリロードや通常攻撃のどちらにも潜在が乗っちゃうんだよね(SGNM)
RIシリーズでもいいけど性能的にちょっと弱い…弱くない?嫌と言ってもやるんだよソロ徒花を
レオンディーナ証書を提出すると強化値30属性60の完成品がタダで貰えるんだって。すごいわね。
☆14 †
- デモニアシリーズ
英雄の凱歌・改:ヒーローブーストを強化し、威力増加速度が2倍に上昇。
火力シミュレーター(スティル等挿入済)![[外部リンク]](../admin/image/external_link.gif)
バスターG3・幻惑の森探索やオメガ系緊急以上で…落ちる訳がなーい!
王者?紋じゃでも交換できるけど500個だよ500個
人権武器だからつべこべ言わずに集めるんだよホイ
潜在がヒロブ上昇速度+100%・威力12%→22%上昇
でんまぁ……呪いの武器ですよね。
王者の紋章×500で交換したら武器パレットに入れて差し上げろ。
※10/2のアプデにてアルティメットブースターで潜在強化されちゃったぁ!
+
| | ☆15武器でも切れた瞬間からカウント毎に火力上がってると思うんですが S級や潜在能力の火力込みでも デモニアを30秒持ってその後メイン武器に切り替えた方が強いですか?
|
武器差とヒロブを除いたDPSが一定(デモニア・★15でも同じ火力)なら
ヒロブ1.0→1.6までの60秒はヒロブ1.3の60秒と同じだとみなせるゾ。
『★15ヒロブ1.3の60秒』が
『デモニアヒロブ1.3の30秒+★15ヒロブ1.6の30秒』を上回るには
火力差が1.3倍くらい必要になるゾ。
これほどの差を出せる武器は現状(スティル武器しか)ないです。
つまりスティルをお持ちでなければ
『デモニアと★15武器の火力差はあるけどヒロブはそれ以上に大きい』から
デモニア握れというのが結論ゾ。
無被弾?あっ(調整)ふーん。(威力強化のみ)
|
- ディムシリーズ
- アーレスNTと同程度のステ・SOP枠のくせに、扱いやすい威力+12%とヒーローにやさしい被ダメ減+10%の潜在。しかも必要能力値はRI程度。(強化済み以外で)RIには勝ったな(確信)
そして極めつけはなんとマイショでの取引可能という、現状において欠点が全く見つからない優秀な武器シリーズ。これは期待の新人だぁ~!
☆15 †
- アトラ・イクスシリーズ
- あのアトラが☆15になって戻ってきた!SOP枠はそのままに、潜在やステが☆15相当になったゾ。
改潜在が実装されたことによりまだまだ現役で使えソース……
屁なら継戦能力の維持がしやすい奪命の撃(ATRガンスラSOP)
通常攻撃の威力が上がる静心の志(ママー!&DEUS!からカプセルドロップ)が安定性あっていいゾ~これ。
潜在もヒーローウィルと喧嘩することがなく、ちゃんとIKS潜在→ヒーローウィルという感じで個別認識されるから安心!
事実上ウィルが2枚になって安心感が半端ない、ハッキリわかんだね。
ただ今から作るにはリュミエルという苦行淫夢をこなす必要がある。お覚悟を。
- オフスティア-NTシリーズ
- こちらも改潜在が実装されたため現役で使えるように……ん?(PBアリキ)
ゲノン使ってPBを貯めれば良いじゃんアゼルバイジャン あっ!(ヒロブ喪失)
いっそ開幕から使い倒してPB貯めたらデモニア握る必要があるけど
溜まりきってエンジン全開!すれば様々な効果が得られたりする。
ヒーローマグのおかげでマグの使い回しが出来ておーいいね。
特に自然回復量特化のTMGは武器アクだけでアクどころかえ?ってレベルで回復してしまう。
入手先もソロ徒花(UH)で全素材が掘れるようになったゾ。ぼっちでも安心!
難点としてクエストを選びますねぇ!
季節緊急やディバイドだと潜在開放する間もなく死ゾ。なにやってんだアイツ……
一方まるぐるやエンドレス(特にリスク皆無で好き放題溜められる中継地点)だとスティル武器には無い利便性を大量に得られて嬉しい……嬉しい……
TMGの場合はリロード用TMGとして運用するのも良いんじゃない?
オフスのスレイヴ潜在でS1・S3:輝勢の恵2,S2:輝勢の恵にFリカバリーを付けて
リロードはやみつきになりソース……
回復速度はこんな感じ![[外部リンク]](../admin/image/external_link.gif)
- リバレイトシリーズ
- ノヴェルシリーズのアプグレ品。
先に↓のスティルに最高打点では負けたな(終)
ですが潜在やS4の有用性が比較的恵まれているこちらにも栄養は有りまして…
S5は特に指定がなければ活気応変が候補だと思うけどお前どう?
タリスでは支援限長モタ禁でシフデバの手間を最小に出来るけど素材がね…
- スティルシリーズ
- ピュラスシリーズのアップグレード。カテゴリ変更は不可
艦内潜入とディバイドクエスト終身刑を完走して入手出来る【EP6】のオフス枠
素ステ&潜在&SOP枠が野獣先輩並みに隙がなく、実質☆16相当。
当然作成難易度も過去最狂
特にディバイドクエストがPh出せレベルで
ヒーローには超逆風/相性最悪だゾ…いや無理かわかんないだろう!(鼓舞)
こ無ゾ(即堕ち2コマ)
億のごときメセタを持った富豪ARKSが一の比でない激渋泥率にも関わらず同カテゴリを直ドロするGO運にも作成出来た場合
(無被弾様なら)威力16%のクソデカ倍率かつ
(1回ぐらいなら被弾しても)被ダメ40%カットなためヒロブ維持も余裕だな!
2回被弾したらヒロブとともに(潜在効果も)じゃあな!されて死ゾ。
デモニアとの火力差が1.3倍以上なので武器パレ枠が空く
TMGの場合、(無被弾様なら)10秒毎にPP20回復するし
S5:巧避輝与を付ければPPが完全に枯渇していてもカウンターブランできるやべー性能と化ける。
(無被弾様なら)PP自動回復量+60%があるためリロードしてもバッチェ回復入りますよ~
オフスTMG君はじゃあな!
+
| | 片落ちした武器
|
- 光跡シオンシリーズ
- 潜在もPPをドバーッと吐き出すヴェイパーコンボとかあるから相性はINじゃねーの?
ただSOP枠が3つしかないから奪命も静心も付けられないのが痛い。ハッキリわかんだね。
制作面でも1から作る際は結構な苦行淫夢となる。
仮面緊急で運良く☆14が落ちたら94.4%ぐらい苦行が緩和されるし作ってもいいと思うんですけど(水)
急速充電池が関の山。
- ダインシリーズ
- HPが最大値未満の状態が20秒続くと、HP回復(700)と同時に被ダメ軽減(30%)+威力上昇(3%)する紫のオーラを纏う潜在が特徴。効果時間も2分と長めでいいねぇ!
HP回復も被ダメ軽減もブースト切らしたくないHrにはGOだけどちょっと条件が満たしにくいねんな...
当然のように別潜在の武器への持ち替えで強化もカウントもリセットされてしまうのも曲者。特にタリスでのバラマキでリセットされるのは辛いですね...これは辛い
ただしステが少し低い代わりに基礎倍率が13%とちょっと高いこと、S枠が123の3つあることから素でもアトラシオンにも劣らない威力を持つ☆15の鑑。
3種揃ったらこっち使ってもあ、いいっすよ
自傷フェチなお嬢様の間で密かに流行っているゲノンタリスことゲノンダラーサの実装でPAやテクニックで能動的にHP最大値未満に調整も難しくはなくなった。因子でもつけられる災転つけとけばダイブオブバレットならPP消費を帳消しで済ませられ仮に回復されても、何度でも消化出来るし、やり過ぎたらレスタで回復出来るみたいだけど、お前どう?
|
ソード †
- ☆15 オブリサナヴフト
- サ終艦隊から落ちろ!…メダル交換でも落ちたな。
+
| | PP300盛る手間に見合った火力ではないと思うのは気のせいでしょうか?
|
タリスのオブリサナヴォルツ同様の潜在で、PPを盛れば盛るほど強力になっていくのが特徴。
特にPP300時の燃費は非常によく、他のソードを差し置いてまで握るヒーローもいるぐらいです。ほんとぉ?
…だからヒロブの関係上HPに重みをおくヒーローでPP300目指すのはキツイって言ってんじゃねえかよお前んちぃ!
ステを切ればPP盛りは容易な方だけど、それでもPP300はかなりキツマン。
+
| | PP300盛りできる一例
|
・クラスブースト全取得 PP+10
・マスクオブヴェイン&ホワイティル2部位 PP+60
・PPアップLv10 PP+10
・フォトンドリンクEX PP+20
・最低でもPP+25分のOP構成×4
これでもわりと簡単にPP300盛りしやすい一例だとは思いますけどね、ヒーローさん。
|
「300盛りがキツイなら、威力倍率が+15%になるPP250盛でいいんとちゃうのか?」という意見もあるようですね。
ですが15%の火力上昇程度ではシオンに負けるし
SOP枠でイクスやシオンに負ける恥だし役立たずだし…
そもそも火力面ではオフス-NT(聖盾潜在かつ通常OP無し)にすら敗北するようですね
(PP300未満で既に上記の☆15持ってるなら、握る必要性は特に)ないです。
とはいえPP300時の効果が強力なのも確か。そういう点ではホモお得意の一転攻勢を体現したような潜在なので
メインで握るなら至急PP300盛り目指してくれや。
|
んまそ、Heは3種の武器をぐるぐる!して戦うクラスなのにこれの為だけにステHP切りしてPP盛るのはひでたるとまひろじゅんぺい
というか畳んだ中にも書いてあるけどPP盛ってもOFSNTに火力で負けるなら握る必要ないし
潜在でPP軽減とか入っても手間に合ってない…なくない?
しかも上記のユニ構成だとまともにヒロブ維持できないと思うんですけど(おいしい水)
あたかもPP盛るのが簡単なように言うじゅんぺいは窓際行って…死ね(辛辣)
- ☆15 シャヴァルユーベル
- 潜在はPA、テク使用時にPPが0になる(迫真)代わりにその後超スピード!?(レ)とまではいかないけどじわじわ回復するゾ。
説明には書いてないけど威力10%ありますあります。潜在発動中は追加で威力3%、PA、テクの消費PPが1になり、
一部PA、テクの追加/継続消費PPが0になる。はえ^~すっごい… あっ(リキャスト120秒)そっかぁ
ヴェイパーコンボやライジングコンボで息切れしなくなるゾ。
潜在発動→PP回復完了→PP全消費→Heタイムorリフレッシュ→シオン持ち替え
のようにサイクルするとPPガンギマリで気持ちがいい!
難点はSOP枠がS1のみなのでシオン並に火力出すなら錬成か増幅の2択、入手手段がEP5トリガーだけでうんちv
YSOK曰くマルチ用のマスカキから落ちるらしいからコンゴ共和国AUR季節緊急等でマスカキ出るなら落ちる可能性ありますあります。
ん?(そのころにはもっと強い武器が出てる)ハハァ…
(一応エンドレス永遠でも落ちるけどマスカキ出るのはミッション30なので現実的では)ないです
今度はSPクソコレシートに入ることに。ボクソになりたいなら嫌です
- ☆15 ノヴェルソード
- ATRを他の武器に回してて奪命や静心がないホモは使うといいと思った(小並感)
後々アプグレもあるっぽいし作っておいて損はないんじゃないですかね(適当)
ツインマシンガン †
- ☆14 デュアルバード
- クエントオオトカゲくんがもしかしたら落とす…かもしれない。
今なら紋章交換でも入手できる。
火力はDMNA君には劣るものの凄まじく高く、回避成功時にPP30回復、そのあと2秒ごとに10回復と
条件付きではあるが凄まじいPP回復能力を持つ。
PPが完全に枯渇していてもカウンターブランできるとか最強やお前…
んまあそう…落ちたら厳重にロックした上で使うべきですよね、とりあえず…
タリス †
- ☆14 モタブの禁書
- 潜在によりテクニックが即チャージされるので
とりあえずビールで的な感覚で補助テクを撒くことが出来る
ザンバをコンボに組み込みやすくなって戦術の幅が広がってないか?
一部のエネミーからしかドロップしないので欲しい人は頑張って全知してv
紋章交換で入手できるようになったので入手難易度は下がった方だゾ。
- ☆15 オブリサナヴォルツ
+
| | 使いこなせれば強いって事は…誰が使っても強い武器の方が上なんじゃないかな?
|
素の状態だと潜在倍率の関係上☆15武器としては貧弱すぎる性能…だが、
この武器はPP最大値に応じて更に効果が加わったりする感じの潜在を有する武器。
PP150でPP自然回復や攻撃時のPP回復量がほんのりブーストされ、PP200で消費PPが20%減、
PP250だと迫真の威力+9%、PP300だと10秒ごとにPP40回復…というもの。
できることならPP250時の効果を目指したいけど、ただでさえヒロブの関係上PPよりHPを重視するヒーローだといろいろキツすぎぃ!
んまぁそう、使いこなせれば強い系の武器ですね…
|
ソードと同じでこれの為だけにPP300盛るのは糞だよ糞!
ユニットはどうなのだよ? †
前提となる他クラスでしっかりユニットを掘っていれば、Lv40台で全身12にできる。えぇ…
12ユニが揃ってないなら…まあクラフトするなら青邪淫+フィス、しないならブリサとかでいいんじゃない(適当)
で、Heはヒーローブーストの維持が火力に直結する影響で、HP盛りの恩恵が枕並にでかい。
だからよほど耐久盛らねえとUHは一発被弾でこ無ゾ。ってさっき話しただろぅ!?
なので火力盛りが大正義となります、ご理解をお願いします。
仮に耐久で耐えたいなら耐久構成じゃないとこ無ゾ。
被弾してヒロブ維持出来ないなら火力持って❤
というわけでアトラァ!?かシュベルが良いと思いますよ。
手軽なのは☆13ノヴェルユニットがバッジで交換できるんだから
嫌って言っても回すんだよレベルアップクエストを…(腕は艦隊工作で床〇ナしてどうぞ)
んで、付けるOPなんですけど…Heは打射法全てを扱う影響でステ3の効果が非常~に小さい。
PPは…人によりますね(TMGのPP回復力があれば盛る必要ない説もある)
HPPPに加え全ステを均等に盛れるアレス、オメガ、スタ3(HP105、PP4、打射法40)を基本として
好きなOPを足していけばママエアロ。
最近はイクスアレスソール(打射法20、打射法防20、HP50、PP2)なんかもいいぞいいぞ
報酬期間外で完封できる構成ではアレス、デウス、オメガ、スタ3、アクスF(HP125、PP10、打65、射法55)
なんか均整が取れてて良いと思うんだけど…お前どう?
+
| | じゃあ俺、作り方書いといてやるから。
|
まず適当にアクスFを入れながら3スロにする。それから以下の合成で、ヴォル・スタミナ・アクスFの4スロを作る。
ベース | アクス・フィーバー | ゴミ | ゴミ | ヴォル・ソール:100% スタミナⅢ:100% アクス・フィーバー:100% ゴミ:100% | 素材A | ヴォル・ソール | ゴミ | ゴミ | 素材B | スタミナⅢ | ゴミ | ゴミ | 素材C | ソールレセプター | スタミナⅢ | ゴミ |
30%で完封できるゾ。続いて、ゴミを増やして5スロに。
ベース | ヴォル・ソール | アクス・フィーバー | スタミナⅢ | ゴミ | ヴォル・ソール:100% スタミナⅢ:100% アクス・フィーバー:100% ゴミ:100% ゴミ:100% | 素材A | ソールレセプター | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 素材B | スタミナⅢ | ゴミ | ゴミ | ゴミ |
これは40%で完封。続いてデウスとオメガを両方持つ素材を用意するゾ。
ベース | エスカード・ソール | デウス・ファクター | ゴミ | ゴミ | ゴミ | デウス・ファクター:100% オメガ・レヴリー:100% ゴミ:100% ゴミ:100% ゴミ:100%
| 素材A | イストリア・ソール | オメガ・レヴリー | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 素材B、C | デウス・ファクター | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 素材D、E | オメガ・レヴリー | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ |
ベースには出来るだけレア度の低い奴を使うんやどー。これを30%で完封。最後はじゃあこれ!
ベース | ヴォル・ソール | アクス・フィーバー | スタミナⅢ | ゴミ | ゴミ | アレス・ジ・ソール:100% デウス・ファクター:100% オメガ・レヴリー:100% スタミナⅢ:100% アクス・フィーバー:100%
| 素材A | デウス・ファクター | オメガ・レヴリー | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 素材B | エスカード・ソール | デウス・ファクター | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 素材C | イストリア・ソール | オメガ・レヴリー | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 素材D | デウス・ファクター | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 素材E | オメガ・レヴリー | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ |
30%で完封!終わり!閉廷!
あっそうだ(唐突)ヴォル・ソールはスタミナ継承のジソール触媒
(グンネ・ヴォル・スノウ・バル・リンガ)ならどれでもいいゾ。その時安いのを使って。
|
+
| | ちょっと待って!ノブスタが入ってないやん!
|
アクスユニは高いけど、ノブスタは輪をかけて高い。お財布が壊れるわ…
使うなら最終合成でアクスFの代わりに突うずるっ込む形になります。
|
+
| | エーテル・ファクターは?
|
エテファクは打射法30HP10PP6と効果だけ見れば最強コレ!
打射法全てを扱うHeならステ3種も全く無駄にならなくて相性いいんでしたよね?
でもDUS以外のファクターはユニットでは希少な関係上多スロ品はお財布壊れちゃ~う!
更にカタリストに他の要求OPを乗せる関係上手間もキューブも凄まじくかかるゾ。
しかし効果はDUS+アクスF(打25射法15HP20PP6)と誤差程度にしか違わない。
だからスロット減らしてまで付ける価値は薄いゾ。
OPのアップグレードを図る際もスピブ(PP+5)でも足して6スロにする方が遥かに建設的ゾ…
10%の報酬期間なら40%を使って6スロ拡張ぶっぱしても約7割で通るから大丈夫だって安心しろよー。
|
SOP †
有用 †
- S4:静心の志
- 良いだろお前静心の志だぞ(意味不明)
ソード/タリスの通常3やTMGの通常連射が更に伸びる伸びる
- S4:回避訓練
- きちんと成功させてればカウンター扱いによりヒロブからブランにギア溜め、
失敗しても最大HPの5%回復と割りとばかに出来ないぐらい立ち回りが変わるぞ
- S5:活器応変
- ・最大HP1000から効果発動しHP500増加ごとに追加効果発生。
PPもステも捨ててとにかく屁でになりたいひでは採用するかもしれない。
HP3,000!?まで行かないとHTNだけどlv95かつラピシャ、ノヴェル、ノヴェル最後にタフネスドリンク飲めばほぼ近似値までいけたな。(確信)
気弾、ヴェイパー、TDN通常攻撃ループ等を潰されるリスクが激減する上リカバリーもお太い!ソードとの相性がダンチだけど武器切り替えアリキな屁はこれが痛いですね。これは痛い。
- S6:英雄咆哮
- ・ヒーローブースト強化。威力増加速度が上昇。「英雄の凱歌」が優先され併用不可。
(これだけの為に欄作るのもアレなので)お邪魔するわよ~
EP6になって追加された☆13リアにのみ付けられるS級能力。Hrブースト上昇速度が+40%されるゾ。
デモニアの劣化(3割減)な上同時に付けてもデモニアが優先されるので2.4倍速にはなりません、ご理解ください
い、いえ...MAXまでの時間は10秒程度しか変わらず、求められるデモニア改との火力差も1.1倍にまで下がるというのもありまして...
持ち替える必要がなくなるので潜在を気にせず武器を選べる利点もある、これだけははっきりと伝えたかった
ハッ?(調整で無被弾様に限り効果なし)
その他 †
コメント欄 †