ベテランホモにとっては常識でも、新規ホモにとっては初耳かもしれない
じゃけん普通にプレイしていたら知る由もないようなことを列挙していきましょうね~
戦闘関連 †
ダメージ計算まとめ †
- ダメージ計算式
- 基本攻撃力×スキル倍率(複数のスキルなら全部乗算)×潜在倍率×リング倍率×攻撃倍率(PAなど)×JA倍率等々…
掛け算ばっかりじゃねーかお前んゲーム!
基本攻撃力はかいつまむとキャラ性能、武器攻撃力、武器属性攻撃力、装備OP分、マグ等の合計値だゾ
JA(ジャストアタック)はあんなに簡単な操作で1.3倍だよ1.3倍!Suにもジャストアタックください!何でもしますから!
- 属性値の重要性
- 武器種によるけど属性値0と50では武器攻撃力がイチゴー(1.5倍)ぐらい変わってしまう。(与ダメージ全体が1.5倍になるわけではない)
当然ながら属性無しの武器には何もないです。
(これは弱点属性に限った話じゃ)ないです。何でも良いから属性値が付いてるだけで無属性よりもダメージが増します増します!分かるな、この数値の重さ…
仮に相手がクソつよ耐性を持ってたとしても軽減されるのは加算される属性ダメージ部分だけであり、
他ゲーでよくある「属性が合ってないせいで無属性武器よりも弱くなってすしまったのですが!」ということにはならないから安心しろってぇ!
わかったら同名武器を混ぜ込んでパパパっと属性値MAXにして、終わりっ!
ちなみにテクには属性値は乗らないゾ。そのためのエレメントコンバージョン?
- 武器攻撃力と特殊能力による攻撃力の違い
- 武器の打撃力1500+OP付け打撃力0のソードAと…武器の打撃力1400+OP付け打撃力100のソードB…どちらが、上かな?(与ダメージ)
属性値の、与ダメアップ効果は…特殊能力追加で付けたステータスからは参照しないんだ。
だから…ソードAの方が…上だよね!
あくまで潜在能力やSOPは抜きにしての話だゾ
- 武器ダメージのブレ幅
- 武器のダメージは10%~100%までブレることがあって、相手よりも技量が高ければこの10%を最大90%にまで抑えることができるゾ
☆7以降の一般的な武器はこのブレ幅が90%~100%までと固定されてるので、攻撃力に関しては普通は技量差とか考える必要は今はないです。
ただしクラフト武器やペットはレアリティに関係なくブレ幅が昔のでかいままなので注意が必要ですねぇ!
クラフト武器はシルバ系以降の素材を使うまで鍛え上げることによってブレ幅は多少はマシになるゾ(90%に届くとは言っていない)
- クリティカルについて
- このゲームのクリティカル(薄い青緑色のダメージ表示)は「クリティカルが出た時は○倍ダメージ!」(というものでは)ないです
実際の所さんはダメージのブレ幅の中の最大値を出す確率になっております(意味不明)
そのためダメージの平均値が上がるのであって最大値が上がるわけではないです
ただしFiのクリティカルストライクやリングのCストライクは最大値も上がるからDDYDD。逆に言えばそれらを絡めない場合はあまり取る必要はないゾ
- 攻撃ステータスの効果
- 打・射・法撃力の事だで。
数値で言えば打射は+40、法は+35程のステロイドにつき与ダメが1.14514%くらい上昇する。
テクニックに限っては属性値補正が存在せず法撃力で基本攻撃力が計算される分、テク職のステロイド盛りは比較的効果が高いゾ。これだけははっきりと真実を伝えたかった。
- 距離減衰
- 射撃攻撃の中には一定の距離を超えるとダメージが8割に落ちるものが何個っていう感じじゃない・・・でも頻繁に!ある(全てとは言っていない)
Raだと遠距離ダメージアップスキルがあるため分かりにくいかもしれない(適当)
- シフタ・デバンドの上昇量
- シフタ及びデバンドはLv.17で198、じゃあこの表記の通りに上昇…ではなく
「上昇量=(装備無しプレイヤーの能力+マグの支援値+〇〇力アップ等の能力加算系の一部スキル)×(シフタ・デバンドの威力÷1000)」
つまりもろもろの合計値の19.8%分が上昇する。へーそうなんだー?
上昇量は受ける側のスキル振り等で微妙に変わるからこれがなかなか難しいねんな…
+
| | シフタ上昇量例
|
ヒューマン男性(Hu/Fi)
レベル80=打撃攻撃力648
打撃特化マグ=打撃攻撃力200
スキルは全く振ってない地雷ツリーだけど計算簡略にしたいから許し亭…
(クラスブーストも加算して)ないです。
シフタLv.17をかけると
(648+200)×0.198=167.9が上昇量
848+167=1015(かけてない時(648+200)に比べ約1.19倍。)
実際は武器や特殊能力追加が乗らないので最終的なダメージは増えはするが目減りしてるかもしれない(無責任)
|
ちなみにペットは個別のステータスが設けられているため☆14メロンのように打撃防御力5000強!?とかだとやはりヤバい(1000弱前後)
ゴリラ化も素ステがデカ枕なため同様に強化されると考えていいぞいいぞ。
ただしこれはデバンドの話で、シフタの場合は特殊で主に主人を参照するゾ
- 防御ステ、耐性の効果
- 打・射・法撃防御は、ふたいたいは+5で1ダメージ軽減。
耐性は打・射・法・6属性の全9種類もありますねぇ!
複合属性、例えば闇法撃攻撃には法防御と闇耐性が参照されて法耐性は無視される
打射法耐性はそれぞれの無属性攻撃にしか対応せず、無属性打射撃は結構頻繁にされるけど無属性法撃はんにゃぴ…(るさくんの時間停止ドバーッは無属性法撃らしいゾ)
これ(法撃耐性)いる?
+
| | 防御力&耐性とスタミナ(HP)ではどちらが…上かな?
|
もちろん、全ての攻撃に対してプレイヤーを死ににくくしてくれるスタミナ(HP)の方が万能だから…優先度も・・・上だよね!
容易にHPを盛れるラッピーシャインの流行でUNEIもそれ対策に低防御だと大ダメージになる中火力高倍率攻撃を多用するようになったゾ
防御もHPもバランス良く上げないと死ゾ
|
知識・テクニック †
- クラスブースト
- これとウェポンブーストは該当する称号の称号報酬を受け取った時点から適用されますされます。
後述のブースト一覧に具体的な能力上昇が書いてあるとおり、キャラクターの能力値に加算されるゾ。
(この程度の苦行にも屈しないホモには)ご褒美はあるんだぞ。
各クラスがLv75になったときに称号カウンターのおばさんに話しかけて称号報酬を貰う事で入手できるゾ。
効果はアカウント内の全キャラクターに適用されるから早くレベル上げてレベル上げてホラ!
最近だとボナキーなんかで経験値もばら撒くぞ!されてるしすげぇよ簡単だから
+
| | ブースト一覧
|
クラス | | 打撃 | 射撃 | 法撃 | | 打防 | 射防 | 法防 | | 技量 | HP | PP | Hu | | | 15 | | | 40 | | | | | 50 | | Fi | 50 | | 15 | | | 10 | | | 2 | Ra | | 20 | 15 | | 40 | | | | | Gu | 15 | 50 | | 10 | | | | | 2 | Fo | | 15 | 20 | | | 40 | | | | Te | 15 | | 50 | | 10 | | | | 2 | Br | 20 | 20 | | | | | 30 | | 2 | Bo | 20 | | 20 | | | | 30 | | 2 | Su | | | | 40 | 40 | 40 | | 10 | | 合計 | 120 | 120 | 120 | 90 | 90 | 90 | 60 | 60 | 10 |
|
- ウェポンブースト
- クラスブーストも重要だけどこっちはもっと効果がでかいゾ(枕もでかい)
クラス毎に図鑑に載せた武器の数に応じて貰える称号を受け取るとメインクラスの専属武器を使ったときにダメージボーナスがかかるゾ
★7~9を20個でブースト率+2.5%、★10~12武器25個、40個、70個毎に+2.5%
つまり全部取得すると最終ダメージが10%UPとかウッソだろお前!!でもクラス毎に対応した武器種を集めないとあ~あ~A~ダメダメダメ
図鑑はビジフォンで見える見える…自分で拾うか石交換したときにその装備が載る。申し訳ないがマイショップで買って終わりっ!にしても図鑑には載らないのでNG。
称号報酬を受け取らないとブーストされないので忘れんなよ…忘れんなよ…。あと一度取得したらアカウント単位で適用されるゾ
ちなみにSuは(ウェポンブースト抜きで戦闘バランス調整しているためか)ないです。なんで?(殺意)
- 補助テクニック同士の干渉・消滅
- ゾンディール以外の補助テク(シフ、デバ、レスタ、アンティ、メギバ、ザンバ)は、同時には一人一つのものしか効果がでないです。枠は一つしかないから(名言)
例えば転送前の待機チュー……シフタ発動後にホモ特有のTNPで即デバンドを発動すると、あれーおかしいねシフタいないね?
ほら、こうだぞ!(シフタが1…か2ヒットぐらいで消滅) こんな風にしちゃうぞ!(シフタ60秒デバンド180秒)
- ドリンクの選択
ドリンク種類 | 主効果と戦闘向け副効果 | 備考 |
シフタドリンク | 攻撃系パラメーター 50%(大) PP消費量軽減 10% | キャラにもよるがおおよそ打射法が500上がる。 これは大体威力10%に相当するゾ 全職迷ったらこれ飲んどけばいいゾ |
デバンドリンク | 防御系パラメーター 20%(大) ランダム被ダメージ無効 10% | 耐久目当てならガッツの方が優秀なのでHTN 一応副効果に特殊能力付与率アップがあるので低難易度でのOP掘りやAISに乗るクエストなんかで使い所さん!?はありますあります |
ガッツドリンク | 最大HPアップ 50%(大) 消費アイテム回復量アップ 10% | 耐久目当てはもちろん、 S5:活器応変の常時頑強にも使えるゾ |
フォトンドリンク | 最大PPアップ 20(大) PA・テクニックダメージアップ 10% | ダメージアップはPAとテクしか効果が乗らず、 それすらシフタと同程度なのでHTN スキル等でどうしても最大PPが欲しい時ぐらいしか出番がなさソース… |
ランダムドリンク | 属性耐性をランダムでアップ 25%(大) 弱点ダメージ率アップ 15%(プレミアム20%) | 主効果は…どうでもええわ(レ) 重要なのは副効果の「弱点ダメージ率アップ」のほうで、 これはテクニックでの攻撃なら弱点部位か弱点属性どちらか満たせば与ダメアップするゾ テクしか使わないFoにはオススメだが、 テク以外も使うTeやPhだとシフタにするか悩み所さん!? ちなみに普通の打射法攻撃の場合は条件が複雑になるため、 効果が乗ったり乗らなかったりする。は? |
- エネミーへの多段ヒット
- 同一エネミーへの攻撃は最初の部位に当たった時点で攻撃判定が消失するゾ。当たり前だよなぁ?
一見別個体に見えるマザーの腕やナタデココ、デウスのドラゴン田中、オメガアプレジナの虫くん等は実は部位扱いなのでいくら範囲攻撃しても最初の1部位にしか当たらない。えぇ…(困惑)
多段ヒットできるのは当たり判定が復活するRaのエンドアトラクトやBrのペネトレイトアロウ、ロック箇所毎に当たるSuのレドランレーザーやHrのワイズハウンド等があるゾ
その他のほとんどの攻撃はエフェクトで貫通してるように見えてもTDN範囲攻撃だから注意ゾ
- ガード不可攻撃
- エネミーの中にはジャスガ不能/ガードしてもダメージを軽減できない行動がありますあります
基本的に大ダメージの攻撃やマップ全体に及ぶ攻撃はガード不能と認識してIKEA
Hu「おら打ってこい打ってこ…ざけんじゃねぇ!(死亡)」職個性を潰す屑がこの野郎…
範囲外に逃げるかステップ等の無敵回避で凌いで、どうぞ。
- 無敵状態で接触した敵の攻撃は判定が消失する
- 無敵が切れても持続に引っかかることが無いってことだゾ
YMTのメガ粒子砲に回避動作で突っ込めば喰らわずに中で自由に動ける、
攻撃判定がある+全体モーションがクッソ長い原生種の野獣の咆哮etcは
ガードでも残りのモーション中攻撃し放題になっていいゾ~これ
- ステップ/ステップアドバンスの無敵時間
- 主に近接武器の回避アクションである「○○ステップ」の解説
・無敵判定はステップ入力直後から発生する
・無敵時間は「素の0.05秒+ステアドの延長分」
・ステップ開始~モーションキャンセル可能になるまでは約0.27s
・下級職の場合、ステアドはメイン/サブのうち効果値がでかい方のみ適用
どう、ステアド無降りで回避できそう?まぁできる変態もいるんですけどね初見さん
消費SPが少なくてコスパが良い!(2~4振り)か、カスが効かねぇんだよ!(10振り)が安定だ、若鷹!
PAや武器アクの無敵時間や他の耐久系スキルも鑑みてステアド何振りするか決めるといいぞいいぞ
- ポジ種(侵食核)は弱点部位扱いで、全属性が弱点
- つまりウィークヒットアドバンスやウィークスタンスのような弱点系、
エレメンタルスタンスやペットエレメントウィークヒットのような属性系のスキルが必ず乗っていいゾ~これ
徹底的に突いてさしあげろ
ただし目玉型侵食核やフォトナー侵食核だと弱点にならないからキャンセルだ
- カメラのリセット
- Guのエリアルシューティングのような上昇するPAを使っているとカメラはそのままにキャラだけ上に登っていって…
そんな時は適当な対象をロックして解除(ロック中の場合は解除して再ロック)するとリセットされてキャラが中央に戻るゾ
肩越し視点切り替えでも同じことができるからこっちもおすすめだゾ
- オブジェクトでも通常攻撃するとPPが回復する
- 奪命付きならHPも回復可能
防衛戦ならAISで壁にバルカン塔撃ちを駆使するとよりTNP良く移動できる
- フォトンブラストを使うと状態異常が回復する
- シュー…(完治)
- フォトンブラスト同士でガッツリ四連結まで見事敢行
- フォトンブラスト発動ボタンを長押しすると待機状態にハイルハイル…このとき他のホモがフォトンブラストを発動(便乗)すると連結開始。連結人数に応じてフォトンブラストの持続時間が延びる
- フォトンブラストの無敵時間
- 発動モーションには無敵が付いてるゾ
上に書いてある長押し待機状態を挟むとずーっと無敵状態だゾ。ウッソだろお前!?
これを使えば深遠くんの中の仮面くんやアポス・ドリオスくんの即死攻撃も容易に回避できますできます
ODN「カスが効かねぇんだよ!(真・斬鉄剣)」 ARKS「ア!(即死)」
クエスト †
- ドロップアイテムはボタン押しっぱなしでも拾える
- でも連打のほうが早く拾えるゾ
- レベルアップクエストの日をまたいでの受注
- レベルアップクエストは日が変わると次のクエストに表示が変わるだけで締め切ってる訳じゃないんだ
だからクエストクリア後にキャンプシップ出口で「もう1度挑戦する」を選ぶと、日付が変わってても前日のクエストを受注できちゃ…ったぁ!
リトライし続けてるパーティーがいればクエスト中のパーティーに参加することでも入ることができるゾ
- エクストリームクエストのステージオーダー達成レアブースト
- ステージオーダーをクリアした瞬間からレアドロップ倍率がかかるゾ
つまり、敵を倒す前にクリアできるオーダー(被弾してはいけない(戒め)等のオーダー)なら先にクリアした方がドロップが多めに落ちたな(確信)
普通のエクソだと欠片の数で効果がはっきり分かんだね。でもこれが独極にも適応されているかは、よく分かんなかったです…(無能)
- プレイヤーから遠く離れた敵は動きが止まる
- 何の意味があるんですかねぇ…(疑問)と思いきや
戦闘機防衛やリリーパ淫獣防衛系のEトラが発生したら発生地点から
猛ダッシュして離れると敵の動きが止まる→放置でも達成できる、ウッソだろお前www
なおマルチエリアで他に人が近くに居ると動くので諦めるアルおとなしく護衛するアルよ
ADでは普通に戦闘機に群がる敵を倒してバースト狙ったほうがいいゾ
- 1度Eトラが起きた場所では、再びEトラが起こりやすい
- Eトラを終わらせた後、敵を殲滅レ○プしながら3から4ブロックほど進んだら引き返すとどう、出そう?
雑魚討伐系アークスクエストは、これを知ってるかどうかでクリア速度が200%変わる。
フリー探索では、運が良ければ共闘Eトラで★13武器がイッパイイッパイ貰えるかもしれない。僕は無理でした(半ギレ)
アドバンスは沸きが1回しかないから(至言)ダメみたいですね…
まるぐる緊急はヨクワガンナイケドネ というより隊列こわれるので往復してはいけない(戒め)
東京では討伐系ETが発生した場合、その周囲にはまた別のETが発生する可能性があるゾ
- 黒いの領域の周り方
- 一見クッソ面倒と思われがちだが、実はさくさく回る方法があるゾ。
崖っぷちを走れば雑魚の発生を抑えてETだけをこなし、蜘蛛おばさんにすぐ会いにいけるゾ。ヴォエッ
ときどき崖から転落するので高所恐怖症のホモには辛いかもしれない
- オーダー達成に剥いている♂エネミー狩り場
- 教えてあげるわ貴方に…
ストーリークエストと一部TA(ハルコ・闇・東京)はドロップがないからコレクトには使えないゾ
討伐対象 | おすすめのクエスト | 備考 |
任意のエネミー | TAハルコタン | 1周でぇ…100体! |
ダーカー | 遺跡侵食度調査 | 邪魔な原生種が出ない |
原生種 | TAナベリウス初級 | 最初の部屋で26体、出現です |
龍族 | 龍祭壇閉廷任務 | 邪魔なダーカーが出にくい |
機甲種 | 機甲種性能調査:採掘場跡 | 同上。 |
海王種 | 浮上施設地域生態調査 | 同上。海岸でもいいけどセグレズンがひでたるとまひろじゅんぺい |
黒いの民 | TAハルコタン | アークス・フリーと違って走り回る必要がないです |
世壊種(NA) 世壊種(LI) 世壊種(AM) | ストーリーEP3第3章「あなたが生まれたその理由」 ストーリーEP3第4章「此処に在る意味」 ストーリーEP6第2章「縁者たる少女の決意」 | ソロでも安心! |
幻創種 | ストーリーEP4第5章「覚悟」 | ムービースキップの手間はあるけど1周で…140体! |
魔物種 | ストーリーEP5第6章「友のために」 | 最深部Eトラの雑魚を狩る。 まずゴーレムを南に誘導し両腕を破壊→じゃあな!(北に戻る) 残りの雑魚はボスを撃破するまで 無 限 に 倒 せ る |
魔物種&ダーカー | ストーリーEP5第6章「集いし英雄たち」 |
閃機種 | ストーリーEP6第1章「女神が描く戯曲の序章」 ストーリーEP6第3章「守護輝士を導く神子の力」 ストーリーEP6第4章「地球に迫る終の魔手」 | 27体+ドラルベルージュ 43体+ドラルグルーディ 61体+ベールドフォードルス |
ラッピー | EX森林と龍st21 | Lv60が3匹 |
エンペラッピー | EX世壊の境界st1 ストーリーEP5第4章「「東の砦の【若人】」 | |
ボス †
- コレクト向けのボス狩場
- フリーやアークエで出なくても以下のクエで確定出現するゾ
プロジオーグルス | EX世壊の境界st8 | | ダーク・ラグネ | EX凍土と機甲st42 |
ベーアリブルス | EX天極と地極st8 | ロックベア | TAナベ初級西ルート |
ディアボイグリシス | EX天極と地極st3 | デビルズトレーラー | EX世壊の境界st3 |
ファルケ・レオーネ | EX世壊の境界st7 | ベガス・イリュージア | EX世壊の境界st8 |
ヴリマ・レオパード | クローム・ドラゴン | EX森林と龍st53 |
ゼータ・グランゾ | EX世壊の境界st2 | ガル・グリフォン | EX天極と地極st5 |
ボクス・ドゥバルス | |
ドラゴ・デッドリオン | EX世壊の境界st6 |
グリュゾラス・ドラゴ | EX世壊の境界st10 |
アンガ・ファンダージ | EX天極と地極st10 |
- 一部ボスの掴み攻撃はレバガチャで振りほどける
- 主にロックベア掴み、ウォルガ掴み、徒花の花状態ハサミの掴み叩き落とし等
あ、そうだ(唐突)キーボはWASDガチャガチャよりAD交互連打の方が抜けやすいゾ
徒花ハサミは判定がクッソキツマンなので、キーボぶっこわすぐらいでIKEA
スペースキーも加え入れろ~?キボおかしなるわこんなん……
- 一部ボスのダウン時間は人数に応じて変わる
- バルロドス、ブリュー・リンガーダなど。
サポート/フレンドパートナー3人を連れて行くとクッソ短くなる。
称号目当てでなければボス前で解雇しよう。
- 大型ボスへのゾンディール
- ねぇ無理無理!
しかしながら特殊モーション中にのみ吸引効果が適用される場合もあるゾ
ゼッシュレイダ君の転倒中とか動きますねぇ!
- バルロドスの部位に仕込まれたメセタは壊しにくい部位ほど額が大きい
- インタビューNKMR談
- クーガーのリスポンキャンセル
- くが君はリスポン演出がクッソ長く2回目が出てきても落ち着くまでまた長くうざってぇ(ボーダー赦して)
そんなくが君も1回目の登場モーションから動き出すまでの間に倒すと大破討伐成功になったりならなかったりする
ドロップ †
- レアドロ表示の違い
- ・RARE DROP!(白文字)+赤いアイテムがクルクルクル…→☆7以上
・RARE DROP!(ホモ特有のレインボー)+赤アイテム→☆10~☆12武器・ユニット
・RARE DROP!(迫真の発光レインボー)+発光レインボーアイテム→☆13〜☆14
・RARE DROP!(大迫真のリミブレ発光レインボー)+迫真御柱発光レインボーアイテム→☆15
落ちてる箱のグラフィックが
・ピンクに赤オーラ→ルームグッズ・バッヂ等(迫真)
・ドロップ表示なし+迫真御柱(発光)+緑アイテム→他人の置いたメイト系。罠ゾ
卵とかキャンディー類、バッヂなどで☆7以上が量産されてややこしくなってるけど
ホモ特有のレインボーを見かけたら☆10以上だから必ず探して拾うか自動取得の設定してくれよな~頼むよ~
ADでドバーッ!ストを駆使して稼いでいる時など、アイテムが大量に出過ぎると消えるので
一番レアなものにレインボーを持ってくるPSO2はホモ、Q.E.D
- レアドロップの演出表示設定
- オプションの基本設定の下の方に「レアドロップの演出表示設定」という項目があるゾ
レアドロップ時に画面中央に表示されるクソデカ演出をいくつかのレアリティ以上のみ表示するように選択ができる
ちょっと演出多いね~というホモは設定するといいゾ
- レアドロップの抽選回数
- 道中倒さずにボスを倒すとメセタが4個ああ、出るぅ…この内レアが抽選されているのは1個だけ。は?(威圧)
道中そこそこ倒して行くとメセタが8個ああ、出るぅ…この内レアが抽選されているのは5個、はえ~
つまりレア目的なら道中倒した方が効率がいい、はっきり分かんだね
昔のボスは部位破壊すると報酬が増えたり増えなかったりする(曖昧)
ついでにレアエネミートリガーで出したボスは雑魚を倒さなくても最大まで抽選されるから大丈夫だって安心しろよ~
- クエスト大箱レアドロップのレアリティについて
- 高レアリティから順に抽選されているためか、同じレアリティは固まっている事が多いゾ
一方のドロップは拾って、反対側のドロップはキューブにすらならないのでキャンセルだ
もっとも確実ではないので無難なホモはちゃんと確認して♡
んまぁそう…エネミードロップとクエスト報酬は別の場所っぽいですよねとりあえず
- 巨大赤箱と小型赤箱
- 巨大赤箱:クエスト最後に出現する身長の倍近くあるもので道中雑魚や複数ボスの報酬が一緒になっている。割る直前のアンブラ持ち替え無効
小型赤箱:等身大の大きさでボス単体の報酬が入っている。割る直前のアンブラ持ち替え有効
- クラスドロップボーナス
- ボスエネミーからのレアドロップ抽選時に、使用クラスの対応武器種となるレアアイテムの抽選から外れた場合にもう一度(抽選)やりたいぜ。やったぜ。してくれるシステム。
たまに忘れたり勘違いしているホモサピエンスもいるが、雑魚からのドロップや☆14以上には影響しない。
アイテム関連 †
- トライブースト+100%
- エクスキューブ交換ショップでマイルーム3日利用券に替える
リサイクルショップ2でアークスバッヂ青に替える
バッヂ交換ショップ(青)でトライブースト+100%に替える
キューブ5個でトラブ1個分になるゾ
- 能力追加成功率+45%
- SPコレクトの☆15のサブ報酬に含まれるようになったゾ
これでエリクサー症候群でも安心して使えますねぇ!
- 期間限定ACリサイクルショップ
- WEB連動パネルの報酬期間でこっそり開催されるやつ
カタリスト付与アイテム等の希少アイテムが交換できるためリサイクルバッヂの相場があ~もうメチャクチャだよ
- 錬成巧者のお守り
- 一般刀匠ハコ爺の「努力への敬意・錬成巧者」のCOをクリアすると貰えるゾ
このお守りがあるとCO達成時に作った武器を所持してるだけでドロップした装備の特殊能力数が増えやすくなるという効果がある。はぇ~すっごい…
空いてる武器スロに入れておけば間違って預けることはないし、今後ずっとお世話になるので早いうちに手に入れておくといいぞいいぞ
同じように幸運の祥のお守りというのもあるけど、こっちはデメリットがあるから取るかはスキニシロ
こんなの新規が気付くわけないだろ、いい加減にしろ!
+
| | 錬成巧者のお守りの取り方
|
1.ジグから「クラフト訓練・梅」受注する
2.マイショップで「ニョイボウ」と素材を買ってマイルームで武装エクステンドを実行する
3.ジグに報告すると「努力への敬意・錬成巧者」が出現するので受注する
4.ニョイボウをラボで普通に+10まで強化する(旧式武器なのでユニットと同じように失敗することがある)
5.潜在を解放し武器が+0に戻る
6.4と5を全部で3回繰り返す
7.出来たニョイボウをジグに見せてCO達成、お守りゲットだぜ!
武器を見せるだけでクリアになるので別キャラにも欲しいときは武器を渡すだけでいいぞいいぞ
|
- 消費アイテムのレアリティ
- ★4→ブーストアイテム(10~25%)
★5→FUNスクラッチ品、ブーストアイテム(50~75%)
★6→トラブ、レアブ250
★7→ACスクラッチ品
★8→イベント配布品
★9→アイテムコード入力品
(メイトとアトマイザーは省略) ビジホォンで検索する時にどう?活用できる、できない?
- アイテム検索の裏技 倉庫&ビジフォン編
+
| | 探す時は!(大声)
|
- &や()などの記号は省略可能
- 例:特殊能力(射撃&PP/2)→検索窓に「射撃pp2」と書いてパパパっと検索して終わりっ!
例:カスタムタイプ1+10%→検索窓に「110」と書いてぱぱっと検索して…終わりっ!
- 仮名⇔カタカナ、半角⇔全角、ローマ数字⇔アラビア数字、全て互換性あり
- 例:パワーⅢ→検索窓に「ぱわー3」おーはえー、はえーもう出ました!
例外:チャットコマンドで装備名を入れる時。全角かつ記号まで打ち込まないと駄目みたいですね…
- 倉庫検索やビジフォンの候補検索では単語の一部だけでもイケルゥ!(ただしゲーム内で一度は目撃している物に限る)
- 例:ミューテーションⅡ→検索窓に「ん2」でもあぁ…出ちゃったぁ…
ふたいたいはドキュメントフォルダ→SEGA→PHANTASYSTARONLINE2フォルダ内にありますあります(食い気味)
item_name_cache.datってファイル名ですねえ!
唐突に消えたり消えなかったりするからコピーをとっておくとあ、いっすよ
ちなみにキャラクリ体験版を起動すると候補検索はリセットされるんだって、嫌だねぇ…
メモ帳で開いた物をコピペすればどう?共有できそう?知らなーい(クッソ適当)
1度も見たことないものでも名前を正確に入力すればその後候補検索にもでるようになるゾ
|
システム関連 †
カメラワーク †
このゲェムにおける難解要素。(これの為にページ作るのもあれなので)お邪魔するわよ~
- 通常視点(デフォルト)
- 所謂TPP(三人称視点)になりますなります。
(FPP〔一人称〕に変更は出来)ないです。一応↓の固定カメラを使えばそれらしい事は出来たりする
360度視界操作が可能なので背後の敵も見れる。
- 固定カメラ
- 通常視点限定でアングル変更が出来る。
使い所さん!?はSSを撮ったりする際に角度調整するとき...ではないでしょうか。
普段運用は...んまそう...よくわかんなかったです...
- 肩越し視点
- TPPからTPS視点に切り替わる、シューティング系をやってるならすぐに慣れるかもしれない(適当)
クラスによって使うかどうかが別れる機能、射撃職ならほぼ必須
HS(ヘッドショット)が存在するのでこれを扱えるかどうかで火力や利便性が大幅に変わる。
一部PAは肩越し視点で挙動が変化
座標攻撃はこの視点だとロックオン可能距離外でも攻撃可能
- ロックオン
- ロックオン操作:キーボード【Q】,ゲームパッド【LB(L1)】
キャラの正面視点に戻す時も同様
〇がロック可能状態。この状態の敵をロックオンすると
◎となりストーカー(淫夢)が出来る様になる
動き回るボス、雑魚集団はこの機能をかなり使うことになる。
これが中々...欠陥仕様で、狙いたい部位を意図した場所でロックオンできない事がかーなーりある。
部位が多い閃機種のトガハミヒカちゃん達は特に顕著で艦内潜入のフォードルス君に至っては
目の前の部位をロックオンしようとしたら真反対のベルージュの部位がロックされるという不具合仕様が頻繁に発生する。前が見えねェ...
使い辛いという声も頂いて居ますが慣れろというポジティブな意見もあるようですね。
- ロックオン解除攻撃、ロックオン不可部位
- ロックオンしてても一部エネミーは解除してくる
押しっぱなし状態だとプレイヤーの正面を見る。または近くに居たエネミーをロックオンする
同じ敵をロックオンする際はもう一度押さなくてはいけないあーめんどくせ
部位自体はあるが最初からロックオン出来ないエネミーもいる
(ガルグリフォン、デコルマリューダ等)
この場合狙いたい部位に攻撃を当てるにはロックオンではなく
肩越し視点で視界の中心にするか、範囲PAで上手く狙うしかない。
- カメラ知識
- ロックオン操作変更
- 初期設定ではロックオンボタン長押しで敵をロックオンする設定になっててぇ…
オプションからこれをワンプッシュ(ロックオンボタンを押す度にロックオン/解除)操作に変えることができるので、お前どう?
んにゃぴ…やっぱり自分好みの設定でプレイするのが一番ですよね、とりあえず。
- (パッド用)ボタン設定・肩越し視点のL1が空いている
- 肩越し視点ではロックオンが使えないので、それに対応するL1が未設定になっている。
オートランやエリアマップ表示/非表示を追加したい場合は、こ↑こ↓に入れてほしいなって(OGMM)
その他 †
- マルチパーティーエリアの仕様
- 最初にマルチパーティーを作成してから4時間経過すると
「このエリアの敵性存在の消失を確認」と表示され、再出現しなくなるゾ。
厳密には4時間経過するとアドバンスクエスト等のシングルパーティーエリアと同じ挙動になる。
最初にマルチパーティーを作成(クエスト受注)してから3時間30分経過すると
アブダクションと同様にパーティーリストから強制的に除外され
他のプレイヤーとマッチングできなくなるゾ。
(クエストカウンターから参加出来なくなる)
現在のブロック/複数ブロックマッチングでもマッチング不可。
上記の4時間ルールが適用されないクエストでも、この3時間ルールは適用される。
- ブロックについて
- PCB:B-001~B-039
PCB(プレミアム限定):B-040
【PS Vita専用】:B-101~B-102
【PS Vita共用】:B-201~B-212
【クラウド共用】:B-301~B-311
【クラウド共用】(チャレンジ):B-401~B-402
【PS Vita共用】(チャレンジ):B-501~B-502
【クラウド共用】(共通チャレンジ):B-601~B-606
【クラウド専用】(共通アリーナ):B-701~B-708
【PS Vita共用】(共通チャレンジ):B-801~B-806
【PS Vita共用】(共通アリーナ):B-901~B-908
- 文字入力
- PSO2によく出る「ウォ」→who 「ティ」→thi 「デュ」→dhu 「ドゥ」→dwu
- 改行
- チャットやアーイキソカードの編集画面で改行する場合はAlt+Enterだゾ
- リサイクルショップはメニューから開ける
- いいゾ~これ
クイックメニューの設定を「アイテム優先」にするとそこからも開けるゾ
- アイテム一括選択
- Shiftキー+矢印キーでカバンや倉庫のアイテムをドバーッと一括選択できる。
実はリサイクルショップでもつっかえ!る。星10→キューブの高速変換があぁ…出来ちゃった…
じゃ俺…Shift押しながら上キー押すから…
- COまとめ受け
- クエストを受注後、メニューからクライアントオーダー→受注可能なオーダーを選ぶとおすすめクエストを受けるときに出てくるオーダーまとめ受け画面を他のクエストでも使える
でも注意してほしいのは受注可能なオーダーで出るのはデイリー(ファイナ)、チーム、ハンス、クレシダ、ラヴェール、フランカのオーダーだけだゾ
他のNPCのオーダーはなぜか出ないので面倒だけど直接受注しましょうね
あとクエストによっては上記NPCの一部CO(火山洞窟クエストでのダガン討伐CO等)が受注可能なオーダーに出なかったりするんでその辺、気を付けてください
- 上級鑑定の仕様
- 鑑定の際OPの抽選枠が通常なら1つのところ2つに増える
…つまり!通常鑑定よりスロット数を増やしやすいって事だな!(必ず増えるとは言ってない)
ついでにギフト系特殊能力(ラキライとか)が最低でもII以上になる。そう…(無関心)
- ドラッグ&ドロップでアイテムをその場に置く
- フィールドでアイテムパックから置きたいアイテムをウィンドウの外にドラッグ&ドロップすることでその場にアイテムを置くことができる。
マウス派のホモなら我修院チャレンジクエストで使えるかもしれない。
- 左上の干渉による一部操作不能を解除(キーボード)
- ADBNのクリア後等、左上さんが喋っていると操作が効かなくなってはー……つっかえ!
そんな時はマウスモード切り替えを2回押すことで解除できるゾ
- 各クエストの統計を調べる
- クエストカウンター端末→クエストタイプ選択→クエスト選択→ランク選択→各種レコード
こ↑こ↓で出現するエネミーの種類とその出現率や、ドロップするアイテム・OPの傾向が見える見える。
COで撃破数稼ぐときに使って、どうぞ。
出現率0.364364%のクエストにマーク付けるシステム、お前一番態度悪いって言われてるぞ
ちなみにレコードの統計は全シップで過去7日間での集計だゾ
- 人の多いエリアにPTを組まずに入る
- 1.クエストカウンター端末→(略)→ランク選択
2.現在のブロックのパーティに参加する
3.画面右下のマルチパーティエリアXX/12を見て、人数の多いエリアを選択
4.別のパーティとして参加
会話苦手部でもマルチできていいゾ~これ、あっ(誤操作でPT加入)
- PTを組むとトライブーストが増える
- 2人PTだと+20%でそこから1人増える毎に+10%(最大+40%)
より多く稼ぎたい時は緊急前にザウーダン討伐とかに立ってる緊急PT募集に入って、どうぞ。
NPC(フレパサポパ)でも増えるゾ、1匹あたり+5%の最大25%な!
- 通常職でサブクラス無しにする
- 後継職からメインクラス変更するか、サブクラスを設定する前の状態でマイセットにサブクラス無しのクラスをセットしておくと後からサブクラス無しに戻せる
- NPCの会話を早送り
- 吹き出しが出たらCtrlキーを押しっ放し。会話が超スピード!?で自動送りになる。
オーダーの受注・報告からEXクエスト・キャンプシップでの通信まで、手動送りが必要な会話ならだいたい有↑効↓
Enterキー連打よりも非常に手軽で、非常に素早い! でもストーリーのモーション付き台詞に対しては駄目みたいですね…糞が!(悪態糞土方)
- ブーストアイテム効果を停止
- ギャザやSS撮影でブースト消費されなくていいゾ~これ
あっおい待てい。停止されるのはあくまでブーストアイテムだけであって、料理には適用されないゾ
期間限定のドーナツはブーストアイテム扱いだけど、コルトバジュースは料理扱いでガッツリ消費されますされます(1敗)
また1時間でドリンク効果が切れることを利用して、ロビーで事前にドリンクを使用
レイドボスの倒す直前くらいに切れるように調整するって手もありますあります(食い気味)
でも中々…難しいねんな(飲んだ時に限って珍しく速い)
ソロ花Tなら安心!緊急以外にやることもないから安心!
- /mpal、/ms
- チャットで「/mpal○」(○には1から6までの数字が入る)と入力すると、○番目の武器パレットに変更できる。
更にこの発言をショトカに設定すると、Ctrl+ファンクションキーでぱぱぱっと装備変更できるようになる。
例えば6番目にアンブラステッキをセットして、ショトカ1番目に「/mpal6」と入れておけば、Ctrl+F1で一瞬でアンブラもてますねぇ!
この持ち替えは勝利演出中でもできるから…即割り奴いても安心!すごく便利な技だよ。
同じように/ms○でマイセットをその場で変更できるから登録してる装備品を倉庫を使わず取り出すといったこともできますねぇ!(ただしクエスト中は無理)
他にも指輪やサブパレの変更コマンドがありますあります。チャット活用法を見て欲しいなって…
- ステージライブのブースト効果はゲートエリアに居ても付与される
- カウンターで勤務中の職員にも歌声を届けるアイドルの鑑
艦橋やカジノやカフェは完全に別マップ扱いなんで駄目みたいですね
ぜってぇお前の歌なんか聴いてやんねぇ(鋼鉄の意志)ってホモは逃げ込むかもしれない
- アーイキソリーグレイプ!八百長の裏技
- アークソリーグは同スコアの場合同着として判定され報酬も同じものが配布される
じゃあ1匹だけ倒して終わり!閉廷!を周知させればいいわけだ
ま、周知させても出し抜こうとしたり裏切るんじゃないかから余分に稼ぐ等のライアーゲームが始まるんですけどね、初見さん
ホモライドなどスコアがおま○こになる種目は…naokiです
小ネタ †
- ヴァーダーの中にラッピー
- 5の倍数の日にヴァーダーの中を甲板から覗くと中にラッピーくんが入ってる入ってる
- レアエネミーはメセタをたくさん落とす
- 金!金!金!
- プレディカーダのカマ
- プレディカーダの攻撃をジャストガードすると鎌が壊れちゃ~う!
- ロード画面
- ロード画面の精子みたいな玉は動かすことができる。
グルグルッ!グルグルッ!(レ)
ボタン連打で玉が増える
イキスギィ!イクイクイク…
- クエストカウンターの違い
- ゲートエリア>カジノ・フランカカフェ>キャンプシップの順に負荷が重い。
プレイヤーキャラやオブジェクト多いからねしょうがないね
- シップの構造これもうわかんねぇな
- 一見するとゲートエリアとショップエリアはエレベーターのような転送装置を介して上の世界と下の世界に分けられているように思える
しかしながらゲートエリアの出発口の先にライブのエフェクトらしきものが見えたり、ショップエリアにいるPTメンバーのチャット吹き出しが発生していたりいなかったりする
出発口そばの窓から見る限りTDN通路なんですがそれは……
- 自分で買う(納税)
- マイショップ検索で自分のショップを検索したりマイルームグッズのショップカウンターを利用することで自分のマイショップからアイテムを買えるゾ
(特に意味は)ないです。
- スキルツリー全初期化パスをたくさん貰う
- 初期化パスは新スキルの追加やスキルに調整があったとき等に配布されますねぇ!
これはキャラクターの数だけ貰えるのでまだ無料枠で3体キャラを作ってないホモはいざキャラクリ。
えーでも育てきれないし…(大地くん)えーでもキャラの見た目決まらないし…(大地くん)
適当にキャラ作っても後で消せば無料枠は減らないから大丈夫だって安心しろよ~
AC追加のキャラ枠(4体目以降)は消すと払い直しだから気を付けて、どうぞ
- リリーパの文明
- 惑星リリーパのあちこちには変な文字や絵がありますねぇ!ありますあります! 実はこれデタラメに書いてあるわけではなく、ちゃんと言語として解読できるようになってるゾ これらの解読を試みた変態がいるのでググって、どうぞ。(ぶん投げ) 面倒くさがりなホモの為に要約して箇条書きしとくゾ
・リリーパは鉱石採掘用の惑星だった
・ヴァーダーは鉱石輸送用の戦艦
・機甲種を作った文明は母星への転送技術も持っていた
設定資料集によるとリリーパ達は機甲種を作った文明によって連れてこられた愛玩(意味深)生物らしいゾ
このゲーム他にも色々と面白そうな意味深設定あるけど今の所さん!?は意味深なだけとかあほくさ 多分UNEIも設定してそのまま忘れてると思うんですけど(凡推理)
- 同じデイリーオーダーを2回受注・報告
- 「あと数分でメンテが明ける」
「メンテが明けるとどうなる?」
「知らんのか その日のデイリーオーダーが復活する」
※アップデートで新しいデイリーオーダーが追加される時限定。
アプデ前にDOの受注・報告を済ませておくと、アプデ後に同じDOをもう1回受注・報告できる。
運よくVHロドスくんのDOが入ってたら1日で…50万!Foo~↑
- 周回系緊急最終週でのヴィスボルト
- 雨 天 決 行
クエストPt式のクエストではEトラクリアでガッツリPtが入るものが多いので、限られた回数しか遊べない緊急クエスト等ではわざとEトラを失敗させることがよくある
特にヴィスボルトは失敗させやすく、最近の緊急クエストではふたいたいは発生するので114514回は見かける光景
やべぇ、利敵行為じゃんと悪質プレイヤー通報してはいけない(戒め)
- クエスト中に発生する「予兆」
- クエスト中に発生したエフェクト、効果音などに連動したEトラが起こると預言書には記されている
(ゲーム内では特に詳しく説明されていない)
+
| | 一例
|
・赤黒いエフェクトとヴォー…ドクンドクン…→ダーカー系Eトラ、ノイズが乗ってる時は赤Eトラ
・赤黒いエフェクトとコォォォォォ…→アークス模倣体、ダーカーとの差がわかりづらいんだよぉ!
・迫真集中線→ボス系Eトラ 基本はダーカー以外、しかしダーク♂ファルスが出ることもある どっちだよ
・オペレーターのお喋り→対応するEトラ、対応表はノンケwiki見てホラ 作戦中に不明瞭な喋りをするオペ子の屑
・野獣の咆哮(音だけ)→対応するフィールドボスが出やすい、はっきりわかんだね
・飛ぶクォーツドラゴンくん→クォーツくんが出てくるマップ限定、クォーツかレア種Eトラ
・「りりーっ!(迫真)」→ブチーパ族防衛Eトラ
・「なんかすっげぇことになってんぞ~」「トラブルはやめてくれよ…」「追われるっていうのもいいっすねぇ~」
→クソデカ音量、ナウラのケーキ屋が近くに出現(商品防衛Eトラ)
・迫真ファンファーレ→エリア内にパラレルエリアへのテレポーターが出、デ・マルモス…
・「で、あ~る!!」「HoHoHo!」→アンブラ様/Mr.ボワン
・一般通過戦闘機くん→偵察だけで通過していくと隣接するエリアでEトラ
・こいつすげぇV字変態だぜ?(戦闘機)→こちらの場合は確定で赤Eトラが起きる
・エリア入場時にキュピーン!→エリア内に赤コンテナが生成されたことを示している
|
- 期限切れとなった☆13等共闘報酬をゲット
- 同じ志を持つドリアード・キラー達を2~11人揃える
1人ずつ他PTからのマルチプレイも制限で鍵をかけ探索SHを受注、お勧めは海岸探索
雑魚は全無視、道なりでエリアを進行。エリア2出口付近で戻り再受注
アーム/フィオガルズのリナ、ウェポノイドブースターのジェネ(&アネット)、インペリアルピックNTのオーガキャッツ&マスターネズミ等お目当てのNPC共闘が来たらクリアを防ぐため2~3ブロック離れた後Wis等で呼びかけ全員で出した部屋に集まる
つい最近は…最大100人参加可能な「グループチャット」が実装されとったんか?任意のドリアード・キラー達でグループを作成しておけばチームチャットとほぼ同じ仕様で別々でクエストを受注してても情報を共有出来るから個別に呼び掛ける必要も無くタイムスタンプ付きのチャットが履歴で残るから活き違い(意味深)もなくていいぞお~これ。
2回も漢報酬を出した
もう一度掘りたいぜ
オーディンやエンペも同じように掘れるゾ
なおソロでもそれなりに出るから少し時間余ったり一本だけ、くださいっ!という場合の時間つぶしにも有効
- ダッシュパネル使用中の方向転換
- 走った状態でオートランをすると視点移動だけで方向転換できていいゾ~これ
肩越しでも同様のことができるけど視界がね…
- PETRオーダー攻略
- ペットをセットしたタクトさえ装備しておけばテクで倒そうがダッシュパネルで蹴り倒そうがAIS・DBで倒そうがカウントされるゾ
ペットがダウンしてても関係ないし、ペットの勇姿って何だよ(哲学)
- 未開放マップに行く
- クエスト中のパーティ-に参加すれば未開放にも入れるゾ
- フォトガチャン
- 景品がハイルハイル…メセタ払ってぐるぐる!ぐるぐる!(レ)と中身が出て来るルームグッズ。
最大30個のアイテムを入れて倉庫にもできるんじゃい!アイテムの仕込みがいがあるぜ~?
あっおい待てい(知将)来客が多いと回されて中身持ってかれるかもしれないゾ。
その場合はマイルームを非公開にするか、公開していないルームのガチャンなら当たらないだろ!
TDNの置物ガチャガチャにするのはもったいない、もったいなくない…?そんなホモは倉庫として使って、どうぞ。
ミニルームにはガチャンを設置できず、非プレはガチャにアイテムを入れられない。つっかえ…
- プレミアム→非プレミアムへのアイテム贈呈
非プレは普通アイテム直接トレードも(でき)ないです。
でも↑のフォトガチャンを利用すれば
1:アイテムを渡したいプレホモが非プレのホモ達をマイルームに入って、どうぞ する
2:ルームをロックしてほかの人が入れないようにする 念の為、鍵も閉めておいたからね
3:渡したいアイテムをプレホモが詰め込んで1回の値段をお金タダでいいから(最低額)にする
4:非プレのホモ達に空っぽになるまで回してもらう
…とすることで、プレ→非プレ方向に限りアイテムを受け渡しするのに利用できる。あげるわあなたに(贈呈)
あぁ~めんどくせマジで…という場合はFUNショップで引き換えられる段ボールやPREBOX!に
アイテムを詰めて非プレのルームに入って置けばいい…よくない?
ただし箱系のアイテムは1度に受け渡しできるアイテムは1個、空けると消滅するゾ
おぉ~ええやん!なんぼなん?こちら1つ3000FUNとなっております
あっそうだ(瞬唱)、2016/3/8のアップデートでこれまで入れられなかった11ユニットや12武器も入っちゃう入っちゃう…
トレード不可だったオフゼユニットも入るとかどういうことですかこれやばくないですか
- 非プレミアム→非プレミアムへのアイテム贈呈
どうするよ~、面倒だぁ~、課金する金もねぇしな~
という無課金ホモどうなんだよ人として!じゃあ不確実な方法を教えてやるか
といっても無課金でも手に入るマイショップ利用券でマイショップに出品するだけ、というもの
ただし他のプレイヤーも購入することができるため中々…難しいねんな。
1050の最低価格で出品してはいけない(戒め) リスト上段近いからね、(買われても)しょうがないね。
対策としては
・出品とほぼ同時に購入ができるよう事前に相手を待機させておく
・相場よりも高く出品する
・おとなしく課金する
が挙げられるゾ。
あとは相手側に適当なアイテムを同額出品させてそれを買って終わりっ!すげぇよ、簡単だから。
他のプレイヤーに買われても自己責任ってそれ一番言われてるから。確実にやり取りしたいなら課金して(させて)♡
あっそうだ(唐突)。広告文に「フレンド用に出品中」と書いても通用するわけがな~い(無慈悲)
ネトゲっていうのはいろんな人が遊ぶからそれが通用するほど甘くはないんだ
- クライアントを落とさずにesログイン
- 同時ログインできないとかあ ほ く さ
いちいちゲームを終了させてログインあーめんどくせーマジで
あっおい待てい、いちいちゲームを終了させなくても[シップ選択に戻る]を選びサーバ選択画面になった時点でesにログインできるゾ
まぁ再度ほんへログインする時にはパスワード入力が必要になるんですけどね、初見さん
- 先行DL部・削除の裏技
- このゲームにはぁ、先行ダウンロードって機能があるんですけど……
平たく言うと配信予定のコンテンツデータを予めダウンロードしておく機能ですねぇ!
基本的にクッソ大型のアプデでしか行われないので最近は(配信されて)ないです。ん?(EP5)
んまそ、DL時間が短くなってお~ええやん、気に入ったわ……と言いたい機能だが
この先行ダウンロードデータは自動的に削除されない。えぇ……(理解不能)
削除を忘れると普通に10...か20GBは溜まってストレージを逼迫しちゃうヤバイヤバイ……自分で削除して、どうぞ
場所はピンキリですよね、とりあえず……ふたいたいの場合は『コンピュータ>ローカルディスク(C:)』から
『Program File(x86)>SEGA>PHANTASYSTARONLINE2>pso2_bin>_precede』と開いていって
『_precede』フォルダの中身を全部削除すればあ、いっすよ。今日でお前、バイバイだ……
PS4はしらな~い(Kusso tekitou
こんなのアプリ側で削除して然るべきだけどHDDバースト以来ビビってるのがね……
- 濁点と半濁点
- 濁点と半濁点を見間違えてるミスが多すぎんだよね、それが一番言われてるから・・・
フォントがね…。でもアブダクション等、元の単語があるものを間違えると羞恥プレイになってしまうので気を付けよう!(注意喚起シリーズ)
正 式 名 称
【濁点゛】
ファングBaンサー、オルグBuラン、アBuダクション、タロBeッコ、Buランニュースター、Baニッシュアロウ
【半濁点゜】
ヴェイPaーオブバレット、イグナイトPaリング、ヴォルグラPuター、マ゜ッ!!!!
- 一時倉庫
- 本格的に倉庫がお○んこになっちゃったホモ向け
ふたいたいはEトラ報酬などが送り込まれる一時倉庫だが、コレクトシートの報酬アイテムをTools.com事もできる
シート満了のアイテムを拾う前にそこら辺に落ちてるドロップや余ったメイトをさ、パパパッと空いてる倉庫に送って終わりっ!
倉庫を全て埋めてよ、パックを最大数-1の状態にしてシート対象アイテムを拾うとよ、シート報酬のアイテムが一時倉庫に送られるから面白ぇよな
一時倉庫は最大で30個ハイッチョル!20個を越えると黄文字で注意が入り、30個全て埋めると赤文字で「一時倉庫が一杯なんだよなぁ!お前のせいでよぉなぁ!倉庫整理あくしろよ。古いアイテムから削除しちゃうからなお前」と警告文が流れる
画面が切り替わるたびに表示されるので非常にうざったく、非常にうざったい。
- 仮倉庫(ショップ)
- カバンに空きがねぇなぁ~緊急回してる最中だけどどうするよ~無理だぁ~(ギャザ素材で)倉庫の空きもねぇしな~
ここに…いいもんあんだけどよ(簡易アイテムショップ)
お空いてんじゃ~ん。よし、じゃあぶち込んでやるぜ!
スペシャルウェポンだと売値/買値共に10メセタだから安心!
20個までしか保存されないし、ブロック移動したり630で落ちたりしたら消えて無くなるから注意してくれよな~頼むよ~
もちろん複数ブロックマッチングを利用した際にも消失する(無慈悲)当たり前だよなあ?
- エステ内ではチャットが表示されない
- 受信自体は行っているため、エステを出た瞬間にドバーッと流れ込んでくる
これは緊急アナウンスも同様で、エステ中のアナウンスは出た瞬間に、INした時~出た瞬間までに流れたアナウンスがドバーッとTools.comされる
そのためあれ~おかしいねアナウンスされてるのに緊急が配信されてないね、というパターンもありますあります(2敗)
もちろん現在進行中のアナウンスよりぐるぐるしていたアナウンスの方が優先されるのであーもうめちゃくちゃだよ
- ACスクラッチの景品リストから表示できるプレビューはShiftキーでリセットできる
- ホモにあるまじき早着替え
- マイショップのプレビューは拡大できる
- プレビューウインドウの四隅をドラッグゥ…すると拡大できるゾ
なんか(拡大率)足んねえよなぁ?
そんな時はウインドウを画面外に追いやってからまた引き延ばすと…見える見える
操作の都合上顔部分が主になることと、仰角気味になるのはしょうがないね
- SS撮影にJAリングなんか必要ねぇんだよ!
- 攻撃ボタンを連打すると発生しなくていいゾ~これ
要はJA判定が発生する前に攻撃入力をすることで入力失敗!閉廷!にさせるだけ
- プレイヤーIDネームについて
- 不適切な言葉を設定するとね…そのアカウント・キャラは…別の名前に…生まれ変わるんだって。
クッソ適当な数字と英文字のIDは…嫌だねぇ…
これから先…不適切な名前に…しないようにしようね…
そして…クッソ適当な名前でも…業者と思い込んで…通報しないようにしようね…
- (迷惑プレイヤーのアカウントを)焼くときは!
- 通報して♡
アークスカード非公開でIDネーム、番号が分からないにょ…
そういう時はこうだぞ!(キャラクター頭上表示切り替え→IDネーム、番号)
お前には、正義の鉄槌でその腐ったアカウントを凍結してやる…(静かなる怒り)
- 各クエストの最深部(ボスエリア)で出現する雑魚エネミー
+
| | プレイヤー2人以上で一緒に転送されると増える奴ですねぇ!
|
間違っていたら指摘か修正オナシャス!
クエスト名 | ボス | 雑魚エネミー | 備考 | 市街地奪還作戦 | ダーク・ラグネ | ダガン | | ファングバンサー討伐 | ファングバンサー ファングバンシー | ガルフ | | 暴走龍の怨嗟 | クローム・ドラゴン | - | | | 森林探索 | ファングバンシー | ウーダン | | 火山洞窟探索 | ヴォル・ドラゴン | ディッグ | | 砂漠探索 | グワナーダ | クラーダ | | 凍土探索 | スノウバンサー スノウバンシー | ガルフル | | 地下坑道探索 | ビッグヴァーダー | - | | 浮遊大陸探索 | クォーツ・ドラゴン | バリドラン | | 遺跡探索 | ゼッシュレイダ | オル・ミクダ | | 龍祭壇探索 | ドラゴン・エクス | ソル・ディガーラ | | 海岸探索 | バル・ロドス | - | | 採掘場跡探索 | ブリュー・リンガーダ | ブリュンダール | | 海底探索 | ビオル・メデューナ | - | | 白ノ領域探索 | ギグル・グンネガム | - | | 浮上施設探索 | ネプト・キャサドーラ レオマドゥラード | | | 黒ノ領域探索 | グアル・ジグモルデ | | | 超界探索:リリーパ | グラナグワナーダ | ? | | シュトルムマイザー | スパルダンA | | ラファガ・リンガーダ | クラーダ | | | キャタドラン討伐 | キャタドラン | ディッグ | | デ・マルモス討伐 | デ・マルモス | | | 巨大変形機甲種撃破 | トランマイザー | スパルダンA | | キャタドランサ討伐 | キャタドランサ | サディニアン | | ウォルガーダ討伐 | ウォルガーダ | ミクダ | | ゴロンゾラン討伐 | ゴロンゾラン | ディガーラ | | オルグブラン討伐 | オルグブラン | アクルプス | | 移動要塞型機甲種撃破 | ヴァーダーソーマ | カストキンディット | | デコル・マリューダ討伐 | デコル・マリューダ | ドリュアーダ | | アンジャドゥリリ討伐 | アンジャドゥリリ | パジギッリ | | レオマドゥラード討伐 | レオマドゥラード | ファルガルボン | | コドッタ・イーデッタ討伐 | コドッタ・イーデッタ | | | トレイン・ギドラン討伐 | トレイン・ギドラン | クロウファムト | | | 特務先遣調査:森林 | ロックベア | アギニス ガロンゴ | | ファングバンサー_ ファングバンシー | ガルフ、フォンガルフ | | 特務先遣調査:火山洞窟 | キャタドラン | ノーディラン フォードラン | | ヴォル・ドラゴン | ディーニアン シル・ディーニアン ソル・ディーニアン | | 特務先遣調査:砂漠 | トランマイザー | シグノガン | | ゼッシュレイダ | シグノガン | | 特務先遣調査:地下坑道 | ビッグヴァーダー | - | | 特務先遣調査:凍土 | デ・マルモス | マルモス | | スノウバンサー スノウバンシー | ガルフル ファンガルフル | | 特務先遣調査:浮遊大陸 | キャタドランサ | ノーディランサ フォードランサ | | クォーツ・ドラゴン | ディーニアン シル・ディーニアン ソル・ディーニアン | | 特務先遣調査:市街地 | グワナーダ | ディカーダ | | ダーク・ラグネ | ダガン | | 特務先遣調査:遺跡 | ウォルガーダ | ダガッチャ ダーガッシュ | | ファルス・ヒューナル | キュクロナーダ | | 特務先遣調査:龍祭壇 | ゴロンゾラン | ペンドラン | | ドラゴン・エクス | ペンドラン | | 特務先遣調査:海岸 | オルグブラン | アクルプス | | バル・ロドス | - | | 特務先遣調査:採掘場跡 | ヴァーダーソーマ | ヤクトバルガー | | ブリュー・リンガーダ | ヴィントバルガー | | 特務先遣調査:海底 | デコル・マリューダ | ソルダ・カピタ グル・ソルダ ドゥエ・ソルダ | | ビオル・メデューナ | - | |
|