ホモと攻略する輝光を屠る輪廻の徒花~Hu編 †
お前ら何でこの場所に居っかわかってんのか?
今日はお前らの根性叩き直してやっから、俺が直々にソロ徒花を教える。
わかったかぁ?しっかり返事をしろぉ!
裏スジ †
鈴来先輩のふとマラッピーはいつも寄生や職適正の話で盛り上がってる。俺は気になってしょうがない。
ある日個人技が試されてしまった。初めてみるソロ緊急の・・・。
でも、開発たちのいじめは俺の想像を越えていた。
「お前のほしいのはこれなんだろ?」
雄達の秘密の楽しみ 多段ハメ・理不尽挙動のいじめ。
事前知識 †
早く覚えねぇと罰与えるぞ、早く覚えろ!
- パニック無効関連
12人分の車が1人めがけて襲い掛かってくる。
悔しいが完全な回避は諦めて保険を用意しておくのがベターだ…
- R/パニックガード+20
真っ先に思いつくだろうが、育成の手間と、Rリングの枠を消費するのがつらいところだな。
- 時限インストール アークス船団周辺宙域 パニック無効化
忘れ去られているが実はこんな手段も存在する。2年半も前のものだからな…
クエストの舞台はナベリウス上空だが、効果があるのはアークス船団周辺宙域だ。絶対に間違えるんじゃねえぞ。
ちなみにメイン効果にパニック無効化が選出されやすいのは各月の6日だ、よーく覚えておけ!
ソロ花予告発生期から変わらずパニック無効を置いているクラフターも多いはずだ。
自分でやるのが面倒ならそっちを探してみるのもいいかもしれんな。
- 火力の補強
- チームツリーLv8(素ステ+20%)
チームとか…入っていらっしゃらないんですか…?
- フォトンドリンクEX 副効果 PA威力アップ
お前らが普段飲んでるだろうシフタドリンクよりも火力アップの幅がでかい。
厳選の手間があるから普段は使わんだろうがこんなときくらいは思い出してやれ。
- 肉野菜炒め(30分間:打射法+100 HP+50)
ステロイドでつくられた偽りの肉体だな。おい野獣、聞いてるのか?
- ミートレーション(10分間:打+30 PP+3)
ZNとOZとRVELがくれるアイテムだな、効果は細いが肉野菜炒めと併用できるのがミソだ!
効果時間は10分と短いが、数秒時間を置いて食えば30分まで効果時間を延長できる。ソール一個分のステだからしっかり腰落として食え。
どうせ火力を補強するなら更なる高みを目指して損は無いだろ。
- 双子戦で再確認しておきたい知識
- 足コアの出る位置の規則性
開幕でコアが出る位置はランダムだが、その後は対角線上の二つを破壊するたびに時計回りに1つずつズレて発生する。
これをきちんと意識しておかないと無駄に動き回ることになるぞ!本当に大事なことだからな!返事ィ!
- 足高速回転後のコアの位置
回転方向に一つ分進んだ先に変わる。回転攻撃をガードしたら先に位置取っておけ。
本体の向きも変わるからちゃんと見て動けよ!
- Fiスタンスの表裏
歩行時はホモガキの見た目通りに前後
足を一列に並べて撃つビーム(開幕行動)時はブレイブ
門のときはワイズがそれぞれ有効だ、うまく切り替えて戦えよ。
- 3回目のダウン後の確定行動
車を正面に向かって大量に吐き出す行動だな。
このクソガキにしては長時間その場にとどまる上に少し横に避けるだけで安全に攻撃できるチャンスタイムだ。
この間に思いっきり根性叩き直してやれ!
- 特攻武器を使うなら属性を変える
光属性以外は属性部分のダメージが60%にカットされる。
さも対策装備のように煽っておきながらこのザマだ、運営の屑がこの野郎…
武器選び †
ソロ徒花にわざわざHuで行く熱心な迫真空手の門徒ならわかってると思うが武器は3種を使い分ける!返事ィ!
ソード †
もっと腰ィ!しっかり落とせお前ら!
チャージパリング、JGソニックをうまく使えば時間のロスを減らせる攻防一体の武器だ!
多人数だと全体的に遅さが気になってしまう武器と言われているが個人だと話は別だな。
イグナイトパリングやOEといった普段は使わんPAの出し所だ、いいだろお前ソロ緊急だぞ!
言わずもがな双子を追いかけるのはギルティブレイクの仕事だな。
- 使い所さん!?
- ホモガキの足
- 基本ギルティで追いかけてそのままライジングで叩き壊してやれ
葛城の言葉を借りれば犬のように駆け巡るんだってヤツだな…エンジン全開!
足から足への移動は肩越し視点に切り替えてからギルティが速いぞ、覚えとけ!
- メリーゴーランドと化したホモガキの足にはライドスラッシャーだ。
ギルティでも構わんが、あっちは追撃するまでに攻撃に引っかかりやすいからな。
- 無理に攻撃せずにPPを残すのも手だぞ
- ホモガキの舌(双子後半)
- ガバや事故を嫌う安定志向なら正面は避ける位置取りでライジングOEを当てていけ
なに?空手部以外のどこかで聞いたことがあるような教えだと?
入れてほしぃ…舌コアへのOEは最後の一撃を必ず入れてほしぃ…
- ていうか更なる高みへタァイム伸ばそうとするなら正面でライジングエッジしなきゃ駄目だろ
で、お前が吐かれた車でイグナイトパリングするわけだ、で、ホモガキが昇天するわけだ。
- SNENNRYMのビット
- こいつは普段以上にギルティノヴァでサクサク割れる。
1つ1つの耐久が女の子みたいに細い上に自分の周りにわざわざ集まってくれるからな。
ノヴァでまとめて割れっから、アーいいぞォ…(恍惚)
- SNENNRYM(花型)の各部位
- あらゆる角度から攻撃が飛んでくるからな、最初に言った通りチャーパリとJGソニックの出番ってワケだ。
ベストはヴォルピでさっさと壊すことだが、マッシブが切れちまうと難しいからな。
生意気だな(バインド弾)、でも欲しいなら(壁ライドスラッシャー)
- SNENNRYM(人型)の胸コア
- ビットを破壊して仰け反ってる間に置きOEの準備をしろ。うまく当たればそのままダウンだ。
ビットへの攻撃に夢中になってPPが足りないだと?これが、腰抜けだ(絶望)
サクリ零式なら通常攻撃でも簡単にビットが割れる。最後の数個はあえて通常攻撃で壊してみるのも手だ。
- SNENNRYM(人型)の腕置きビーム
- ここはビームの間隔とイグナイトパリングが丁度合う。
腕はなんだかんだ言って頭と同じダメージ倍率だからな、ここで上手くダメージを稼いどくのが時間短縮のためのキモだ!
しかしよく見りゃ女の子みたいな手してんなこいつも…
何これ、カスダメじゃんお前のイグナイトパリング。
スタンコンでテックアーツJAボーナスを乗せればいいわけだ。
イグナイトパリングに病みつきになりソース…
ワイヤードランス †
拘束が長めだからなかなか出番はないが、ヴォルグ消失を嫌うならダウン時はこいつの出番だ。
- 使い所さん!?
- SNENNRYM(花形)のコア露出時
- PP的にヴォルグコンボを2回撃つ余裕がない場合の選択肢だな。
カレントは前からじゃなく横からコアの表面に刺す感覚で当てるときちんとヒットするぞ。
- SNENNRYM(人型)のダウン時
- よくわからんがここは俺の経験上特にヴォルグが消えやすい。密着して撃つのが悪いのかもしれんな。
ソードでライジングライドやライジングOEでも構わんが、楽をしたいならカレントだな…
- PRSN後の敏感ふとまらビーム
- ソードで周りのビットごと叩いて安全を取るのもいいが、横からカレントを刺せばちょうどビームを避けつつ高火力PAを叩きこめる。
ここまできたらビビらずにおら打ってこい打ってこい!
パルチザン †
ヴォルグ!PA!爆発!
なんだかんだ言って迫真Hu空手の瞬間火力といえばヴォルグ絡みだ。
チャンス行動時にいかにヴォルグで目いっぱいのダメージを出すかがタイムに繋がると思え!
◇カーリーと学ぶ迫真ヴォルグコンボ
俺がじっくり解説してやるわ……みんな見とけよ……?
- ヴォルグ→ピーク→通常(PP回復)
王 道 を 征 く
DPPも出し切りまでの時間も丁度ええ塩梅やでこれは……
ただピークのダメージが投げに集中してるからマッシブないとちょっと使いづらいねんな……
コア露出、NRYM人型のダウン時に使うとええんちゃうか?
投げが入ってないやん。どうしてくれんのこれ(カスダメ)
- ヴォルグ→トリックレイヴ→バンタースナッチ
これが瞬間火力目的のコンボその2や
トリックレイヴは空中で発動してな、ただ別に低空発動とかは拘らんでもええで
ヴォルピよりも縦に強いからホモガキの車吐き出しやPRSNの登場演出中なんかに向いとるで
- orヴォルグ→スラエン→トリックレイヴ
上のコンボの派生みたいなもんやな
- ヴォルグ→アサバス→レイン
距離も詰められるし敵の動きにも強い、おまけにコンボ中に行動を潰されにくい万能タイプや
NRYM花型の花弁壊すのに使うと……最高やな……
〆はレインじゃなくてバンターx2とかもええと思うわ。ただその辺は好みでままエアロ……
- 使い所さん!?
- コア露出全般
説明するまでもなくヴォルグの使いどころだな。
- ホモガキの足
- パルチベースの場合ヴォルトリスナッチで足コアを割っていけ。
- 深淵(花型)の各部位
- ソードの方が安定して立ち回れるが、速度を求めるならやはりヴォルグだ。
ただし狙うのは基本的に目玉にしろ、鎌が来たら大人しくソードだな。
- 深淵(人型)のビット
- ビットの群れと距離が開いてないならスピードレインで大量に割れっから、よーく見とけ。
ただしそれぞれの距離が開いてしまっているならソードに分があるからちゃんと使い分けを考えておけ!
- PRSN兄貴姉貴
- まず登場演出中に一度目のヴォルグコンボを入れろ!
あともう一度どこかでヴォルグコンボをしっかり決めればあっさり終わるからな。
ピークは拘束が地味に長いのが気になるから、ここはスラエン辺りを上手く組み込むべきだな。
勃ち回り †
各武器種の使いどころを一連の流れにまとめる形になるな。
もう一度確認の意味でもしっかり目を通しておけ、いいな!
ホモガキ †
- 前半戦
- 足は基本的にギルティライジングだ。ソードの扱いに自信が無い、もしくはパルチに自信があるならそっちを使え。
だがどの道移動にはギルティブレイクを使うことになるからな。
- これも繰り返すが最初に出てきたコアの位置をしっかり覚えておけ、でないとシャトルランするハメになるぞ。
- ダウン時はOE、ヴォルグ、カレントの中から好きなのを使え。
一定ダメージを与えるまで弱点は出っぱなしだから、火力を焦ることはないぞ。
逆に言うと与えられるダメージ量も一定ってわけだな。この後のためのPPも考えつつ行動しろ、わかったかぁ!
- 後半戦
- クルルァ大量吐き出しの隙にありったけの火力をぶつけるんだよ。
ホモガキの撃破にかかる時間の差は敵の動きを把握できずにシャトルラン気味になっていることも大きな要因だろうが
この手のダメージ制限のないチャンスタイムに出せる火力の違いが分かれ目になってるってこったな。
しんえんのりゃみ †
- 花形態
- チャーパリでいなしながらライジング起点にコンボ、もしくはイグナイトパリングを狙え。
もしくはヴォルグコンボだ、ヴォルピを使うならマッシブのリキャストには気を配れよ。
ヴォルグの狙い所は目玉、穴空きの2つだ。鋏もチャンスではないがまだ狙いに行ける方だな。
- 人型形態
- ビットをギルティノヴァで割り、胸コアにライジング、ダウンしたら火力を叩きこむ。基本はこれの繰り返しだ。
ビームが来たらパリングを狙うか、急いでビットを破壊して中断させるか、それぞれの技量次第で行動を選べばいい。
- PRSN兄貴姉貴
- 開幕のヴォルグコンボはしっかり決めろ、それ以外は特に言うことが無いな。
どうせここは普段から個人戦なんだ、力抜けよお前よ。
- 人型形態(終盤)
- エンジン全開!なりふり構わず出せる限りの火力を出しゃいいんだよ!
ここまで来たら残り時間が少なかろうがメイトが尽きていようが絶対に日和るんじゃねえぞ!
コメント欄 †
コメントはありません。 コメント/ホモと攻略する輝光を屠る輪廻の徒花~Hu編?