ホモと攻略する輝光を屠る輪廻の徒花~Hr編 †
はじめに †
ぼ く ひ で(英雄取得)
ソードのポテンシャルもあって比較的Sランク取りやすいと思うんですけど(凡推理)
Lv75でも問題なく勝てるから大丈夫だって安心しろよ~
というか高火力低耐久だから油断して死ななければほぼSランクゾ。
日が浅く安定取るタチ回りのひとつでしかないのでテクニシャンホモは追記してv
武器選び †
殴る武器はソードのみでも工事完了です……
PP回復用にTMGも用意しよう(提案)
タリスを使いこなせばホモガキ戦がちょっぴり楽になるかもしれない。
ソード †
フラッシュ!あぇオブトリックでクソ挙動をものともせず接近しライジングスラッシュー……で腹筋ボコボコにパンチを喰らわせるビルダー拓也
ここに開幕最大タメ気弾野獣の咆哮をぶっ放すことで大ダメージだ(Xハンターゆうき)
今回の調教ではほぼこれで事足りるように流しますね……
ヴェイパー気弾ループやヴェイパー通常コンボもいいぞいいぞ。
- 雪華椿
第2潜在迫真のダメージ40%カットで事故死やヒロブ切れを予防できて非常に美味しい。
素の攻撃力が低いので(火力自体はそんなに高く)ないです。
因子は要らないのでパパッと31603にして終わり!光属性に変えるのを忘れんなよ…忘れんな
どうしてもこ無ぞなら緩和され上限解放済みのをマイショップで買ったり、クラフトしたり、リーパー光弱点のOPでも付与して
- FRNS
メギバ要らずになり攻撃に意識を集中できるため、クリアの安定やタイムの短縮に繋がるかもしれない。
でもヒロブ切れるのは予防してくれないので大きい被弾は避けて…生きようね!
潜在が光対応だが、武器属性自体も光にしておかないと火力がガタ落ちする。
- CRFD、BSLS、NMSS、SLV、ATR
一長一短。HPPPを上げる、敵攻撃力を下げる、バリアor燃費向上、マッシブorPP回収上昇、様々なS級能力。
火力はどれも十分なので好きなのから選べよ郷太!
ツインマシンガン †
ジャストリロードでPPがパキギメ状態になる
PP回収効率のいいものを使うと更にいいんじゃない?
ビット破壊する時に通常攻撃が役に立ったり立たなかったりする
迷ったらもんじゃ交換品のアーレスNTにSOPは輝勢系+フレイズリカバーをガンギマリして終わり!
+
| | あっそうだ(唐突)
|
クラフト最大前提なら虚細氷(こさいひょう)とノヴェルシリーズでも大丈夫っすよ。XHまでは弱点も合わせれば脳死通常でもバッチェS狙うのは可能っすよ。
|
タリス †
カカシを殴る際のDPSはソード以上であり、ホモガキ戦ではかなり有用。
りゃみ君は溜め気弾チャンスが非常~に多い関係上ソード一択になりまスゥゥー…
ユニット †
黒塗りの高級車に追突したりりゃみくんの糞弾幕に当たったりしてもヒロブを失わないため、
また不幸にも突進を喰らっても即死しないためにHP盛り、しよう!
というわけでIZNやZIN、青邪淫、デデドリオエストなどが候補に挙がりますねぇ。
また、リングは最悪エアリバだけあればいいので11ユニでもあ、いっすよ。
打打打サイキとかPドラダブルとかブリサとかオフゼとかの硬めの奴なら大丈夫だって安心しろよー。
とはいえ、可能なら青邪淫フィスくらいは用意したい所さん!?
やはり☆13ノヴェルが一式揃えられるのが理想…理想じゃない?バッジで交換できるからSOPはサ終回ってれば交換に至れる軽減打撃活器積んで
その他 †
セルクフロッツ(☆11ジェットブーツ) †
シフタをぶっかけるおもちゃ
安い内に押さえてv
Heはテクニック使えるから無くても大丈夫だゾ(小声)
スキル †
ファーストブラッド、Hアタックボーナス、オーラハイチャージ、コンボオーラショートチャージで野獣の咆哮をひたすら強化する。ンアッー!
ヒーローウィル、Hフラッシュカードもあるといいんじゃない?
ゼロレンジギアアップ、ロングレンジギアアップ、コンボギアアップで回収も効率を上げれば人型形態前でゲージ溜まっちゃってさあ……
リング †
- L/エアリバーサル
- 空中で態勢を立て直し、不意の被弾から一転攻勢を受けて死ぬ事故を防げる。
特にりゃみ戦後半では基本滞空しているので装備しておきたい所さん!?
- L/アトマイザーラバーズ
- 不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまった場合、沼を踏んでパニックになってしまった場合、
画面がごちゃごちゃしてこれもうわかんねぇなってなった場合などはスター投げてスター!
- R/マッシブハンター
- 気弾のタメはSAがないため成立するか怪しい時は素直に使ってv
- R/テックアーツJAPPS
- マッシブが切れたらこれぇ!
フラッシュ!スラッシュ!SEX!って感じで……
ドリンク †
火力の安定を取るならガッツドリンクでいいんじゃない?(適当)
勃ち回り †
前述の通り今回その人とはソード一回だけ!(クチマン爺)
ホモガキ †
- ソード
- 開幕Biimを気にせずフラッシュでコアへ詰めスラアッー!シュ!脚コアも基本これの繰り返し。ダメージやばかったらノンチャメギバ、しよう!
開幕はステップでbiimの範囲外に移動してチャージ気弾でもいっすよ
- 舌ダウンは適当にパパパッと削った後ヴェイパーで次の玉に気弾を当てられる位置まで後退、そのままチャージ気弾を当てると楽で気持ちがいい
- ぐるぐるしている等上手く殴りにくい挙動を始めたら気弾をタメて野獣の咆哮ぶち込んだほうが早い場合もありますねえ!
- 2回目のダウン復帰後も気弾タメて突進前に脚コアを削ると早いぞぉ!突進中はTMGに持ち替えジャストリロードとセルクフロッツでシフタ、着地に最大タメ気弾を置いてやれば4003勝……
- 3回目のダウンで切れてたらシフタかけてシフタ!復帰直後に気弾をタメて最大放出、その後はスラッシュ押し続け→軽く飛び上がったらヴェイパーや気弾で位置調整しつつ追撃。これでもうダブルは残り体力わずか、あと3分で力尽き果てる。ステロイド盛りなら此処で落とせそう(こなみ)
- 倒し損ねても最大タメ気弾→スラッシュで門回転前にほぼ調教完了。これでも落ちなかったらヴェイパーとフラッシュで回転に合わせネットリ植え付けを行う♂
- タリス
- ワープで接近しワイズ→ホイール→レーサー連打が基本ゾ。被弾したらメギバかけてメギバ!
- グランツもいいゾ^~これ
- 舌ダウンにはホイール置いて適当に殴り、次のコアを狙える位置までダイブで後退するとスムーズに戦えていいゾ~これ
- ワープで高度を稼ぐことで黒塗りの高級車を容易にやり過ごせる。多分これが最大の強みだと思うんですけど(迷推理)
- 3回目のダウンにホイール置く時はちょっとジャンプしてやると浮遊後もガッツリ当たって気持ちがいい。
- 落とせなかったら門回転に合わせてダイブすれば工事完了です…
SNENNRYM †
- 共通
- ステップ回避に不安があるホモはクッソ優秀な回避性能を持ったヴェイパーを活用するといいぞいいぞ(闘争おじさん)
- 花形態(第一形態)
- 接岸したら花弁に最大タメ気弾→当たった花弁にフラッシュ接近→スラッシュ長押し→離岸したら少し中央に寄りすかさず気弾をタメる、の繰り返しでも充分足ります足ります!壁に気弾を吸われるのは池沼
- HPが気になるならスラッシュ前にノンチャメギバかけてメギバ!
- 3つ以上の花弁を破壊してビットを出させる。でも背景変化するまではビットは無視ゾ。
- 花形態(第二形態)
- 白背景変化と同時にシフタ!ヒーロータァイム!エンジン全開!ヴェイパーやスラッシュでビットを破壊!
- ダウンしたりゃみ君にフィニッシュを加えて差し上げろ。これで無駄に飛び回られずに白背景を飛ばせるゾ。
- 人型形態
- 登場ムービー中にTMGリロード→シフタ→ジャンプ→気弾チャージで準備万端。2段ジャンプの高度ならビットの攻撃を受けなくていいゾ~これ
- そのままヴェイパーと気弾で高度を落とさずにビットを破壊して回る。
- ビットを全部破壊したらすかさず気弾をタメてンアッー!これでコアは一発で破壊可能、更に気弾をタメてダウンにもかまし、ヴェイパーヴェイパー通常などで削って差し上げろ
- ダウン後PRSN兄貴姉貴になろうと下がったら、いつものようにリロード!シフタ!気弾タメ!
- PRSN兄貴姉貴
- 自分と闘う(至言)
- 開幕咆哮からネットリ動くスラッシュでオーバーエンド以外回避可能。堅実派のホモはヴェイパーオブバレットやブライトネスエンド使ってもあ、いっすよ(快諾)
- 人型形態(終盤)
- ここは開幕野獣の咆哮がビットに吸われやすいので注意してv後はパパパッとスラッシュして終わりっ!
- 前ヴェイパー連打で容易にコア入るみたい…