エトワール☆ †
概要☆
- エトワールってどんなんだよ(哲学)
こちら2019年末に胸にかけて!実装された後継クラスであり7周年OPを飾る金ピカの淫筋でございます
これまでの職とは違い
- 進化した多彩なガードアクション
- 新機軸のパーティ支援スキル
が目玉となっております。
- (テクニックは使え)ないです。
- サブクラスは付けられないけどサブクラスには設定できる。やったぜ。
武器解説☆ †
ダブルセイバー、デュアルブレード、ウォンドを駆使して進♂行するぞ。
- 武器アクション☆
武器 | 武器アクション | 特徴 | 派生 | 備考 |
ダブセ | ディフレクト | 移動を伴うガード・キャンセル | ディフレクトコンボ | JG時非PAの性能強化 |
DB | パリィ | 起きているならいつでも使用可能 | (フル)コネクト | ギア・PP回収が優秀 |
ウォンド | プロテクト | 全方位JG・ギアを消費し広範囲攻撃 | プロテクトリリース | ギア0でも展開可能 |
- ダブセ武器アクション「ディフレクト」
- 素早く後方へ(ステップ時は前方へ)ひるがえりつつガードをするゾ。コンボは継続しJAリング発生
下校中に急におじさんが飛び出してきてもコレでかわし、強化された攻撃をぶち当ててIKEA
おじさんは実は蜘蛛のお姉さんで死の宣告を使っていた...?
- 後述に目細なぐらい(これでも衝突お弱すされた)書かれてるが様々な派生先があるぞ
- DB武器アクション「パリィ」
- キィン!と甲高い音と共にエッジ♂を周囲に展開、JG判定を出すゾ
- 移動中やアイテム使用中、PA中だろうと石化していようと使用可。
- 判定はカタナのガード並みにガバガバにあるからどんどん使ってIKEA
ガードするとロックした敵の座標にエッジ♂が出てギアを回収してくれるゾ
- ステップ中に武器アクで前方にエッジ♂を投げつつパリィ(ステップエッジ)
更にステップエッジ中に武器アク(ギア50%消費)で、無敵スライドしつつ強烈な二段切り(コネクト)
更に更にィ!?コネクト中に武器アク(ギア50%消費)で、クソデカ大剣を召喚してエクス...カリバーッ!!!(フルコネクト)
- ウォンド武器アクション「プロテクト」
- 武器アク長押し中はJG判定のある白いドームを展開。お前チャージパリングみたいな性能してんな
- ドーム展開中はギアゲージを消費し、消費したギア量に応じて周囲を爆破☆ヅラ(プロテクトリリース)
敵の近くを飛び回ることでもゲージが溜まるから果敢に攻めていけ~?
スキル解説☆ †
取得例![[外部リンク]](../admin/image/external_link.gif)
あっそうだ。
エトワールウィルとオーバードライブのHP回復効果は
エンドレスなどのクエスト中に発動する回復妨害をばっちぇ受けますよ~
一応気を付けて、どうぞ。
必須 †
メイン限定スキルはPhにならって☆で囲むゾ☆
- ☆エトワールウィル☆【Lv.85スキル】
- 致命ダメージ時無敵時間(5秒)発生、HP、PP、ギアが全回復
しかしながらクエスト中に一度だけ発動となっております
んまあそ、そもそも硬いから多少はね?
- ☆Etウェポンボーナス1,2☆
- エトワール武器を装備した時、威力1.55倍
いつもの無条件威力上昇スキル
そうなんだ、10振り×2で。
- ハイレベルボーナスEt
オールアタックボーナスEt
- オルアタ:打:+35%、射:+30%、法:+45%、ペット:+30%
ハイレベの方はいつもの+5%
後述のスキルを補うためか法倍率が高め
- ☆アラウンドメイトアップ☆
- エリア内メンバーが回復アイテム使用時、HP回復量1.1倍&PP回復(モノ:5,ディ:10,トリ:15,アトマイザー系:30)
ちょっとうれしい(ZRD)
- エトワールJAボーナス
- JA時威力1.15倍。つべこべ言わずとれホイ
- テックアーツカウントボーナス
- Fiのテックアーツの亜種ゾ
コンボ中に異なるPAを繋げて出すと3回までPAの威力が1.15倍&消費PP-10%が適用される(lv10時)ゾゾ
適用回数が残っていれば同じPAを繋げてもしっかり効果があるゾゾゾ
+
| | コンボ♂保持、非保持アクション
|
例えばPA1→PA2→PA2→PA2→PA2 と出したら1,2,3回目のPA2に乗るゾゾゾゾ
保持:通常攻撃、武器アクなどのコンボを継続するもの
もちろんクイックテイクやエンハンスアタックも含むゾ。
サブパレからPAを使うと段数が進まないけど継続はされているので適用されるゾ
非保持:ステップなどのコンボをリセットするもの
よって同じ武器アクですがコネクトは回避からのコンボのため保持できません、ご理解下さい
ちなみにクイックテイク(通常)→エンハンスアタック(そのまま長押し)はコンボ段数が切れます。
(ホジアクションなのに)なんで?
|
あっそうだ(唐突)、これとセイムアーツPPセイブはテクニックには乗りません。は?
適用はPAだからね仕方ないね♂(許容の心)
- ダメージバランサー
- こちらEtウェポンボーナスの上にあるので強制取得となります。
敵からのダメージを大幅に軽減(-70%)するがレスタなどのHP回復効果を減衰(1)させるゾ。は?
これマジ?メリット(HP3倍)に対して回復量が小さすぎるだろ……
アイテムやクラススキルなら減衰されないから安心してv
そのためのリストレ、あとそのためのメイト?
+
| | こんな状態
|
分類 | 減衰する | 減衰しない | クラススキル | Suのリストレ ヒーリングガード リミブレ終了時の全回復 | Etのリストレ、ウィル 乙女系 リミブレ終了時のHP減少解除 | アイテム | - | 全アイテム | 潜在能力 | 不滅の戦魂 他 | - | S級特殊能力 | S4:奪命の撃 他 | - | スキルリング | R/HPリストレイト | - | テクニック | メギバース,レスタ | - | マグ | 支援/HP回復系 | - | エネミー | - | エンペ・ラッピーの抱擁 | 搭載兵器 | DBのブラッディヒール | - |
- 不明【要調査】
分類 | 減衰する | 減衰しない | 搭乗兵器 | A.I.Sのワイドエリアヒール |
|
- エトワールブースト
- 攻撃を受ける度、一時的に被ダメージを軽減させる
一回につき-15%、最大で-75%まで累積するゾ。
これマジ?被弾数に対して被ダメージが小さすぎるだろ...
ただし軽減率が秒間25%だけ減少し、最大時でも3秒で0なので気を付けるんやで
- ☆各種Et武器強化系☆
- ダブセ:5SP,DB:3SP,ウォンド:3SP
こちらぁ基本システムとなっております
こんなものわざわざSPで取得させるなってそれ一
あっそうだ(余談)
- DSクイックテイク
- 習得後はPAかディフレクトコンボの終わりに金色の閃光(意味深)が発生するから見とけよ~?
そのタイミングで通常(エンハ含)か武器アクでロックオン部位に瞬間移動して攻撃が出ちゃっ・・・たぁ!
ちなみに通常の方がより遠くまで届くしコンボが進むゾ
ステップ換算だと武器アクが2回分、通常が6回分になりますなります
- ダブセステップスライド
- 走るよりは速いけど移動PAより遅いのでんまそ...ここから派生する通常攻撃は従来のと異なり威力が異様に高くエンハンスも可で、今のところステスラエンハンスを使ったコンボの時だけに使われているゾ(立ち回りのとこ参照)
- DBロックオンチェイス
- 相手が空高くに居ようが自分がバインドにかかってようが斬りかかれるストーカー〜異常性愛者〜になれるスキル
- ウォンドテレポート
- 威力とかはステアタと同じだけど武器アクから派生するので無敵がメッチャ長いゾ。
+
| | 使いどころさん!?はありますあります
|
まとめると…
・ボタン短押しはコツを掴めばゲージ0でもいや、全然!いいっすよ
・実は射出した%%精液%%ショットでテックandセイムアーツのコンボの維持が可能
・↑に穿えてキー入力で高度維持逆に制止だと急降下。
ただ無理に狙わず、緊急前のキャンプシップ待機中にまとめたのを念頭になるたけ練習しておくといいと思った(レ)
・使いどころさん!?は特にフォーカスPA全般が離れたら当たらないダルルォォって時にじゃあこれ!の位置調整か、逆にやはりヤバイ(次の一撃でアーイキソ)場面で安置にイク(意味深)のがほとんどでしょうか…慣れると他二つの武器にはないちょっとした空間移動でホラホラホラ出来るらしいけど僕は出来ないです(憤怒)
+
| | 元の記述おいとくから
|
テレポート自体の挙動が素直&上述のクソ長無敵で使いやすくボタン長押しのタイミングを掴めばゲージ消費0で連発可能。 ステアタと違いコンボを途切れさせない貫通飛び道具発射というセイム&テックアーツを維持できる性能がまずお太い! 空中ならキー入力で高度維持、ニュートラルなら一定距離を急降下するゾ。ウォンドのPAはどれも近すぎると当たらないだルルォ!?遠すぎても当たらないだルルォ!?という我儘な性能なので三次元的に位置調整出来るこのスキルの性能はウォンドを軸にするなら必須級にお太い! またダメージ面で見ても低いわけではないのでフォーカスグリッター→テレポ→フォーカスグリッター→テレポ→…のループでも結構しっかりとした定点火力も出力できて太いわ~。 高度維持も出来る位置調整も出来る遠距離攻撃も出来るビキビキビキニ1、2、3なホモの贅沢セットの潤滑油のようなスキル ただし、ウォンドギアの回収能力はKBTITの下半身並みに貧弱なのでちゃんと別行動も使って❤ 使え(豹変)
|
|
- ウォンドFダッシュ
- フォーカスPAを使ったあと5秒間移動速度が走りと同じくらいになるゾ。位置取りのしやすさが段違いなので取得して、どうぞ。
立ち回りがよくなるけど要らない人は要らないかもしれない
下のは比較的HTNなスキルゾ
といってもメインだと最終的には他に振るところもなくなるので振ることになりソース…
- ダブルセイバーステップガード
- ロックオン時に前ステで回避成功するとカウンター(キィン! クッソ高い威力、エールでPP10回復、ギアを1.5本回収とお太い!
あ、おいMTI。前ステでガード不可攻撃の回避ができなくゾ♡
+
| | どういうことなの…
|
通常のステップは1/20秒だけ当たり判定が無くなるゾ。この判定のない状態を無敵というんだけどぉ...
このスキルをとると、前ステのみが無敵ではなくGuardPointという被弾をジャストガードする判定を出すものに変化するゾ。
するともともとガード不可な攻撃を前ステで回避できなくなるんだって...いやだねえ...
手癖で前ステ回避しちゃう子は...これからしないようにしようね!
|
必須(PT関連スキル) †
- ☆リキャストセイブ☆
- エトワール以外のPTメンバーのクラスが持つアクティブスキルのリキャストを10%減少。習得者当人には実質効無ぞ。
Etが二人いても10%しか軽減されない、あほくさ
+
| | あっそうだ(こぼれ話)
|
A.I.SやA.I.Sヴェガに☆リキャストセイブ☆は「乗らないです」(残当
んまそ……PTアシストも乗らなかったので……
こっちも乗らなかったのは自明ですよね。
A.I.S搭乗中は、PTを組んでないと見なされてる可能性が存在する……?
つまり(自身には)ゴミだよ、ゴミ!ハッ?(取得しないとスキル振れない)
(アレティア武器の「金煌騎士の祝福」は乗るかどうか試して)ないです。
|
- ☆オーバードライブ☆
- アクティブスキルだからサブパレにセットしとけよしとけよ~
クエスト開始時は使用不可、『240秒』経過ごとにストックが1溜まり、
使用するとPTメンバーのHPとPPが全回復してついでに20秒間最大PPが50増加
んほお^~普段以上のPA連打がたまんねぇ~
PPが特に重要なお嬢様方も渇望していらっしゃる(PTを)組んで差し上げろ。
これを活用したかったらクイックメニュー→キャラクター頭上表示切り替えからPPバーを含む表示に変えるんだぜ~?
ストック2まで溜まるから使いどころさん!?溜めて待つぜ。
- ☆ジャストガードPPエール☆
- ジャストガードに成功するとパーティメンバー全員のPPが10回復。(リキャスト1秒)
スマブラ中ならDBが勝ったな(確信)
ダブセもGPがいたるところにあってあ~いいっすね~^
逆にウォンドはすぐ出せないのもあってちょっと活かしにくいねんな...忘れがちだけどリキャストがあるので集団に突っ込んでも大回復はしないゾ。代わりに常に動き回れるから多少はね?
有用 †
- スタンディングマッシブ
- 静止状態を維持するとSA付与
あっこれかぁ(S4:静の胆力)
SOPと違いサブクラスでも適用される関係で頭Raが一時期サブEtを提唱する程度には有用だけどEt自身は意外と動き回るねんな…
- セイムアーツPPセイブ
- 同じPAを連続で使用すると消費PP軽減が累積していく
これがちょっとクセモノで、Lvを上げると1回毎の累積軽減率が下がる代わりに累積軽減率上限は増えるゾ。
1振りが10%で固定なのに対して10振りだと最大80%!ただし累積は1回5%。ハハァ...
テックアーツの適用回数が3回なのを考えるとオススメは1...か2くらいですかね...
最大振りにオーブやJG回復を重ねれば、そのPAしか使わない限り実質消費0に出来たりする。こだわりハチマキか何か?
- JAクリティカル
- ジャストアタック時にクリティカル率+50%
素(5%)+R/Cクリ(20%)+これ(50%)=75%
10振りしてこれはちょっとTNTN細いね~
ただS6:妙技の巧(15%)があるなら妙撃がGo is Godしてクッソ有用になるゾ。
SPが足りないならリストレイトを削って差し上げろ。
微妙 †
- エトワールHPリストレイト
- Lv10時、HPが半分以下の時に3秒毎に2.5%ずつHPが回復
んまあそ、メイト以外だと唯一のまともなHP回復手段だけど条件がね...回復量がね...
余ったら取っとけばいいんじゃない?
ゴミ †
- フラットアタックボーナス
- 説明文にJAに失敗した時の通常攻撃とPAって書いてあってぇ...
ん?(条件の通り武器アクは適用外)
ん??(というかJA時に威力は1.3倍される)
ん???(JA無視と最速JAの速度は変わらない)
は????(JAしないペットになぜか乗らない)
JA扱いにするわけではないのでJAボーナスも乗らないとかはーつっかえ...
こんなもの!に5SPも振るくらいならJA練習して、どうぞ。
焦って失敗するくらいなら最速JAなんて意識しないでいいから...(良心)
- ステ上昇系
- もっと他のスキルをまず取り切ってホラホラ
メインEtだと最終的に1…か5くらいSPが余るので
PPアップか全攻撃力アップに通ずるっこんでやると気持ちがいい。
サブEtなら有効なスキル全部取っても10以上余るから適当にとって、どうぞ。
PA解説☆ †
ダブルセイバー☆ †
「DSスキップアーツ」の習得で方向キーを入力しなければ後半以外はカット!しよう!このため通常とスキップ版で解説されてソース。
実はスキップ版のGPの出始めでガードすると後述のリングが出るけどゴリラでもなきゃ安定しないゾ
- アブソリュートクエーサー
- 前半:強烈な追尾性能で突進、数回攻撃する。
後半:ねっとり溜めて範囲攻撃!って感じで
追尾は速度・距離共に優秀だがその辺のザコに吸引されやすくてんにゃぴ…
スキップ版はモーションがクッソ短いのでテックアーツを乗せるのにいいゾ^~コレ
スキップ連打はPPこわれる~
- セイバーデストラクション
- 前半:KENをプロペラの如く回転させつつ前進
後半:切り上げ→切り下げ攻撃
切り上げ途中で別の攻撃を挟めば下がらないゾ
定点攻撃のはずが後述のコンボに出番を奪われ気味
- シューティングスター
- 前半:入力方向に跳び上がり前方斜め下を薙ぎ払い
後半:下がりつつ座標攻撃のKENを飛ばす
前半の部分はDPSが高くコンボパーツにいいっすね~
後半はグランツに似たエトワール唯一の座標攻撃で殻に籠ったゼッシュの顔面にもヒットするゾ
ただしリーチはロック距離より短く(ステ5回分程度)、遮蔽物があると通らなかったりでアレほど壊れではないです。
飛び上がりに無敵あったりして使いやすいけど、結構下がるのでたまにクイックテイクが届かないのがうんち♡
- セレスティアルコライド
- 前半:飛び上がりからのかかと落とし
後半:お太い!槍を突き飛ばしねっとり後退
後半はとにかくダメージがお太く見えるけど飛びのきが長いねんな...
DPSは断トツというわけではないが一発の威力とギア溜まりがお太い!
飛びのきでDPSが落ちるってことは...〆に使えば高DPSってことなんじゃないかな?
射出は貫通性能があり射程もやたら長い(ステップ5回ほど) 硬い雑魚共を巻き込んじゃ...ったぁ!
射出までに多少方向転換が効くので好きな方へ飛ばしたり好きな方へ飛んで行ったりできる。
クセは強いけど確かな使いどころはある玄人向けPA
- おま〇け(ほんへ)
- どっちだよ(直球)
扱えるか否かで知将と池沼の差が出るほど立ち回りに関わるから、更なる高みへ…目指したいならイカしてやれよ(イケボ)
・前方ステップで回避すると出る、強烈な火力とギア回収の「DSステップガード」
・通常攻撃を長押しでギアを消費して出る、火力とPP回収を兼ね備えた「エンハンスアタック」
・武器アクやPAでJGし、リングが出ている間に繋げることで強化される「通常攻撃」や「ディフレクトコンボ」
いずれもPP消費0だがPAに劣らないお太い!DPSを持つので、火力を出したいならPAで攻撃をしつつこれらを積極的に決めてIKEA
- ▽立ち回り等まとめ
- やや乏しいPA火力をステップカウンターやエンハンスアタックといったPP消費0のアクションを♂交♂らせ火力補強&PP回収しつつ殴り続けることになるゾ
ギアはカスダメだろうと問答無用に持ってかれるので腐らせてはいけない(戒め)
カウンターがダメージに直結する設計上、どっちかというとよく暴れる相手に対して真価を発揮する武器だゾ。暴れんなよ…暴れんな…
特に最近のボスはノンストップで終始暴れ続けるタイプばかりなので環境的には追い風とも言えるかもしれない(曖昧)
一応定点にはスキップデストラクション、コアや隠れた弱点はロックしてスキップシューティングスター、細かい待ちなどのピンポイントにはコライドに、接敵兼ねたクェーサーと選択肢自体は多いため腕というか結構やり込みは出るとおもった(コナミ)
マスカレーダとやり合う時なんかは使いこなせてる感出せると結構…面白いっすよ?
武器自体はPP回収効率も良好で、潜在やSOPは比較的自由に選べますねぇ!
あ、そうだ(唐突)エンハンスやディフレクト、ステップガードは通常攻撃に関与する潜在、SOPの効果一切乗らないみたいだから気を付けてくれや
+
| | ステップスライドを利用した定点の基本コンボ
|
シューティングスター前半のみ×n(高度を合わせて)→コライド→ステップスライドエンハンスアタック→シューティングスター前半…ループ
いわゆるコライドステップとか呼ばれるやつ、ステップへの繋ぎは先行入力気味に入れてれば早いと思います🦐
かねてより注目されてたステスラ通常の無駄な超威力と合わせ、ダウン時のギアの吐きどころさん!?とコライド後のもっさりした隙を上手く埋め合わせることで他職のPA→PA→通常3のように扱える定点コンボが職スレで開発されたゾ
スター前半→コライド→ステスラエンハ部分は特にDPSがお高くPPも黒字なのでココは確定として、他にも状況によって継ぎ足しとかも出来るからあとの部分は自分で開発♂してみてくれや。
ここまで読んでくれた初心者エトワール達はもうお分かりだろうけどこれすっごい(操作が)ややこしいねんな…ギアやコライドの飛び退きからすぐスライドで近づくのも結構慣れがいるぞ
|
デュアルブレード☆ †
- ディストーションピアス
- ねっとり突き刺し、KENを2本設置しつつ切り払い
ステップでキャンセルもできるがダメージが切り払い部分に集中してるからやめなされやめなされ…
DPS,DPPは一番だけど、動きが少ないせいで当てにくいのは注意ゾ
- ラディアントスティング
- 接近して殴る、普通だな!
自由に移動できるから接敵にも位置調整にもええぞええぞ!(レ)
ただしロックしても上下追尾は効かないし下判定はクソザコナメクジ
DBPAの中で一番雑に使える上にギアの溜まりも優秀で乱戦とかに色々出番は結構多いと思うんですけど
- バーティカルフロウ
- 敵の頭上に飛び上がり、KENを射出しながら兜割り
ラディアントスイングが横ならこっちは高度を一気に下げる縦の動きゾ
空中でキャンセルできるのでPPさえあればどんどん空に昇って行ったりもする
- ライトウェーブ
- 空中に留まりねっとり光波を射出する
DPSもDPPもなかなかですね...横範囲はそこまでもないけど射程はクッソ長いゾ。
モーションが長い欠点はパリィに集中できるという利点でもある
唯一SAが全くないので、特有の歩くような速さで頑張るんやで
逆に動かなければ胆力くんを発動させられるのも覚えといてくれや
- ▽立ち回り等まとめ
PA等でギア溜め→コネクトやフルコネクトで大ダメージ→ギアブがかかるのでギア溜め→タップリ溜まったギアで...
という黄金パターンをいかに回せるかが肝要だゾ。特にパリィのギア上昇がお太い!
横に強いラディアントと縦に強いバーティカルで接敵し通常攻撃で微調整、
動けないけど火力がお太いピアスと動ける代わりにSAがないウェーブを最後まで当てていく
相手の攻撃はパリィしついでにギアを溜めていくというクッソ分かりやすい設計になっているゾ
前述の通り(フル)コネクトが打てない短小大坊は死ゾ。なのでパリィして♡
「無理です...」「なんで?(殺意)」
パリィの有無でギア溜まりが倍違うんだから激しく暴れるボスや次々攻撃が飛んでくる乱戦に突っ込め!突っ込めって言ってんだYO!
実はパリィにはPP回収が2段ある(エール(10)+エッジ♂(10))のでPP回収にも栄養があるんだ。
ライトウェーブ以外のPAにはSAがあるから吹っ飛びは安心!
移動はステ武器アクが速いけどPP自然回復しないのには気を付けて、どうぞ
あっそうだ。声亡き声にお答えして後述のイージーコネクトというスキルリングが実装されたぞ。半分も貯められないトイレは悔い改めて
ウォンドシャク☆ †
PA中に表示される追従白い輪をJAリングと同じ要領で押すことで「フォーカスPA」に派生シマッチェ。
ホモセ同様通常版と「>フォーカス」版で解説します~
- プリズムサッー!キュラー
- くるっと一回転してブーメランを投げる、PAボタン長押しでボタンを離すまで移動するゾ。
発動時はガード判定がつく上結構な速度が出、デマルモス...
しかもロックしたり肩越し視点を使うと上下に斜め移動すらできる。
ウォンドの中では一番クセが少なく、火力そこそこ、ブーメランのリーチもそこそこ、スタンも付与され雑に振っていけるPA
>フォーカス
ブーメランが無くなり完全にゼロ距離で鈍器で殴るPAに、スタンは消えスイングの正面にガードポイントが発生しますねぇ
他のフォーカスと比較すると火力や挙動の変化が小さく、咄嗟に通常版から切り替えてガードで捌きながら叩けたりと総じて扱いやすいPAだと思いますゥゥ
- グリッターストライプ
- ふぁっと上昇し(無敵有)前方広範囲に攻撃を仕掛けるゾ。こ↑
独特なリーチを持ち、ロックオン距離問わずステップ2回分ほど先に攻撃判定が発生しますねぇ
季節緊急とかであらかじめ敵が出現するところに合わせて下のブラックホールと合わせて使えば結構上手い感出ると思った(コナミ)
上がり過ぎたと思ったらPA後ちょっと待てば降りてくれるゾ
>フォーカス
判定発生位置はそのまま横範囲が狭くなり一点に高火力を叩きつけるPAになるゾ
明らか狭すぎィ!なのでボスはともかく硬い雑魚の群れに撃つときは気を付けて、どうぞ
実は一番ダメージ出るけど挙動上連打は不可能なため実質ボスPAはルミナスに譲ることになりますなります
対ボスで高さが必要になった時にテックアーツ挟みながら要所要所で使うと気持ちいわ~(ご満悦)
- ブラックホールラプチャー
- 強い吸引(意味深)の後、ダメージフィールドを発生させるゾ。空中で使用した際は下降する。こ↓
ゾンディ程かというといや全然!持続しないので動きが激しい敵にはクゥーン...
ダメージフィールドも設置型dotかと思いきやこっちも持続時間が短い、おじさん早漏やめちくり~
グリッターと似たような発生判定なので慣れないとバリきついっすよ
そもそもグリッターで高度を上げ、ラプチャーで高度を下げるって挙動なんで多分最初からこの二つ組み合わせること想定してると思うんですけど(凡推理)
>フォーカス
吸引はそのままダメージフィールドを小型化させその分ダメージと持続時間を向上させるゾ
だから持続が短けーつってんじゃねぇかよ(棒読み)
通常版とは別のPAとしてカウントされてるのか、それぞれフォーカス通常とテンポよく撃つことで同時にダメフィを展開させることが可能面白いけど持続がね...DPSがね...
- ルミナスフレアッー!
- biim!biim!
動きながら撃てる変わりにマイルドに調整されたAISのフォトンブラスターといった印象ですね。
射程はそこそこだけど旋回がクッソ効いてて、文字通りなぎ払いどころかそのまま一回転する程度にはビームを放射出来る。ボーナスクエストではやはりヤバイ(確信)
半面難点も多く特に重たい消費PP40を筆頭にフルヒットしてないと低火力で、キャンセルできず高度まではいじれないので上下に弱く、SAもあ、ない…
基本的には格下相手に弱点ぶち抜いたり薙ぎ払って一掃、散開してる雑魚相手に撃ってヘイトを自分に集めてそっからセットプレイするという風に使うのが基本ゾ
そのためクエストによって出番の有無が激しいと思う(コナミ)
>フォーカス
これのみ出始めにリングが出るから注意ぞ。
飛距離がかなり短小になるもののモーションがかなり簡略化され、ウォンドPA中トップクラスのDPSを得るゾ
判定そのものは短く太くなっていてある程度上下にも届くようになったりフォーカスの射出部分にガードポイントが付いたり使い勝手も良好
ただ消費PP40はそのままなのでPPがアッ(すっからかん)
これを連射するためだけにセイムアーツを重く振ってる変態ビーム屋も存在している
- ▽立ち回り等まとめ
突き詰めていくと(ギアの為)マップをフラフラ徘徊して常に動きながら攻撃することになると思うゾ。ストーカーかな?
雑にプリズム、クサイところにはブラックホール⇔グリッター、ピンポイントでルミナスを基本にしてそこにフォーカスやリリース、
全PA共通で使用中も移動可能なため、引き撃ちや煽るように位置調整する形で肉付けしていく戦法が一般的だと思うんだけど、お前どう?
+
| | 変☆漢測
|
実装当初は若く
・通常攻撃で高度維持が可能なため暗黒盆踊りしながら滞空移動。
・テレポが楽しいのか突然隣人になったり目の前に湧く。何だお前
・一部PAで最高高度でグルグル縦回転している
・完全に飛行している未確認飛行トイレ…
・意味もなく爆破☆ズラ
等多種多様な汚☆様が見られたという(伝聞)
|
今までに全くないタイプの動きなんで初めて触る人は結構苦労すると思った(実体験並感)
位置調整等で使いたいステアタやJGテレポは火力はそこまで低くなく、PP消費0で射程もあるため要所要所で挟むには結構優秀
通常攻撃は対空可能で威力は高く範囲もまずまずで特に動きながら殴れるんでなんだかんだ振る機会ありますねぇ!
唯一PPの回収性能がカス(直球)なのでそこをフォローできる武器欲しい…欲しくない?
PA中でもPPが実質自然回復するオーブ/ダスクがクッソ便利ですねえ!S1にPP軽減や回復を入れるとフリーフィールド等では☆天下無敵☆
オーバードライブで戦闘中にも無理やりPPMAXに引き上げられるのでシャヴァルウォンドとは非常に相性が良い、当然王道を征くシオンもいいゾーこれ
SOPでいうと時流の恵や光子縮減もハイットゥルハイトットゥル…
おすすめ武器 †
とりあえずディムとかでいい...良くない?
あっそうだ(蛇足)、ウォンドはクラススキルにより
法盛りも打盛りも同じだけ威力が上がるので心配しなくていいゾ
★15 †
- スティルシリーズ
- 潜在能力「堅実なる力」:被ダメ毎に威力低下時間経過で回復。威力が16%時、被ダメ軽減PP自然回復量60%上昇10秒毎PP20回復、頑強
ステも倍率もSOP枠もポテンシャルも最強♂とんがりコーン
ディバイド終身刑のご褒美ゾ、多分☆16だと思うんですけど(名推理)
強いて欠点を挙げるなら自分から飛び込んでいくのか...(乱戦)なEtは威力最大値を維持しづらいことですねぇ!
武器それぞれの無敵やGPを活用する必要があるのでごり押しに慣れてるとバリきついっすよ...
ちなみに因子はパワVIなので武器固有系はリバレイトから移してくる必要がありますあります は?
オフス同様カテゴリ変更が利かないので作ったが最後、その武器と最低でも二か月は添い遂げる必要があるゾ
DBはガバガバパリィで一番使いやすいかもしれない(適当)
- リバレイトシリーズ
- 潜在能力「解放の牙」:威力が16%上昇。クリティカル率が20%上昇、PP消費量を15%軽減
トップクラスのステに威力補正、PP消費軽減もあってうん、おいしい!
R/Cストをつければクリ率が95%になってほぼ確定になるゾ
ダブセ因子はひで(Et並感)なのでガンスラのを付けよう!(提案)
DBは因子で200%追撃がつくのでこっちの方がいいかもしれない(適当)
ウォンド因子は一見観葉植物くんだけど衝撃は姦通ありでPP回収力もお太い!
称号とバッヂ集めがんばって❤
- フローテアシリーズ
- 潜在能力「明星の光束」威力12%アップ、JGPPエールの効果が上昇(+5)
こちら、いつものクラス専用シリーズ武器でございます。
S枠が123の3つ空いている上、ステも潜在威力もシオン以上と隙のない性能
ジャスガでのPP回収が15になるので、攻撃を中断せずガード出来るDBとの相性が特にお太い!
シンプルに強くてあ~いいっすね~
- 光跡シオンシリーズ
- 潜在能力『流光の蘇回』威力が10%上昇。PPが一定以下(10%)になった時PPが全回復し、一定時間威力が更に3%上昇する。
シリーズ物★15としては最強★とんがりコーン★
ただアップグレードするのに必要な素材が多すぎるってそれ1
14シオンが直ドロした幸運ホモなら素材も少なめでカテゴリ変更もできソース...
詳しくはこ↑こ↓
- アトラ・イクスシリーズ
- 潜在能力『不滅の戦魂・改』威力が18%上昇。一度だけ致命傷を受けても耐え発動後徐々にHP回復
改潜在実装でリバレイト並の火力を得たゾ。
ただし武器種を切り替えると改前に戻るので気を付けよう!
ウィルはEtウィルより先に消費されるからウィル消費ギア貯めを狙う時は他の武器にチェンジ、しよう!
DBは赤六色があ~いいっすね~^
ウォンドなら『S4:短杖強打』
火力用なら『S4:静心の志,S4:累加追撃』も入らないか?
ところでJGが上手いホモならこんなんあるんだけど『S4:瞬護輝与』さあ…お前どう?
詳しくはこ↑こ↓
- オフス-NTシリーズ
- 潜在能力『闇き幻精・改』フォトンブラストゲージに応じて威力が18~20%上昇。フォトンブラスト発動時種類毎に追加効果
ちょっと前までは素材武器の入手先がね…作っても火力がね…だったが一転攻勢
闇き幻精・改により火力が13%!?上昇し
素材武器2種の産出先にUH徒花が追加され買いやすく
賢者もんじゃで300枚出せばアーレス+35も一応取れる為作りやすくなった
対応フォトンブラスト使えばリバレイトや最低スティルを超えるゾ。
逆に言えばフォトンブラストを打ってられないクエストではそこそこ止まりなので
クエストを選んで使うといいゾ~これ
ただEtにはゲノンが無く被ダメが小さいのでややフォトンブラストを狙いにくいゾ……
- オーブ・ダスクシリーズ(ダブセ、ウォンド)
- 潜在能力「濃紺の夜明」:威力が13%上昇、PP自然回復が止まる代わりに毎秒PPが5回復
迷ったらこれぇ!
回復よりも軽減が太いEtにガッチリフィットな潜在が気持ちいい!
とにかくPAを撃ちまくるEtの戦法と合っていたり増幅が付けられるS1枠が空いていてあーいっすね~
新レベルアップクエストで簡単にメダルが集まるようになったゾ
悪くはないけどSOPが一つしか入らないから伸びしろがね…
DBがあったら最高だったんだけどな俺もなー...
- オルゲイ♂マリス(デュアルブレード)
- 潜在能力「閃影の斬撃」威力上昇15% あとはひで
なんだこの倍率!?(驚愕)
BoではメインPAが弱体化するとか言う死ぬほど使い難い性能をしていたが、
Etで使う場合PA弱体化の呪いが消えるため単純にXONよりも強い(小並感)武器として使えますねぇ!
その上サ終艦の金メダル100枚で交換出来てしまうゾ。たまげたなぁ...
非常に入手性が高く、その上XONよりもツエーイ!何だこの武器!(驚愕)
- サーペンブレイズ(デュアルブレード)
- 潜在能力「灼出の刃」:威力11%上昇。通常攻撃の性能が変化(威力+20%、範囲拡大)。
Boではちょっと普通……3点!なHTNだったがEtで大躍進を成し遂げたぜ。
通常攻撃の範囲が野獣先輩の枕並みにでかくなる。S枠も1〜3まで空いていておーいいね
単純な倍率はシオンやオルゲイには劣るけど通常攻撃主体で立ち回れる独特の個性は一度手にしたらもう離せない(BEMYBABY)
あっそうだ、賢者の紋章と交換できるようになったゾ。
- シホウスザク(デュアルブレード)
- 潜在能力「朱雀の盟」:時間経過で徐々に攻撃速度が上昇する(最大1.1倍)。最大HPの10%を超えるダメージを受けると攻撃速度がリセット。
記載はないけど威力+3%
攻撃速度が上がるってことは...ギア回収が早まるってことじゃないかな?
この世全ての攻撃モーションにかかるのでEtDB特有のモタモタが改善されちゃうGO武器
PAをしっかり全段叩き込めるってこれは...勲章ですよ
最大HPの10%のダメージを受けると解除されちゃうけどEtはクッソ硬いので安心!
- フロイラインローゼ(ダブルセイバー)
- 潜在能力「薔薇の朝露」:威力が13%上昇。メイト系アイテムを使用すると即時回復。武器切り替え時と使用後リキャストが発生
潜在の発動条件が「メイト系アイテムの使用」なのでEtでもダメージバランサーの影響を受けずに即時回復ができるゾ。アラウンドメイトアップとのシナジーもありますあります
敵「お前のここ(メイト使用中)が隙だったんだよ……ファッ⁉」
ちなみに空中で盛りあっても堕ち…ることなくPPも回復する。これは…空食じゃな?
それでいてステも倍率もあるので威力も十分。
SPコレクトにも入っているから各種石を他に回したい兄貴たちは一考して、どう?
SOP †
有用 †
- S4:輝器応変 アトラパルチ因子
- EtはPPをドバーッと出す職なので栄養があるんだ。
特にホモセは高pp回収攻撃とテックアーツでのpp消費軽減も相まってシナジーが出来てないか?(期待)
S5の錬成萌花によって偽りのPPをステロイドさせることで強いシナジーが生まれるゾ(ホモは2度言う)
- S4:瞬護輝与 アトラソード因子
- (JG)持ってんだろ?キメろよ……特にDBはJG成功ステップエッジがやはりヤバい(最大30回復)ネタバレしちゃうとジャストガードPPエールのようなリキャストがないからJGした分がガッツリ入っちゃう!?1vs114514のような極限状態であれば文字通り無双の極致に入れるかも知れない。
- S5:雷光追撃 リバレイトDB因子
- DBならこれぇ!200%の追撃ダメージが発生して威力が太い太い太い、太いわぁ~!
EtDBのコネクト、フルコネクトにも対応して雷撃が発生するゾ うっそだろお前?!
- S5:静心衝杖 リバレイトウォンド因子
- HTNのような空気かと思いきやしっかり威力2%上昇&衝撃波にPP15回復が付いてたりする
- S5:妙の巧志 リバレイトガンスラ因子
- 他につけるものがない時は!
- S5:錬成萌花 カプセル付与
- 威力的には巧志で問題無いけど回復効果が働かず、災転ゲノンを持てないEtくんは最大PPを拡張♂する意味も大いにあるので、こっちという選択肢もアリ(๑•̀ㅂ•́)و✧ 金がね…
その他 †
- S6:長夜の明星
- ・エトワールブーストの秒間軽減率を50%緩和する。
HTN並に空気なエトワールブーストの連続ヒット時間受付の延長
S6でなければ使えたかもしれない
- S6:癒蝕頑強
- ・状態異常になってから60秒間、頑強(スーパーアーマー状態)になる。
SAの無いPAが多く**ウォンドシャクに至ってはSA皆無
おまけテクが使えないせいでショックが非常にうざってぇからまそこそこに養分があるんだ
すば運なホモでも運に左右されずマイショで買えるのもおーいいね(簡単に買える値段だとは言っていない)
おすすめリング☆ †
どうせアトラバは埋め込んでるだろうしフルコネでいいんじゃない?
Lリング †
アラウンドメイトアップの関係でラバーズ系がいいんじゃないですかね(適当)
- L/アトマイザーラバーズ
- メイトラバーズと比べて回復中無敵、状態異常も回復可、周囲も回復するという優位がありますねぇ!
ただしスターアトマイザーの所持上限数は5個。3種併せて30個持ち込めるメイトと違い、回復剤が尽きるリスクがありますあります
Lv1のままでも使えるけど、Lv20にするとスタアトで体力を8割回復できるため、ふたいたいのピンチは切り抜けられる。これだけは真実を伝えたかった
んまぁそう…他人の回復よりは疑似緊急回避ボタンをサブパレに作れるのが最大の利点ですよね(He解説より引用)
- L/メイトラバーズ
- アラウンドメイトアップを活かすならメイト系を速く飲めた方が得なのは当たり前だよなぁ?
R/クイックメイトと合わせると超スビート!?(レ)でメイトを飲むことが可能。
最近『回復効果妨害』が付いてるクエストが増えてきたから20まで上げて❤
- L/イージーフルコネクト NEW!
- コネクトを長押しで待機させるとコネクト&ギア消費無しでフルコネクトに移行するようになるゾ。だからステップエッジ挟む必要ある?(再確認)
短いモーションによるお高いDPSと長い無敵を持つコネクト、クソデカ倍率で遠野の射精の如き射程距離を持つフルコネクトで使い分けられてアーキモチイイ……
出待ちに使いやすくなるのもあ^~いいっすね~
強化しても防御ステしか上がらないので埋め込んでもあ、いいっすよ
Rリング †
- R/クイックメイト
- 上記のL/メイトラバーズと組み合わせることで超スピード!?(レ)でメイトを飲むことが出来るゾ
こっちには回復量アップがないし速度はLv20まであがるからつべこべ言わずに強化しろホイ
- R/Pキーパー打撃
- メイトなんていらねェ!!(ドン!!)というホモはコレェ!(KNHMR)
%%ダメージバランサーによって普段の3倍以上の余裕があるEt☆にはガッチリフィット
ただしEt☆は他人に頼れないので避けたりメイト飲んだり頑張るんだぜ?%%
あ、おいMTI。ちゃんとメイト飲んでHP75%以上を保たないとリング枠を占有するゴミと化すゾ
- R/Cストライク打撃
- クリティカル率『80%』以上ならこっちが良いゾ。
S6:妙技の巧が使えるなら90%達成できるけどそうでなければ
ダメージバランサーとの相性が良い『R/Pキーパー打撃』のほうが良いですねこれは……
- R/マッシブハンター
- い つ も の
えーEtにはスタンディングマッシブあるじゃんアゼルバイジャンと思うかもしれないが
いつでも静止してるわけじゃないしあって困るものではないと思った(小並感)
サブクラスとしてのEtはどうなんだよ †
ハイレベルボーナスEtの事を考えると、Lv.80以上なら全部取れるゾ。
ハイレベルボーナスEtを除くならスキル分68+前提1=Lv.69なら全部取れるゾ。
- サブEt火力倍率
打 | 射 | 法 | ペット | テックアーツ |
1.553 | 1.495 | 1.668 | 1.3 | 無し |
1.785 | 1.719 | 1.495 | 有り |
※Etハイレベルボーナスを除く
※法:(テックアーツは乗ら)ないです。
※ペット:(フラットアタックは乗ら)ないです。
- そのほか
- エトワールマグ:初期取得
屁マグを…サブクラスで!?(重要)
JAクリティカル:最大Lv.10
JA時のみクリ率+50%
セイムアーツPPセイブ:最大Lv.10
最大5~80%軽減
エトワールブースト:最大Lv.1:最大-75%
ダメージバランサー:最大Lv.10:最大-70%
最大で被ダメ-92.5%ってどういうことですか?これやばくないですか?
スタンディングマッシブ:最大Lv.1:性の胆力
エトワールHPリストレイト:最大Lv.10:2.5%/3s ※最大HPの50%以下の時
(結局サブEtは)どれがいいんだよ †
サブEtは変則的な硬さを持つサブFiの互換だと思うといいゾ。
JAクリティカルとサブFiでは装備不可だったR/Cストでクリ率がなかなかやねんな
他に+50%出来るのはPPを250盛る必要のあるPhくらいなので攻撃をJA出来るクラスなら補正がお太い!
耐久があるからと言って(サブHuの互換では)ないです。
乙女もマッシブもない上テクで回復できないので下手にサブにすると確実に痛い目みるゾ
お、まてい。ダメージバランサーのおかげでLv10リストレの回復の始まる50%時でもフラガ1.2lv10サブHuの100%時以上の偽りのHPがあるゾ。(重要)
なので冷静に攻撃を回避し、瀕死になってからメイトで回復できる余裕のあり、かつ倍率スキルを乗せられるクラスなら使えなくも)ないです。
最近のごちゃごちゃの中でもEtブーストがキマるので被ダメもそれほどかさまないかもしれない(適当)
- Hu
- 他の職が乙女かダメージバランサーの二択で悩む中どっちも積んだHuホモも満足のよくばりセット。
乙女(減衰されない)+ダメージバランサー(実質HP3倍)+Etブースト(スマブラ中実質HP4倍)+マッシヴ(2割減&スパアマ)でその耐久力は危険な領域に突入する。
サブFi前面の倍率を常に出せるし、使いやすくなったテックアーツとのシナジーもうん、おいしい!
クリティカルも素(5%)+スタンス(25%)+R/Cスト(20%)+JAクリティカル(50%)で工事完了です...
強いて欠点を上げるなら乙女以外はEtHPリストレしか回復できないので、支援頼りだったりメイト忘れると死ゾ
まるで幼少からの幼馴染だったかのような相性ピッタリの組み合わせ。
- Br
- カタナだけだとすそHu,Phだけど、サブEtの栄養は弓にあるんだ。
Raに1割劣る代わりに比べ物にならない耐久とついでに胆力を得られるゾ
Brにクイックメイトがあるのもおーいいね
夢のS4胆力とS4六式が両立できるハイブリッド弓Brを一度試してはいかが?
- Ra
- テックカウントボーナス乗せれば(火力倍率では)サブHu超える。
PP面でも同PAを撃つからセイムアーツの恩恵を受けやすい
S4付き武器が無くても胆力の呪いが溶ける。
ビキビキビキニ123
メリットばかり並べ挙げたけどデメリットも当然ありますあります
詳細はRaの解説ページみて❤
+
| | 微妙:前提条件がバリきついっすよ
|
- Fi
- サブEt(打撃):155.25%/178.5% ※左はTAカウントボーナス無し
サブHu(打撃):176.1%
Fiはリミブレのデメリットを緩和してくれるゾ。
ダメージバランサー10振りでHP3.33倍相当の被ダメージカット状態
リミブレは最大HPを25%にするから……
実質HPは『83.25%』になる、リミブレのデメリットが壊れちゃ~う!
でもマッシブハンター入ってないやん、もう待ちきれないよ!
えーこちら、S6:癒蝕頑強を使えば
リミブレ中に頑強(スーパーアーマー状態)になれます。
ほーええやん、どこでドロップすんのそれ。
こちら、サ終艦隊ULTでのみドロップします。
???(MUR顔)わけがわからないゾ..
整理すると『S6:癒蝕頑強』を入手する為にはですね。
★13防具SOP抽選会に参加し、★13防具を直接ドロップしなきゃいけないんですよ。
★13防具を直接ドロップする為にはですね。
まず、艦内潜入:敵大型戦艦をSランクでクリアしなきゃいけないんですよ。
Sランクでクリアする為にはですね。
固定を組んで高速で周回するかソロ周回するしかないんですよ。
リアルに支障が出るレベルの時間を費やせとかマ?
TKWG君、チョコレートどこ…ここ…2020でS6:癒蝕頑強がやっとカプセルで落ちるようになったゾ
おお~、ええやんでなんぼなん?、ファッ!?(激渋泥でずらりと並ぶ0)
まま、リアルに支障が出るレベルの時間をメセタビンタで解決できるようになったのはInじゃねーの?
|
+
| | 微妙:使いづらいですねこれは……
|
- Bo
- サブHuがステからJAすれば1.76倍なのに対しサブEtは別PAから繋げて1.78倍...微妙ですよね
おっまてい、Huと違ってテクに倍率乗るゾ。ただしテックアーツが切れます
というか今でもテクでサブパレ壊れる^~なのにメイトなんか増やしたら死ゾ
じゃあデュアルブレード握るゾ~
ん?(フラットアタックはFBに乗らない)
サブHuして、どうぞ
- Fo
属性\サブ | Te弱点 | Te非弱点 | Et | 炎氷雷 | コ↑コ↓を1 | 0.917 | 1.389 | 風光闇 | 1 | 0.917 | 0.965 |
見目麗しくないのでエレコンは一律1.5倍ですわ(お嬢様特有の大胆さ)
ただしPPリストレイト、PPコンバート、スパトリ等なし
サブTe弱点の約1.4倍と一見お太い倍率に見えますが、いくらリバイバルがあっても自然回復が5pp/sではばりきついですわ(博多弁お嬢様)
しかもテクニックはテックアーツが乗らない上セイムPPセイブも適用外なので連発しても軽減されませんの。なんですの貴方根性なしですわね
あら、お待ちになって(優雅) サブTeの代わりは出来なくともサブBrの上位互換にはなりますわよ。
ダメージバランサーのおかげで火力と耐久を両立できる新時代のFoが味わえませんこと?
ただ使えるクエストを選ぶので マスタリーを考えないでどこにでも出すのはやめてくださいまし。
特に被弾が怖いからといってサ終艦隊ULTに出したら
鞭打ち、逆さ釣りの刑からは逃れられませんわ。
- Te
- サブFo:1.331(JA+チャージ)×1.44(マスタリ炎氷雷)
サブEt:1.668(JA)
サブPh:1.559(クリティカル時) ただしPhSCによりDPSは+0~5%
マスタリが風光闇のみで済むなら補正がお太い!
ん?(チャージPPリバイバル無し)やっぱ(テク主体は)つれえわ...
そもそもPAが1つだけなせいでテックアーツ乗らないし法撃爆発は打属性だし私いじけちゃうし.exeの実行
おっまてい、デバタフ+デバカ+バランサー+Etブーストでクッソ死ににくいゾ。同じテク殴り両立でも重装歩兵のようになってないか?
DPS自体はPhSC込みでもふたいたいはサブEtの方が上ゾ
- Su
- 倍率はテックアーツを乗せてサブFiの前面倍率に3%劣るゾ
代わりにテックアーツ、セイムアーツによるPP軽減がなかなかやねんな...
C/ストは付けられるけどJA出来ないのでクリティカル周りはDDYDD
ダメージバランサーによりマスター側のリカバリはしやすいかもしれない(適当)
あっそうだ(唐突)、ダメージバランサーはアルターエゴの伝播ダメージにかからないから注意してくれよな~
|
+
| | その他:ゴミ構成
|
- Gu
- (スタンスが無いので)L/TマシンガンSアップが乗らないです。
ASロールに(フラットアタックとJAボーナスが)乗らないです。
視覚障害者発見器かな?
|
コメント☆