バウンサーってのはやってことある?あ、ない?ちょっとそれをやってもらうから・・・
バウンコ?糞だよ糞!ハハハ…

概要

●自分のPSO2ではクラスでぇ、バウンサー(Bo)ってのがあったんすよ
○え、なに、それは・・・(新規)
●あの、何か昔の開発がぁ、EP3で実装したクラスみたいな・・・

デュアルブレード(DB)とジェットブーツ(靴)を使って戦う打法(大嘘)クラス。
DB、靴共にエレメンタルスタンスで相手の弱点属性に合わせてダメアップを狙って行きまスゥー…
こわれる課長部位にはじゃあこれ(ブレイクスタンス)
PA派生で無くてもテクニックがオマケとして使えます。
でも打撃特化マグで殴ったほうが強いと思った(KONAMI)
Ph等の技量200マグがあったらスキルで打200法200マグとして扱えるのを覚えておくといいかもしれない。

エレスタは†逃れられぬ業(カルマ)†。ブレスタとの切り替えがあーめんどくせえマジで…スタンスってなんだよ(哲学)
よう覚えとけ。戦闘は属性で制するっつーやん?マ゜ッ!!(混沌系クエスト)
EP6では弱点属性がほぼ固定されてるレイドボス(というか緊急)に変わって
まるぐるがメインコンテンツになっているせいでより火力が出しにくくなってないか?(懸念)

Boプレイヤーに対しPSO2の主、UNEIから言い渡された火力維持の条件とは…

スタンス切り換えを怠ってはいけない
適用時で1.32倍!?以上のスタンス切り替えも突っ込めって言ってんだよ!
DBならブレスタ、JBは破壊部位以外はエレスタ、破壊部位ならブレスタに切り替えしなければらならない(必須)
あっそうだ。ここでは弱点属性で突いた時のエレメンタルスタンスで提示してるけど、実際は弱点属性による補正が入るから意味もなく非弱点属性で殴る貴方には堕ちて貰います(1.15倍)
えぇ...
属性を変更できる靴と違ってDBは属性別に15、14を揃えた上で攻撃する敵ごとに使い替える必要がある。は?
後術する「ブレイクスタンスSD」の強化が入った結果、属性不一致でもブレイクスタンスさえ発動していれば属性一致エレスタとほぼ同等(-0.5%)の火力が出せるようになりましたねぇ!
もうさ、適当に1本DB用意してさ、終わりでいいんじゃない?
と言っても解式やジーカーを持つ靴の瞬間火力を利用しないのはダメだやっぱ!
靴の属性変更を怠るんじゃねえぞ...(OLG)
靴も属性を変えることができると言ってもテクニックのチャージが必要な関係上、
サブパレに突っ込めるだけ突っ込もうぜ!ってしたらサブパレの空き壊れちゃ~う!!
さらにスタンスやフィールドを入れたら月(ムーンアトマイザー)やPB、ダーク♂ブラスト、解式PAの枠はどこ...ここ...?
それならサブパレを戦闘中に切り替えればいい、という意見がありました。ほならね?実際にやってみろって話ですよ。私はそう言いたい。
忙しくてやってられねぇぜ。糞が(悪態糞土方)
ショトカに入れるとしてもBoだけでめっちゃサブパレとショトカを消費しないといけない...いけなくない?(懸念)
しかも武器やサブパレを切り替えてる間に他のクラスは属性なんて気にせずに攻撃できちゃうんだよね...(SGNM)
その上、靴ではブレイクSDのエンジンかかんねぇじゃねぇかよ!(TKNUC)
現実的に使える15を複数本用意するとか苦行ゾ...
スキルの使い分けを怠ってはいけない(戒め)
Bo/Huではただでさえラピッドブースト(ラピ)中でも攻撃速度が遅い靴
PBFを発動していないと火力がゴミ(直球)になるDBを
ラピとPBFのスキル終了タイミングで使い分けないと他の職にダメージが追いつかない。
いつかのアップデートで靴の攻撃速度が常にラピブと一緒になりましたねぇ!
(解式PAといい調整といいJB贔屓な調整が)もう始まってる!
でもラピブのJAダメ増加は消えたわけではないのでリキャストが終わり次第つべこべ言わず変えろホイ
ん?(両方のスキルを時間ぴったりに使っても両方共リキャスト中の時間が15秒もある)
敵の弱点位置の移動を見極めモサリッシュ♂なPAで決めろ(レ)
Boは全体的にPAの出が遅い...遅くない?
DBのメイン火力PA、ディストラクトウィングが移動PA(移動に使うとは言ってない)としてクソみたいな調整をされてしまったせいで空振ると敵の上や下でぐるぐるしてしまう。すそ零サフォ
至急、カイトやステップで位置調整してくれや。
靴のメイン火力PA、ヴィントジーカーはタメの時間が長過ぎるんねんな...
そのせいで敵の弱点位置が移動するボス相手なんかだと弱点の移動位置を予測して打たないと結構頻繁にスカってしまう。動くと当たらないだろぉ!?

つまり、どういうことなんですか?

サブパレや武器変更をミスらず、エレスタとブレスタを使い分け、PBFとラピのリキャストを常に気にかけ、常に対空し、クソ遅いモーションを補うために相手の弱点の移動位置と自分の攻撃予測位置を完璧に予想しろ。
ってことだゾ。
…ハハァ(絶望)まるでEP5以前のGuみたいだぁ...(直喩)
Bo最大の強みは動き回らない敵に対する異常な程の火力ゾ。まあ逆に動き回ったらほとんど攻撃が当たらなくなるんですけどね、初見さん
とにかくラピとPBFに火力ソースを依存しているので、スキルが切れた瞬間にDPSががくっとさがっちゃっ...たぁ!
無の15秒間も幾分かはマシにはなったけどそれでも火力スキルが抜けた状態で殴ることを強いられるゾ。
以上の条件をすべて満たせるガチマンPSがあるならそれでGuFiにした方が早いと思いますよ(割れる植木鉢くん1カメ)
対雑魚性能はそこそこですね(クソレビュー)。一応こなせはするけど他の職のほうが楽にできると思うんですけど(並推理)
移動能力に難ありなので防衛戦やバスタークエストは駄目みたいですね…季節緊急などのまるぐるもエレスタが合わせられないので死ゾ。やっぱりGuFiにした方が早いと思いますよ(割れる植木鉢くん2カメ)
このように火力が出せる条件がめんどくさい上に操作が非常に忙しいので初心者ホモにはお勧めできませんでした…(小声)
もっとも中級ホモや上級ホモもこんなうんこ(直球)使うよりGuFiにした方が早いと思いますよ(割れる植木鉢くん3カメ)
ですが、技量依存の関係で比較的早い内に呪われし武器達(特に交換品のオルゲイ♂サーペン)を早い内に装備可能圏内にありつけ、零サフォ早と言われても初期PAではDBが例の移動PAで奥にイクイク~の如く時短出来ること。
序盤のネックとなるボスが軒並みトロマンなので装備可能な高倍率JBのジーカーで容易にキルミーベイベーが可能なため、何一つ揃ってない新規でも意外と早く進められると思うんだけどなぁ…後継職の方が早いと思いますよ。

スキルツリー

EP6からの登場のPhのスキル、「フルドライブ」(後術)によってBoの戦い方はBo/Hu両立
Bo/Phブーツ特化、Bo/Ph両立の3つに別れ、混沌を極めていた!(BLD

昔はDB、JBをきちんと両立しなきゃ...だめだろ!(マジメ君)という意見が大半を締めていたんですけど...
そこからサブPhが出てきて...ジーカーを打つのが容易になって...(当てるのが簡単と入ってない)
Bo/Phでは先述したギア上昇量が1.5倍になるスキル、「フルドライブ」のおかげでギアがすごい勢いで溜まっちゃってさぁ...
その上攻撃速度が常にラピ発動時と同じになりましたねぇ!
ラピ無しでも沢山ジーカーを打てる靴と、PBF以外では火力がゴミになるDBとではどちらが上かな...?
もちろん、靴のほうが...上だよね!
というわけでBo/Phなら靴専でもあ、いいっすよ。となっている。
というか多分Bo/Phなら靴専のほうが強いゾ。

Bo/Hu両立
EP6版改訂ツリー[外部リンク]
EP5からBoの調整は殆ど無いのでEP6現在もこのツリーで大丈夫ゾ(血眼)
フィールドはステップ回避に自信があるなら1振りでもいいと思った
フィールド1振りとか効果がクソ雑魚ナメクジちんぽかいわれ大根だから
迷わず5振りしてどうぞ。
余ったSPで個性、だそう!
Bo/Ph両立
EP6両立の暫定ツリー[外部リンク]
Ph君のスキルほぼメイン限定だしSPが余るのは多少はね?
まあそう...Bo/Hu両立とスキルツリーはあまり変わらないですよね...
(スイッチ取ってないくらいしか違いは)ないです。
残りの1ポイントはお好みで、どうぞ。
ユニットはテク使いたいホモは法打or全部盛り
いらないって人はスイッチ取って打撃でお前どう?(ただテクを使わない場合すそBoHu)
技量マグ、PPハイアップを含めてPP200以上などと条件はすこし厳しいものの若干火力が(Bo/Huに比べ)向上するゾ。ブーツ特化とどっちが高いかはまぁ...そうよくわかんなかったです(未検証)
多分Bo/Phブーツ>Bo/Ph両立>Bo/Hu両立だと思いますねぇ!
ラピとPBFで武器を切り替えてIKEA
DBでの動き方はBoHuとほとんど変わらず、JBでの動きはJB特化とおんなじような感じになりますなります
DBでのPBF位置調整にテクが使えたりするので利便性は向上してる...してない?
だけどやっぱり乙女がないのでUH環境では厳しいですよね...
Bo/Phブーツ軸
ツリーはBo/Ph両立と同じだゾ
Ph君のスキルほぼメイン限定だしSPが余るのは多少はね?(二回目)
回避なんて必要ねぇんだよ!なジーカー固定砲台、保険でジェットブーツエスケープを取ってるけどドッジしたいならステアドに割り振るか気合で避けて
テクの回転及びギアの効率を上げるすなわちジーカー最強、ウン十万ダメージ連発見とけよ見とけよ~…あっ(スカ)
ジーカー外してんじゃねぇよバァカ!
あれ~おかしいね、サブFiがいないね?
Fiを絡める構成は扱いが難しいので誰か追記してくれよなー頼むよー

必須スキル

ギア→PPリストレイト、スタンス→PBF、ラピブ、もう片方のスタンスの順に取るといいと思った(KONAMI)

ジェットブーツギア/ジェットブーツギアブースト
攻撃を当てるかテクニックをチャージするとギアが溜まるゾ。
ギアブーストがあれば、シフタorデバンドを受けている間、攻撃によるギア増加量が上昇しますします。
武器の属性が最後にチャージしたテクニックと同じ属性になり、攻撃の威力が上昇する。
ギアが3段階まで溜まると通常攻撃に属性エフェクトがついて、リーチもちょっと伸びる。
これがあるから、ブーツは属性1つだけでも何とかなる、はっきりわかんだね。
2018年10月のアプデでギアが空になってもテクニックで付与した属性が維持されるようになった。ジーカー連打のTNPが劇的に良くなってうん、美味しい!
デュアルブレードギア
DB使用時の武器アクションを可能にする。ギアの段階でPAの見た目と威力、あと若干リーチが変わるゾ。
これを取ってないとDBの存在意義の8割を占めるフォトンブレードが飛ばせないので絶対に取ってくれよなー頼むよー
フォトンブレードエスケープ
大坊の武器アクションに無敵時間が付与される。
シフタエアアタックブースト
シフタを受けてる間、空中での攻撃威力が最大5%上昇するゾ。
条件が多い割に上昇率が5%と微妙...微妙じゃない?
いえ、Boの少ない火力アップスキルでして...
つべこべ言わずにとって、どうぞ。
デバンドアタックPPリストレイト
デバンドを受けている間、通常攻撃がヒットした時のPP回復量が増えるようになるゾ。
フォームグリーブの斬撃、DBのフォトンブレードにも効果がある。
デバンドを受けてる間、DBならPAを使ってもギアが溜まった武器アクを使ってPAで消費した量を上回る量のPPを回復できるゾ。たまげたなぁ...
PP維持・回収がクッソ簡単になるから必ず取ってくださいオナシャス。
エレメンタルスタンス/エレメンタルスタンスアップ
弱点属性の攻撃でダメージが上昇する。
課長スタンスは破壊可能な部位にしか効果がないので、普段はこっちを使いたいゾ。
ブーツメインなら先にこっち取って、どうぞ。
EP5からは非弱点属性にもダメージが出、出ますよ…
ん?(115%)は?(エレスタアップには非弱点属性への倍率無し)クソですか?
ブレイクスタンス/ブレイクスタンスアップ
課長壊れる。破壊可能な部位に対してダメージが上昇する。
スキル全部だよ全部!取った場合の倍率はエレメンタルスタンスより高い。
雑魚にはあまりないけどふたいたいのレイドボスには破壊可能部位がありますねぇ!(詳しくはノンケwiki参照)
割と火力に影響が出るのでめんどくさがらずに切り替えてIKEA
切り替えないとこうだぞ!(通報)
ブレイクSDボーナス
DB装備時限定で、こわれない部位にもブレスタが90%乗る。ブレイクスタンスって何だよ(哲学)
ブレスタLv10(135%)の90%だから131.5%だな、隊長?
倍率強化が入ったため、(0.5%の微妙な火力差を気にしなければ)もう六属性揃える必要も無くなりましたねぇ!
DBで属性を気にする必要がなくなって火力が出しやすくなるのでさっさと取って、どうぞ。
フォトンブレードフィーバー/フォトンブレードフィーバーアップ
デュアルブレードでフォトンブレードフィーバータイム(激寒)するためのスキル。
フォトンブレードの威力と、ギアの回収量が二倍になるゾ。
XH帯では大坊とブーツ両方使うので、ブーツメインのホモでもLv70になる前に全部取っておきたい。
ラピッドブースト/ラピッドブーストJAボーナス
前者はチャージ速度強化、後者は威力上昇(1.15倍)だゾ。
チャージストライクガスト連打→ウィンドジーカー、の流れがクッソ強くなるゾ。
PBFと同じ理由で、大坊メインでもXH行くなら取ってくれよなー頼むよー。
スイッチストライク
法撃値で処理されるジェットブーツの攻撃を打撃値で計算するようにするためのもの。
これをとれば打撃特化マグでOK?OK牧場?
ハイレベルボーナスBo
無条件で5%火力が上昇するゾ。また手抜きスキルか壊れるなぁ...
80にならないと取れないのでまま、そう焦んないでよ。
逆に80になったら速攻で取ってどうぞ。
火力スキルが少ないBoにとっては当たり前だよなぁ?

その他スキル

ワンモアジャンプ
ギアが溜まっている間、敵を踏むと更にジャンプできるようになる。
制限はないので飛んだ後にまた踏みつければ、何回っていう感じじゃなく結構頻繁にジャンプできる。
絶望と終焉でダーカーウォールを飛び越えるのに使える。防衛にBoで行くかと聞かれると…Naokiです…
攻撃当てればワンモアできるようになったので取らなくてもいい、SP余ったらでいいと思うゾ
エレメンタルPPリストレイトF/クリティカルフィールド/フィールドリメイン
それぞれ弱点属性で攻撃した時のPP回収力、クリティカル率をアップさせるフィールドを発生させる。
リメインは時間切れorフィールド範囲外に出ても効果が30秒残る。
EPPRFはレイドボスではクッソ強いが、アルチや季節緊急ではHTN
クリFは癒着職のFiとGuは喜ぶけど、それ以外だと与ダメ期待値+1~2%程度のHTN
んまぁそう…微妙すぎる…しかもサブパレも足りねえっつってんじゃねえかよ(棒読み)
えーでもSP不足はそこそこ緩和されたし…なんか他のスキルも産廃化しちゃったから、選択肢がこれくらいしか残ってないってそれ一番言われてるよ?
ドッジオートフィールド
Lv85で習得可能。消費SP0
攻撃をステップで回避するとフィールド2種が自動発動。今からお前を“英雄”墜ちさせる。
英雄様と違ってステアドにきっちりSP割かないとロクに回避できないです。は?
ドッジとステアドとは別にフィールドも習得しておかないと意味がないです。は??
そしてBoの持ち味の一つである回避アクションの無敵では効果を発動できないです。は???
私だっておかしいと思ったよ?でも他にまともなSPの使い道もな~い あ ほ く さ
サブパレにフィールド入れなくて済むのは利点かもしれない。
回避に自信のあるホモはこれを取ってマツダボンゴの如く黒塗りの高級車に追突するくらいの気持ちでIKEA
わかる?マッシブと併用して敵の攻撃に突っ込めって言ってんの、ね?突っ込めって言ってんだYO!
ステップアドバンス
メジャーなサブHuだとフラガ・フラテクを諦めないと取れないからしょうがないね。
サブFiならかなり余裕あるんでFi側で取って、どうぞ
打撃アップ2・3
ソロクエストや防衛戦ではフィールド系スキル全部切ってこっちの方が強いかもしれない。
Bo単体ではHTNだからしょうがないね。
まっわざわざツリー2種作って使い分けるほどの差はないんですけどね、初見さん
エレメンタルバースト
靴の武器アクションでギアを消費してぶっちっ波を起こす。
チャージメギバ→エレメンタルバースト→即全快、でうんおいしい!
でもスイッチストライク使用中でもエレバのダメージ計算には法撃力が使われてしまうので、
サブHu両立ツリーでは使い所さん!?ほぼないですよ!
ただ、1振りでも取っておけばメギバースをチャージして打ってエレバすればああ^~生き返るわぁ^~♨ってできる
クラフトマスタリー
10振りで10%…クラフト武器のオワコン化…ノクスNTと★13武器のバラ撒き…
使い道を見出せる筈がなく…(何もメリットがないんだよなぁ…)
シフタが乗る打撃アップにでも振った方がまだマシだで。
時限能力を付けると★12ユニの元々の攻撃力がハナクソ程度に上がる。くっそどうでもいいわ(KMR)

サブクラス

+  ジェットブーツって法撃武器なのにフューリーっていいんすかあ?oh~?
+  テクブーツホモのススメ

ザンバース倍率一律化でBoTeは死にました~

あっそうだ(唐突)複合テクが使えないBoでテク特化をするのは論外だから
間違ってもBoFoなんて設定してはいけない(戒め)

スキルリング候補

Boはブーツの属性付与用などのテクニック、スタンス、スキル3種(PBF、ラピブ、マッシブ)、解式PAを入れないといけないから、サブパレの空きが無いんだ。
だからアトマイザーラバーズやジャンピングドッジなどといったサブパレを使うようなリングとはめっぽう相性が悪いことに注意してくれや。

L/キックエンスナッチ
靴PA→テクのチャージ時間が減ってDBで移動した時に若干のダメージ+若干のPPとギア回収
テックアーツSC+20とDBスナッチ+20で作れます。効果も単体のもの同じかつ枠が一つで済む、強化の手間と費用を除けば
一応Lv.1でも元のリングlv.20と同じ倍率だから安心!ゆっくり強化していけばいいから安心!
+  説明はできたと思うので一旦閉じさせていただきます
L/JBエレメンタルキープ
武器アクションの属性破棄をキャンセルだ。
武器アクション中に出せるようになった移動がクッソ使いやすいので、これで位置取りしてv
エレバも出せなくなるから注意してv エレバ自体うんこ過ぎるしどうでもいいわ(レ)
(★14ギレスヴァイエンでPAに便乗して出る方のエレバは普通に出る)
L/PBホーミング
移動を伴うDBの武器アクで出したフォトンブレードがロックオンした敵を追尾するようになる。
このときすぐには飛んでいかずにフォトンブレードが敵をロックオンするような挙動が追加されるゾ。
これのせいでフォトンブレードによるギア回収が遅れてしまい、ギア無しのPAをうってしまうことがある。糞が(悪態糞土方)
特にスナッチウィングPBFやってると結構頻繁に…で全然気持ちよくない(半ギレ)
止まっている状態で出したフォトンブレードは今まで通りまっすぐに素早く飛んでいくゾ。
芋PBFや空中での通常PBFのループは今まで通り使えるから安心!
Lv1だと追尾性能がうんち♡なので使うならLv20にしてから使おう!
Lv20だと結構雑に打っても当たってあーいいっすよこれ おまけでフォトンブレードの威力も8%UPするゾ。
ん?(移動を伴う武器アクで出したフォトンブレードだけ威力UPが適用される)つっかえ!

Bo/Huではメリットもあるけどデメリットもあるし枠的に採用はんにゃぴ…
Bo/Phならリヴァガローラとフルドライブでギア回収の遅れを解決できるので無条件でPB威力8%向上するリングと化す。はぇ~すっごい
肝心のリヴァ君が型落ち感否めなくなって来たんだよなぁ...
L/テックCパリング
靴でテクニックチャージをするときにJGできるようになる。Lv20で0.6秒の受付時間があるから乱戦時でも安心!黒塗りの高級車が衝突してきても安心!
ただ、乱戦時は武器アクションで回避したりゲイルでギアためつつ回避したりもできるから自分のプレイと相談して左手にはめてくれや。
時間と資材が許すならばらまくぞこの野郎!されたイヴリダ等に+20をつうずるっこむのもいいねぇ!
R/アドレナリン
シフタ、デバンドの効果時間が増える。シフデバ維持がクッソ重要なBoにとって2Hitで上限の1分まで伸ばせるのはデカいですねこれはデカい…
Teを入れる専門家が居るならCスト付けて、どうぞ。 
Lv7まででも良いけど急いでると1hitしかしないこともあるしできれば最大まで上げたいですねこれは上げたい…
限長ブーツと一緒にこれを装備するショトカを用意すると凄く便利だと思った(小並感)
R/Cストライク打撃
強化+20でクリティカル+20%でクリティカルのダメージがちょっと増える
初期:5%
クリティカルフィールド:30%
(エレスタ/ブレスタ)クリティカル:25%
フューリースタンスクリティカル:25%
R/Cストライク打撃:20%
これでクリティカル率が100%越え、完全勝利。
結局どれがいいのだよ
プレイスタイルで選ぶといいゾ
迷ったら
左は
手持ち枠:L/エレメンタルキープ
埋め込み枠:L/キックエンスナッチ
右はR/アドレナリン or R/Cスト打辺りをつけてさ、終わりでいいんじゃない?(適当)
他の候補についてはホモ向け指輪解説を参照して、どうぞ。

武器/PA解説

基本的に両方、両方あります(出番)
DBのPBFが切れたらブーツのラピブを使い、ラピブが切れたらPBFを使う。
専用スキルのリキャストを補完するようにお互いにケツを舐めあうと気持ちが良い!

デュアルブレード

ダイヴォー…
最大の特長は手数の多さ。
高度が上がったり移動しながら攻撃するフォトンアーツが揃っている。
止まるんじゃない!犬のように駆け巡るんだ!

フォトンブレード
ギアを溜めた状態での武器アクションで、フォトンブレードというトゲトゲが相手に向かってシュー…と飛んで行く。
これ自体にも通常攻撃程度のダメージとPP回収能力がありますあります
その上フォトンブレードフィーバー(PBF、後述)中には威力が1.3倍まで上昇しますねぇ!
実はこのフォトンブレードがDBのメインダメージリソースなるゾ。デュアルブレードって何だよ(哲学)
そのため、PBF中以外に持つと火力がたるとまひろじゅんぺいと化してしまう。
PBFが切れてからもDBを接着すると地雷扱いされるのは...そういうことやったんか...
トゲトゲが刺さっている場所に攻撃すると、PP回復とギアゲージ上昇率アップ。
もうさ、ブレードだけ飛ばして終わりでいいんじゃない?

フォトンブレードフィーバー(PBF)

フォトンブレードの威力とギア回収量が二倍になる。出、出、出、出ますよ…
消費したギアをPBで回収できるので、発動中はギアがいや全然!減らなくなる。
でも連続してはイケないので、フォトンブレード発射の合間にPAか通常攻撃を挟もう。

主要PA

PAで敵を倒しつつギアを溜め、PBでPPを回収ゥー…。
雑魚戦ではこの繰り返しで戦うゾ。デバンドアタックPPリストレイト無しだといやーきついっす(素)
通常攻撃連打でPP回収していると、「なにやってんだあいつ…(SNJ)」と思われるので至急注意してくれや。
ボス戦ではやっぱPBF!PBF切れたらブーツ履いてラピブしろっつってんだYO!

その他PA

EP5で多くの産廃PAが強化された中特に何もされなかったクッソ哀れなPAたち

ジェットブーツ

ぐるぐる!ぐるぐる!(レ)する靴。特徴が多すぎるッピ!
度重なる強化でクッソ強くなった。靴を使わないのはクソだよクソ!ハハハ…
靴を使わないBoはクビだクビだクビだ!
18年10/10のアプデで武器アク関係が強化されたゾ
なぜ最初からこうしなかったのか。

主要PA

ボス戦ではラピブ発動してガスト零式、または派生無しチャージガスト連打→ギア最大ジーカーがええやん…。
対雑魚はゲイルでクルクルクルクル…が基本的な立ち回りとなっておりまスゥゥゥゥ…
最近は派生無しグラングランジーカーもうん、美味しい!
ボス戦でラピブが切れたブーツを使うのは…やめようね!そしてDBを大好きになって、みんなのためにPBFしようね!

†解式PA†

相性のいいテクニック

せっかくテクニックも使えるんだからさ。積み込み、積み込もうぜー?
さすがにFoやTeのお姉さま方がいたらそっちに任せて、どうぞ。
ブーツだとチャージ時に属性が付与されるゾ。嫌でも随時するんだよ属性切り替えを
大坊は武器パレットの候補リストにテクニックが入ってないやん!サブパレットに設定して、どうぞ。

ゾンディール
敵を一点に集めるテクニック。つべこべ言わずこいホイ
テリバが無いため本家やFoには劣るがそれでも便利な性能は健在だゾ。シュー...(集敵)
ゲイル(派生)があるブーツでは敵の弱点が雷でなければあまり使わないが
大坊の場合は別でこれで少しバラけた敵を一気に集めてじゃあ高火力PAをぶち込んでやるぜ!と言った事ができる。
ディスパースはあくまで柔らかい敵か吸い込めない敵ぐらいに使ってゾンディ集めを基本にした方がいいゾ~
集まったところを通常で殴るとPPがドバーッと回復できる点も魅力だぜぇ?
ザンバース
ザンバくんの倍率が一律化したので誰が撒いてもOK牧場になった。
詰めっこめるだけ詰めこもうぜ~?
レスタ
回復テクニック。気持ちいいレスタも仕込んでやるぜ?
本格的な法撃職であるFoやTeに比べて回復量が低い。こんなんじゃ回復になんないよー
チャージしても(属性付与が起き)ないです。補助テクニック特有の効果をイかせよ郷太!
シフタ、デバンド、アンティ
補助テクニック。レスタと同様チャージしても(属性付与が起き)ないです。
シフデバはブーツのストライクガスト、グランヴェイヴの派生でも発生するゾ。
シフデバを数多カスタムにしておくといいぞいいぞ。特にデバンドは派生後退のままでも2hitするようになって気持ちええんじゃ ᕙ('ω')ᕗ
メギバース
レスタと比べて、低い法撃力でも傷が癒える癒える。
範囲もある程度ありますあります。持続性もひじょーに長い。
強敵相手にはとりあえずビール感覚でばら撒いちゃいますよ?
持続時間は短くなるけど、ノンチャでもドバーッと回復するからひじょーーーに有効な補助テクすばらしいですね
ふたいたいは武器属性は光にしてるはずなのでメギバース直後に武器アクのエレメンタルバーストを発動すると即回復できる(通称メギバースト)上に光弱点のボスへのエレスタ有効打が次の攻撃で出せる。じゃ、今までのちかえしをたっぷりとさせて貰おうじゃねえか(一転攻勢)

相性のいいテクニックカスタム

基本的にはシュー…中カスタムですわね。
たまに特殊な用途のものも含まれていますから、そこは適宜ご自分で取捨選択してくださいませ。

集中のギ・フォイエ
チャージ時間がぐっと短くなってあ^~たまりませんわ!
炎Foで火焔のギ・フォイエを使っていらっしゃらないならこちらがオススメですわね。
集中のナ・フォイエ
ギ・フォイエは火焔!火力!殲滅!という方にはこちらをオススメいたしますわ。
ただしこちらの方は集中のメリット最低値が低くなっておりますからお財布が壊れやすいですわね…
零式サ・フォイエ
チャージ時間は0.8秒と他の厳選した集中カスタムに比べては長く感じますが、
こちらはロックした箇所への移動も出来ますわね!
ある程度近づく必要はありますが、グランウェイブのように戦闘機の高度まで上がる事ができますのよ。
グランウェイブより早くJAタイミングが来ますので、ジーカーを放つ前に微調整をノンチャージで行うことも出来ますわ。
PP消費も軽く、ノンチャでも移動距離はフルチャと変わらないのでDBでの移動テクとしても役立ちますのよ。
一度使うと病みつきになるので一度使ってみてはいかがかしら?
集中のイル・バータ
氷テク唯一の集中カスタムですので、せっかちな方はこちらですわ。
ただ完全に氷属性をつけるためだけのカスタムですので、
チャージが完了したからと言って適当に放っては行けませんわ!
イル・バータ警察が来てしまいますわよ!
チャージがお済みになったら華麗なステップでキャンセルしてくださいませ。
効率のギ・バータ3
イル・バータは氷牙で厳選済のお嬢様かつせっかちな方向けですわね…
ただし0.07秒しか短くならないので本当にせっかちな方は氷属性のブーツを用意してくださいませ。
集中のイル・ゾンデ
ラピッドブースト中ならブーツの中で最速の移動法になるこちらをオススメしないわけがありませんわね!
深刻のゾンディール
2以降でしたら範囲が広がりますわよ。
テリトリーバーストがないBoHuの方でもある程度の範囲は引き寄せることが出来ますわ。
防衛戦や課長アムドゥスキアで出すなら見てないでこちらへ来てくださいまし。
加速のサ・ゾンデ1
ショックを与えるためのカスタマイズですわ。
課長種龍族ボスやガルグリフォンなどのコラボエネミーに付けてくださいまし!
上記のゾンディール起爆も含めてFoやTeの方がいらっしゃらなければ、ショックを与えてパーティをスムーズに進行させましょうね。いらっしゃってもショックを狙って構いませんのよ。
集中のラ・グランツ3
説明不要の光テクの主力ですわ、ビーム!ビーム!
FoやTeを嗜みなさるならこちらのカスタムを行っているのは当たり前ですわよね。
倍率が高いのでBoHuで放ってもDPSの低下が最小限で抑えられますわよ。
零式ラ・メギド
厳選不要でチャージ時間が抑えられますわ!
この方球なんて纏い始めましたわよ、やっぱりお好きなんですのね。
集中のメギバース3
厳選に掛かるメセタでお財布が壊れますわ…
その代わりに属性付与にも周囲へのサポートにも使える便利なテクニックですわね。
集中のギ・メギド3
集中ラグラ同様お嬢様方の王道テクですが、上の2つがあれば必要ない・・・ないのではなくて?
あら、お待ちなさって。こちら、全テク中随一の超スピード!?なチャージ速度と消費PPの軽さを併せ持つテクカスとなっておりますわ。
零ラメギより最大0.2秒も速くなるので、何かジーカーの回転率が足りませんわよねぇ?と思われましたらこちらを使ってみるといかがかしら?(提案)
集中のギ・ザン3
風テクニックの中では吹き飛ばしもエフェクトの圧迫も起きにくい集中カスタムですわ。
消費PP減少効果もついてええ、おいしゅうございますわ!

オススメ装備とか……いらっしゃらないんですか?

赤武器はキャンセルだ。今時クラフトマスタリーにSP振ってられないからね、しょうがないね
潜在能力の数値は基本LV3状態を記載
一部の(LV3にする意味が)ないです。な武器以外はきっちり潜在も上げてくれよな~頼むよ~

デュアルブレード

エレメンタルスタンスで使う関係上、属性を複数揃える必要があるのが痛いですねこれは痛い…
現状エレスタとブレスタSDの火力差は-0.5%しかないので属性を揃える意味を…失う!

+  これからBoをやり込むホモ向けインフレ問題

★13

レイDブレード→ユニオンDブレード
潜在(レイ)威力上昇10%、被ダメージ軽減5%、PP消費量10%減少。
潜在(ユニオン)威力上昇・PP回復効果上昇10%、被ダメージ軽減5%、PP消費量10%軽減。
因子アストラル・ソール
対応SOPスロットなし
主な入手先レオンティーナ証書で交換(+30強化済み) ウェポンズバッヂSPで交換
RIくん。名前に反してクッソ優秀な大坊。攻撃力自体は★13の中だと並程度だが、潜在能力の汎用性がとにかくセクシー、エロいっ!
特にPP消費軽減が割と体感できるので、Bo出す機会多いホモなら作って損はないゾ
糞(直球)難易度の苦行淫夢をクリアすればユニオォンへと進化可能。
加熱したOFS越えの基礎ステに加えてPP回収力まで強化されたレイ改めユニオォン武器は、ついに危険な領域へと突入する……

★14

方や★15を上回る火力を出し、方やコレクト武器もびっくりのお手軽入手性
レアリティってなんだよ(哲学)

ディムDブレード
潜在威力上昇12%、被ダメージ10%軽減。
因子パワーVI
対応SOPスロットS1,S2,S3
主な入手先マイショップで購入
これは...★14のRI君ポジションの武器じゃな?
こっちはマイショップで買うだけだから安心!クソ不味ドロ率のブースターを求めて雨風やナベチを回る必要ないから安心!
でも火力は流石に★15相当の火力を出せるユピテルには劣るゾ。
比較対象がおかしいから弱く見えるだけで★14同士での比較だったらこっちもそれなりには強いんだよなぁ...
SOP枠が1~3まであるので火力系SOPを加えて差し上げろ(S1:剛撃、S2:瞬撃 or 強闘、S3:剛撃とかどう?)
能力因子もパワーVIで将来的に腐りにくいのがいいねぇ!その上SOP枠のおかげでスロット拡張が容易
属性もマイショで欲しい属性を買うだけでいいので属性変化が必要ないのもいいゾ~これ
+  過去にオススメされていたもの

★15

ライトBoなホモはノヴェル
Boをやり込みたい兄貴はATR・XかRVRITがいいゾ~これ

ノヴェルDブレード
潜在威力上昇14%、クリティカル率20%上昇。
因子センテンス・トリプル(は?)
対応SOPS4
主な入手先ウェポンズバッヂ2020交換 ソロ花UHドロップ
ウェポンズバッヂで容易に手に入れられてしまう入手性が魅力ゾ。これぞ初心者向けだな!
でもその分、火力は駄目みたいですね(★15最下位)
その上SOPスロはS4のみな上、因子はセンテンストリプル(は?)なのでもしS4を入れるならばアトラやカプセルなんかで追加する必要がありソース……
えーでもSOP盛ったディムとこれの+30はほぼどっこいどっこいだし、リバレイトにアップグレードすれば 一 転 攻 勢 出来る分、他の★15よりはおすすめできるってそれ一番言われてるよ?(リバレイトに簡単にアップグレード出来るとは言っていない)
リバレイトDブレード
潜在威力上昇16%、クリティカル率20%上昇、PP消費量15%軽減。
因子S5:雷光追撃
対応SOPS4,S5
主な入手先アップグレード>
こちら、ノヴェルシリーズのアプグレ版となっております。
Boは比較的クリを盛りやすい職なので相性がいいと思った(小並感)
+  クリ率の内訳
S4:妙激の秤は50%のクリ率があれば理論上火力が増えるため、運用としてはありかもしれない
S5を妙の巧志にすれば更にクリ+20%を盛れちゃってさぁ...
なので秤ありでも75%!?ものクリ率を確保できる。やったぜ。
奪命を内蔵しているのもおーいいね
Etと使い回しをするならばS5:雷光追撃という選択肢もあり!(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ただこっちの場合Bo側でのユーティリティーがが た お ち するので気をつけよう!(ゆ注シ)
アトラスレヒト・イクス
潜在威力上昇18%、一度だけ致命傷を受けても耐え発動後徐々にHP回復。
因子S4:変素応輪(装備しているR/○○ガードリングに応じて武器属性が変化する)(は?)
対応SOPS1,S2,S3,S4
主な入手先アップグレード>
ストーリー(EP5)のクリアさえ出来れば緊急なしでも素材が全て揃うのはおーいいね
ん?(改潜在にはエメルを要求)
ふざけんな!(迫真)
これは...復帰ユーザー向けじゃな?
因子S4はお世辞にも強いとは言えないので奪命の撃(ATRガンスラS4)、もしくは支援限長(ATRブーツS4)に変更するのを強くおすすめするゾ。
おすすめは前者ですねぇ!
サーペンブレイズ
潜在威力上昇11%、通常攻撃の性能が変化(威力上昇40%範囲拡大)。
因子パワーVI
対応SOPS1,S2,S3
主な入手先デサント・ドラールからドロップ 賢者のもんじゃ交換
TKGW君、満を持してやっと登場した15ユニークDBだぞ...
まあ結局微妙ですよね...
同時実装のDIM君のほうが被ダメ軽減がついてる、潜在倍率的にもおそらくほとんど火力は変わらないと思うんですけど(エビワン)
範囲拡大もすまんそれモーメントゲイルでよくね?というレベルしか向上していない
他職でこんなもの(直球)が出たらゴミ扱いされるけど
Boだとそれ以外がクソ(直球)なので一応使えちゃうんだよね...
ドロップを狙うほどのものでもないけどドロップしたなら使ってもいいんじゃない?
スティルを作る予定のホモは素材としてこれが指定されてるので捨てないようにしてくれよなー頼むよー
オルゲイ♂マリス
潜在威力上昇15%、ギア最大状態でディストラクトウィング使用時、追加でギア消費し斬撃を飛ばす(倍率500%、範囲はおよそ横ステ一回分前ステ二回分。1hit、貫通、HIT時PP20回復)。
因子S3:守護の備
対応SOPS1,S2,S3
主な入手先サ終・戦艦撃破ドロップ サ終メダル金交換
登場当初は倍率も並で重大な欠陥を抱える★15の屑だったんですけど…散々エアプ呼ばわりされたYSOKがキレて…ガンギマリ倍率を付けられていって…
上のテクキャンPBFを使ったりPAでギア全壊を誤魔化せばXON超えの倍率で歪みねぇ火力が出、デ・マルモス…
こっちもスティルの素材に指定されてますねぇ!
+  修正前概要
+  過去にオススメされていたもの

ジェットブーツ

属性をテクで上書きできるのでこっちはこれ1つで済む
もうさ、攻撃力と潜在で選んでもらってさ、終わりでいいんじゃない?(適当)
ジーカー連打でもうやだ最高楽しい!(6桁連打)したいなら各属性分あると取り回しが楽にはなる。
そしてレイドだとジーカーを結構頻繁に撃つから属性合わせないと全然気持ちよくない(半ギレ)
今の所さん!?は光と氷で十分ですかね?
(ただ労力に見合う価値があるかは)これもう分かんねぇなぁ。

★13

レイJブーツ→ユニオンJブーツ
潜在(レイ)威力上昇10%上、被ダメージ軽減5%、PP消費量10%減少。
潜在(ユニオン)威力上昇・PP回復効果上昇10%、被ダメージ軽減5%、PP消費量10%軽減。
因子アストラル・ソール
対応SOPスロットなし
主な入手先レオンティーナ証書で交換(+30強化済み) ウェポンズバッヂSPで交換
OFS派?いやっRI・・・!
PAの消費PPがきついブーツにとって、10%減はウレシイ・・・ウレシイ・・・(ニチニチ)
ユニオォンに強化すれば加えてPP回収率まで増す。誇らしくないのかよ?
コレクト帰ってこぉーーーーーーーーい!
お ま た せ(バッジSP交換)
あ、おいマトイ「レオンティーナ証書」を使えば強化済みのRI君が貰えるゾ。

★14

ディムJブーツ
潜在威力上昇12%、被ダメージ10%軽減。
因子テクニックVI
対応SOPスロットS1,S2,S3
主な入手先マイショップで購入
DBでも有能武器だったDIM君がついにJBにも来ちゃっ…ったぁ!
潜在倍率は14トップクラス、S1~S3スロット付き
そしてマイショップに出品可能。強すぎるッピ!
とりあえず迷ったらさ、これを買って終わりでいいんじゃない?(2回目)
+  過去にオススメされていたもの

★15

Boはライトにしかやらねえぜ。ってホモはノヴェル
そこそこやりますねぇ!なホモならサーペンレンザーとかがいいと思うけど、お前どう?

サーペンレンザー
潜在威力上昇8%
ヴィントジーカー使用時派生までの速度が上昇。(100f→78f)
ヴィントジーカー派生時効果範囲が拡大する(ザンバ範囲→フィールド系範囲)。
因子テクニックVI
対応SOPS1,S2,S3
主な入手先デオス・グリフォンからドロップ 賢者のもんじゃ交換
武器種の欠陥を武器潜在で改善するのをやめてくんないってそれ1
火力性能は14シオン以上~15オフス未満、一応S1~S3までスロット対応。
こいつは『ヴィントジーカー』を強化して放てる、これがもう相当なインチキ
案山子相手じゃなくてもジーカーがキメやすくなるゾ、
ブーツは主な火力がジーカーに依存してるから、必然的にこいつは呪い武器になるんだ。
UNEIは至急この潜在をSOPで実装してくれや
ノヴェルJブーツ
潜在威力上昇14%、クリティカル率20%上昇。
因子センテンス・トリプル(は?)
対応SOPS4
主な入手先ウェポンズバッヂ2020交換 ソロ花UHドロップ
サーペンプレンザーまでの繋ぎとして使って、どうぞ。
その後はS4に支援現長を突っ込んでやるとシフデバ専用機として使えるようになってうん、美味しい!
+  過去にオススメされていたもの

SOPとか...つけていらっしゃらないんですか?

武器編

S1~S3

BoのPP回収性能は非常に高いのでPP系SOPはフヨウラ!

こ↑こ↓にいいもんあるからよ~
予算の限り火力系SOPを突っ込めるだけ突っ込もうぜ!
予算のない貧困ホモは剛撃3つでもあ、いいっすよ(快諾)

S4~S5

奪命の撃(S4)
アトラガンスラ因子
・与ダメの1%(最大30)だけHP回復。
1%と言っても上限30なのでほぼ固定値30と考えていいゾ。
どちらかといえば手数の多いDB向け。とりあえずATRさえ持ってればつけられるので迷ったらこれでいいんじゃない?
ただ火力には全く影響しないのでさらなる高み♂を目指すホモは別のをつけてみてもinじゃね~の!?
でもこれ外して床なめるぐらいだったらつけっぱなしのほうがいいと思った(KONAMI)
累加追撃(S4)
4秒間攻撃をカウントしてその30%のダメージを次の攻撃に追加する
(上限25万ダメージ、リキャスト10秒)
疑似サンバース(直球)
S4のメジャーな火力枠だゾ。ただ今だとディバイトクエスト見たいなキャラクターに直接バフを掛けてくるタイプのクエストと相性が良くないのが欠点ですよね...
そもそもBoでディバイドなんて行かない?それ後で聞こうか
妙の巧志(S5)
クリティカル率+20%、クリティカル時威力+2%&HP30回復
リバレイトガンスラ因子
迷ったらこれでいいんじゃない?
錬成萌花(S5)
・武器特殊能力のステータス変化を2倍にする。
富 豪 向 け 
そもそもこのSOP自体が高すぎるッピ!な上これを有効活用するためにOP盛るのもメセタが溶けますね!
まぁ、その分強いし多少はね?特にHPが二倍盛れるのはうん、OC!
ん?(Boは武器持ち替え必須なので同OPでないとHPが変動する)
は?(靴は未だサーペン主流でS5枠が無い)
あ、そっかぁ…(履き替えるとしても武器2つ分の錬成とOP代金がいる)

防具編

種類が少ないってことは、それだけおすすめできるものも少ないってことなんじゃないかな?

翔機天舞(S6)
・バウンサー武器のギアが滞空状態時に上昇。「聖鳥の導き」が優先され併用不可。
リヴァガローラ君!リヴァガローラ君がなぜここに...逃げたのか!?自力でSOPに脱出を!?
(リヴァガローラ君と違いギア増加は靴にも適応されるので)彼はリヴァガローラではない(無言の腹パン)
 
その代わりにDBのギア増加は(ガローラくんと比べると)若干遅くなってますね
ランペ零式をギア最大で連発はできるけど最速JAすると微妙にギアがあっ、(足り)ない……
(ランペ零式最速JAが174fに対してギア最大になるまで180fかかる)
なので別のPA挟むかちょっと遅らせ気味にJAするといいと思いまスゥゥゥゥ……
 
一方でブーツでは人権級ですねぇ!
これを付けるとジャンプするだけでギアが物凄い勢いで溜まっちゃってさぁ...
グランウェイブで空中の敵の弱点部位などまで上がってからジーカーを発動すると蹴りのタイミングギリギリでギアが三段階目まで貯まりますねぇ!
これマジ?これまでと比べてゲームスピードが上がりすぎだろ...
舞空の援(S8)
・2秒間、滞空状態が続くと、10秒間ごとにシフタ、デバンド発動。
言わずもがなすべてのBoプレイヤーならこれの便利さがわかるよなぁ!?
支援現長に変わる新たな 呪 い の S O P
現状だと激渋ドロ率のおかげでドロップしないのが難点ですよね... 

その他の知識

+  2ボタンホモ向け。

終わり!閉廷!以上みんな解散!きみもうBoはじめていいよ!

コメント欄

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • …???(MUR顔) あれーおかしいね、本来はS5どうするかって疑問だったのにいつの間にかSTLとRBの比較になってる…なってない? -- 2020-06-08 (月) 11:03:59
  • まぁ、一応数字も出してS5どっちがいいか解説してくれたのは事実だし多少はね(震え声) -- S5検討ホモ? 2020-06-08 (月) 11:27:55
  • ごめん途中から話入れ替わっちゃったwボケてた!結局、紙装甲のboでも回復要らない!って全裸ホモは雷光!回復欲しい内気なホモはs4 -- 2020-06-08 (月) 11:41:53
  • s4累加追撃や妙秤の方が雷光より倍率高いのでs5は妙ゾ!ただBoは全職の中でも被ダメ軽減なし、モーション長い、パリングすら無いから全裸はお勧めしないゾ!すぐ逝っちゃう!連投すまん! -- 2020-06-08 (月) 11:45:20
  • リバレイトDブレードの説明にサブFiの説明あるけどCストライク乗らないはずだゾ。Phと間違えた可能性が微レ存? -- 2020-06-15 (月) 16:42:05
  • いくらFiに該当する本家スキルあるからってあれはメイン専用なんだから装備できるようにして欲しい…して欲しくない?サブFiが今は選択肢にない?あっふーん… -- 2020-06-15 (月) 20:54:08
  • リングじゃなくてFiのクラススキルのCストがメイン限って話だと思うんですけど(凡推理) -- 2020-06-15 (月) 21:26:44
  • あっスイマセ…(池沼) -- 2020-06-16 (火) 03:29:26
  • あ、そうだ。ジェットブーツ打撃の方がステ高くてもswitchしないほうがダメージ出るらしいっすよ? -- 2020-07-10 (金) 09:26:20
  • 適当にコメントしちゃったけど詳細は「JBは打撃と法撃どっちがいいのか問題について」でググってクレメンス・・・ -- 2020-07-10 (金) 09:53:49
お名前: