ダーク♂ブラストっていうのは知ってる?今日からそれを使ってもらうから…
禿「かっこいいだろー!かっこいいだろー!」
本格的ダーク♂ブラスト解説 †
ほい♂
何なんだよこれ!?(SNZ君)
EP5で唐突に主人公が習得させられた超必殺技。
STR「DFの力を宿して戦うことが おかしいとは、思わないのですか!
」
PSO2ほんへ説明:ダークブラストは、ダークファルスの力によって発動する能力です。![[外部リンク]](../admin/image/external_link.gif)
安藤×12人「「「「「んっ、ゲッテムハルト様!産まれる!」」」」」」
あっこれ以上は[検閲により削除]されますね、間違いない。
安藤に言い渡された変身の条件とは… †
1.EP5ストーリーで安藤に各DF(の依代の魂)の植え付けが行われる♂下りを完食
2.Lv70以上のオメガファルス(人型・完全体どちらでも可)を撃破する。
VR空間の偽者でもあっ良いっすよ(謎)
感染率1000%とかこれマ?拡張しても100%だから諦めるアル
今の所さんこの2通り…をエルダー、ルーサー、おばさん、ダブルの
4フォーム個別にやらなければならない。あーめんどくせ
1キャラでも条件を満たせばアカウント内の全キャラに該当フォームのゴリラが感染する。
こちらぁ育成要素が備え付けとなっております †
AIS同様に武器やユニットの能力値は反映されないです。
そう…(無関心) あ、おいマトイ!装備>能力の戦闘能力のキャラクターが武器はおろかユニットまで反映されないってことは実質裸と同等ぞ。実はガッチリした体格に反して、育成しないと貧弱すぎる。
経験値と連動して溜まるDB専用経験値を消費してスキルを習得するんだよ90度!
【経験値はどうやって溜まるのだよ?】
どのキャラでもいいからクエストクリアすると、経験値の1…か3割ぐらいのDB用EXPがアカウント内の全キャラに入ってる入ってる!別に変身はしなくてもいいです。
フォーム毎に対応するダーカー(ゴリラ=魚魚魚魚魚! うんち=鳥、土偶姉貴=虫、ホモガキ=おもちゃ)を倒すと3割、
その他のエネミーを倒すと1割のEXPが入る仕様らしい(伝聞)
あと魔物種も召喚された国に応じて1割だったり3割だったりする。
(赤ソフビ討伐はクエント王国→全知のみEXP3割、など)
ネタバレしちゃうとEP5ラストでオメガ閉じて出番減ったからクッソどうでもいいわ(チェスタ)
esのダークブラスト訓練も加え入れろ~?
オーダー、チケット、es連動による経験値はDB用EXPにはクイズ入らないみたい…苦行感じるんでしたよね?
これもうお得なのかボクソンなのかわかんねぇな(ゴリラ並の知能)
【スキル振りの仕組みはどうなのだよ?】
獲得EXPはアカウント共有だけど、EXP総量やスキル習得時の消費EXPはキャラ別。おお~ええやn…
ついでに一部パッシブスキルの習得条件もキャラ別。 …うせやろ?
動きの中核になるスキルは条件達成で解放されるのが基本なのでフォームを取得したらまずアンロック作業、しよう!
ついでに振り直しはただで何度でも出来るから…いつでもリセット出来るから安心!じゃねぇよ早くワクチンつくれや(オ暴NT)
【スキルはどこに振れば良いのだよ?(全フォーム共通)】
時間制限あるし、火力もPPも欲シーナァ!!と迷いどころさん!
だけど総じて耐久力がモロモロなので、まずはHP回復スキルと防御(ダブルはHP)を優先してくれるかな?
これが低いとTDNカカシになってロットンの先行ワンキルで荒挽き肉団子にされてしまう。
次いでタチ回りに必要なダッシュ系(ダブルはPPセイブ)も強化するとあぁ^~良いっすねぇ!
どのスキルもスキルレベルが上がるにつれて必要経験値がドバーッと増えるから注意してv
【巨躯】編 †
デンッデンッデン!!!デンデンデデンデン!!!
自キャラ「我が名は【巨躯】!闘争の化身なり!」ムキムキモリモリカサカサ!
イリヤ「我が名は【巨躯】!闘争の化身なり!」ムキムキモリモリカサカサ!
博麗霊夢「我が名は【巨躯】!闘争の化身なり!」ムキムキモリモリカサカサ!
最初はこれしかいなかった&色塗りや透過もなかった&生身の戦闘力も(屁以外)ゴミだったため、
全クエストでダーカーの如くうじゃうじゃ沸いて戦場を蹂躙していた。誰か殺してくれ…
通称ゴキブリゴリラフォーム
攻撃範囲のでかいライダーキックとDPSの高いゴムゴムのガトリングが特徴。
PA解説おじさん †
どのフォームにも言えるけど、タイマン火力より脚力と攻撃範囲を活かした雑魚処理がそれ一番求められてるから
(別にタイマンでも生身より弱いとは言ってない)
ふたいたいの敵は通常攻撃とライダーキックだけでどう、対処できそう?
やっぱ僕は王道を往く…キック×3→通常×2のループコンボですね。浅倉かな?
キックで間合いを詰めておけば、胸倉掴み損ねた虐待おじさんみたいにアッパーが外れる事はあんまりないです。
PP回収時は通常→通常→通常→百烈拳(一瞬だけ出す)→通常って繋ぐとどう、アッパーせずに済みそう?
威力強化のスキルはLv.6…か7ぐらいが目標ですね、とりあえず。
- 通常攻撃
- スキルを習得するとコンボが5段攻撃になる。
4段目のアッパーだけクセが強く、上空へフワッ!?と跳躍してどこか遠く暗い所へ行ってしまいそうになる。
一瞬だけ百烈拳を出せばすぐ5段目に繋げていいぞいいぞ
跳んじゃって下に降りたい時は5段目の床ドンもしくは↓のライダーキックを使って、どうぞ。
- タイラントストライク
- ライダーキック(迫真) ヒューナル君の跳び蹴りよりもかなり出が早いと思いますえび。
攻撃範囲と追尾性能に優れる。非常に優秀で、非常に使いやすい。
ダッシュが使えない間は移動もこれに頼る事になるゾ。
スキルとしてならとりあえず6~7まで振って、どうぞ。
- インフィニティラッシュ
- どう見ても野獣先輩のホラホララッシュ
実は一定時間以上ホラホラしないと本来の火力にならないラッシュ系の屑
ボタン押している間ホラホラし続けるけど、スキルでPP回りを補強しないと息切れが早スギィ!
ということで単押しなんてしたら…といいたいが↑で述べられたようにpp回収する際にあえて単押しする場合がある。
他フォームのPAと比較しても高いDPSだけど射程は長くないですねぇ!
雑魚処理があらかた終わっても生き残ってる硬い雑魚やボスにでも使えば良いんじゃない?(適当)
- パニッシュメントナックル
FFSNJHTN。雑魚戦でもボス戦でも基本使い所さんはないです。
バスターでフィールドを分断するこれ魔神!?壁に特効がありチャージ一発で壊せる。多分これがメインだと思うんですけど(名水)
防衛でのダーカー/VRには効かない。なにこれ?
単発威力は高いから出待ちにはいいんじゃない? ア!(変身時間切れスタッカート)
我がスキル解説、刮目して見たけりゃ見せてやるよ †
最終的には全部取れるからまま、そう焦んないでよ
全習得に必要なDB経験値の総量はこちら約226Mとなっております。
は? 14万!?(現実頭皮)うせやろ?俺もうね、逃げる。
シーナとディア(最優先) †
安いやつ取ればいいんじゃない?(投げやり)
最初はどれも消費EXPが少なめだし全部Lv1振りでINじゃねーの!?
- 通常攻撃コンボ追加1・2
- どうせ↓を取る過程で習得可能になるから大丈夫だって安心しろよ~
コンボ追加2の解放条件にある「通常4段目を10回使用」はクエストクリア後にそのへんで空振りで出してもカウントされますされます。
通常4段目止まりは何かと使いづらいので、隙あらば空振りして早めに通常5段目まで解放しておきませんか?おきましょうよ
- フィジカルダッシュ
- 猛ダッシュ今田浩二先輩と化す。
ダッシュ中に通常攻撃するとなんか強い(小並感)
機動力の要だから早めに強化しておきたいゾ。
Lv4→5でリキャストが15秒→8秒の短縮。縮み過ぎィ!
嫌って言ってもするんだよ馬糞を(馬糞中に変身しないと習得できない) ふざけんな!!!
現行は練習クエスト以外で一度ゴリラに変身すると習得可能になるらしいっすよ。
ただゴリラは素の移動速度が生身のPA連打ぐらいあるので、そこまで必須ではないかもしれない。どっちだよ。
- アルティメットインムパクトォ…
- キャノン♂砲ーーーーー!!!!!!!!
高威力、広範囲攻撃をぶち込んでやるぜ!なスキル。
変身中に1度しか使えないから使い所さん!?を考える必要があるゾ。
発動に2秒くらいかかるからあまりギリギリまで温存してはいけない(戒め)
前方にはクッソ長い射程を持つものの、上下左右はダメみたいですね。
地上で密集した雑魚を一掃してやると気持ちが良い!
単体に使うのは無駄が多いから避けた方が良いゾ。
必須スキル取ったら安い4くらいまで取ればいいんじゃない?
必須級の性能だけど解放条件がいやーきついっす(素)
DB中の討伐数500とかバカジャネーノ(上海人形)
+
| | ホモと検証する旨い討伐ノルマの稼ぎ方
|
敵に大ダメージを与えるほどゲージが溜まりやすいのはPBや複合と同じ。
でもゴリラについては時間あたりのゲージ伸び量にキャップが掛かっているって言い伝えが…(ほんとぉ?)
つまり!範囲攻撃で一気にドカーンと倒すよりも1体ずつオーバーキルしていくと溜まりやすいって事だな!
という訳で!
TAハルコタンやEP5ストーリーなど敵が大量に湧くクエストに行き、上の方法で効率良くゲージを溜めて変身、しよう!
|
- ブラッディヒール
- ノーモーションでヒールヒール!をばら撒く。奪命ヒールシェアかな?
敵と肉弾性交で殴り合うエルダーにとってこれは必須スキルですね、間違いない。
必要経験値は少ないからパパパっとLv.MAXにして、終わりっ!
クラスLv.95&スキルLv.10の回復量は「5000」とデカ枕
何気にDBの技の中で唯一の味方を回復できるスキル。ゲッテムハルト様テクターちゃん説
なんと回復妨害の影響を受けずに回復出来る。
回復妨害50%のサ終艦隊ULTや99%のエンドレスでも全振りしてると
HP2000前後の周りのキャラクターは全回復するのでやはりヤバイ
ディバイトは…周りにはダメみたいですね。
- 全攻撃アップ
- 各クラスにあるゴミとは格が違うデカ枕な威力上昇率を誇るゾ。
中盤の上昇率が100区切りと大きい(火力+3%)ため、とりあえず取得するなら効率のよいLv11まで上げるとよい。
その先の世界に進むのは他を取った後でいいゾ。
- 全防御アップ
- 大坊は防具を装備できないから、防御力はこれで稼ぐしかないんだ。
というか元々の防御力がLv80でも600程度しかないので、
これを取らないと外見に反して耐久力がクリームブリュッレ並に貧弱。糞ですか?
つまりこれ取ってないのは防具未装備も同然。笑っちゃうぜ!(悲愴)
とりあえず11まで振って、どうぞ。
12~の上昇率がデカ枕なので早めにその先の世界に進みたい所さん!?ですね…
- PPアップ
- PPはいくらレベルを上げても100から増えないステータスの屑。
それでいて大坊はPP消費が激しい(回復速度も速いが)。じゃあこれ!
とりあえず11振りで。
- PPセイブ
- PP消費を軽減するのは大坊の戦闘の基本じゃい!
あまり要求経験値も多くないし迷わず最大まで振って、どうぞ。
- Dアタックアドバンス
- 通常攻撃の威力を上げる。大坊は通常5段目が主力なので効果はデカ枕。
とりあえず5~6まで振って、どうぞ。
- ヴァイオレンスステップ
- ステップにJA判定が付くぅ~ この程度は初期習得にしてくれない?消費EXPタダで良いから(憤怒)
ゼノの野郎(クソ) †
高いやつは全部クソだよクソ!
とりあえず後回しでOK牧場なもの、ピックアップしておいたから…お前らのために(ツンデレゴリラ)
- HPアップ
- (元々のHPがLv80で3000程度あるのに、このスキルは最大Lv15でHP+1000しか増え)ないです。
全防御アップに振った方が効率良いと思いますえび。
- エスカレーションパワー
- 表記の発動時間が経過すると与ダメ上昇&被ダメ軽減が付くぅ~ 霧雨魔理沙、かくごー^^
こいつをクソと認定する理由が3つある!(ゆうさく)
・1つ、前提として威力&軽減率が最大値(10%)になるLv7まで上げないと意味がないです。
・2つ、こんなもの…!が発動する頃にはゴリラの真価=アルティメットインパクトは既に使用済みの事が多い。
・3つ、効果発動を早めるにはLv8~10まで上げなければならないため必要EXPがでかすぎる。むしろ変身時間自体がお世辞にも長くないので極振りアリキと微妙
うー… 私、情けない…
攻撃面は攻撃アップと各種強化スキル、防御面は防御・HPアップとヒールを先に上げて、どうぞ。
こいつは一気にまとめてLv7~10まで振れる余裕ができるまでは後回しでいい^~
必要EXP総量はLv7なら135万、Lv8なら265万、Lv9なら460万、Lv10なら24810931となっております。
- ダークネス♂ウォール
- 敵を引き寄せる効果のある障壁を設置する
これいる?
- パニッシュメントショートチャージ
- パニッシュメントナックルのチャージ時間を短縮。
元がHTNだからいらない…という事もなく、安いから2振りはしておいて損はないゾ。
【敗者】編 †
アァ-wwwアアアーアアアーwwwオーアオアオーwww全知はここに導き出された!
ステップするとすごくいい声で笑う。笑っちゃうぜ!
ゴキブリよりはかっこいいというポジティブな意見も頂いております。ハェ^~
基本的には空から鳥のフンを垂れ流すうんち提供攻撃
高所から遠距離攻撃で一方的に弾幕ごっこ、しよう!
弾幕はパワーなんだよね、それ一番言われてるから。(まりな)
エルダーと違い対ボスはやや苦手、マルグルなどの雑魚が大量に出るクエストで活躍していたが、
つい最近は…同じ役割のダブルフォームに立場を取られとったん…?
あっちは対空や定点攻撃が苦手なので、出口バーストとかはこっちの方が強いかもしれない(適当)
ステップ回避カウンターはタイマンなら使えるかもしれない(適当)
ただしスティールナレッジ(=カウンター性交)でしかHPの自己回復ができないです。
特に回復支援が期待できないソロではゴリ押してると落ちたな(確信)
若人緊急で強制変身パートがあるが無強化であってもある程度強化されたるさくんが憑依してくれるので新人ホモでも安心!
根本的に作りが違うPA解説 †
PP回収して大技をぶち込む像 JAが存在しないから適当に撃ってあっ良いっすよ
レドランが本当に欲しかったものを全部ぶち込んだような性能してんなお前な
低威力・PP回収用 †
- 通常攻撃
- 無 限 に 撃 て る
単純に押しっぱなしでも放ち続け、当たる度にPPが回復。
orzと同様ロックオンしなくても自動で照準を合わせて攻撃するから糞AIMでも安心。
敵が少ない時はこっちでPP回収すると良いかもしれない
- orzサバータ
- こっちもPP回収が付いているので 無 限 に 撃 て る
こちらはちゃんと押しなおさないと飛んでいかないが、エネミーがバラけてたり破壊可能部位も適宜ロックオンして追尾する。集団戦とロックオン部位の多いボス戦ではこっちでPP回収すると良いかもしれない
高威力・PP放出用 †
- コンバージェントRI
- チャージ式のビームビーム!チャージ中も移動可能。
まりなの通常レーザーと違って、複数のエネミーを貫通ずるっこんでくれる。
消費PP60のぼったくりPAその1、だがフルチャージ連打が最高DPS
- ガマン汁バースト
- 爆弾で発破ぁ!言わばボムだな(TUHU)
ビームと違ってチャージ不要だけど、威力がウンチーコング。正直これいる?
消費PP100のぼったくりPAその2、対雑魚には優秀だがPP関連スキル全て取ってる前提の強さ。
ざっくり言うと2発以上連続で撃てるようにPPアップを取っておきたい所さん!?
スキル解説が欲しくはないかい?(ねっとり) †
巨↑躯↓と違って露骨なゴミはないな、隊長?必要EXPの少ないモノはバランス良く取ってIKEA
飛び道具イッパイイッパイだから高速移動は無理に急いで取らなくて良いかもしれない。
- ディフュージョンRI
- 恋符っ…!(声だけ迫真) 1回限りの大技。
ルーサーフォームっていうのは時間経過で威力上昇のスキルは無いから、変身直後から最大威力で撃てるんだ。
むしろパーフェクトキーパーがあるので変身直後がもっとも最大威力を出しやすいゾ
+
| | 解放めんどくさいにゃ^~
|
やっぱカウンター攻撃10ヒットが一番あーめんどくせ…
火山フリーXHのヴォルドラゴン田中がおすすめ。
ボス部屋端の溶岩付近まで誘導しつつ2回潜って最大強化を待ち、脚か翼あたりをロックオンして
溶岩上で左右にホラホラステップ。多分これが一番早いと思います。えび
|
- カウンターステップ
Dステップアドバンス
スティールナレッジ
- ホモのよくばり回避系スキルセット。
ディフなんちゃら(↑)の解放を少しでも効率良く、やらないと…
取得する優先順位はカウンターステップ>Dステップアドバンス>スティールナレッジが良いと思いますエビ。
- ウィズダムフォース
- 放屁して攻撃&発動時のみ無敵。何気に威力ありますねぇ。
というか習得Lvが上がってくると絶対ガマン汁バーストよりもつよいゾ(確信)。
こちらぁディフなんちゃらの解放には習得必須となっております。
地味なんですがレイ系2種のチャージ(ビーム)中も普通に使えるのでこ↑こ↓が隙だったんだよお!と迫ってきたエネミーへの迎撃にどうぞ
【若人】編 †
「ふふっ、見せてあげるわぁ!この【若人】のあるべき姿を!」
地底から巨大な臀部を露わに上空へと飛翔する酒井。
木村に相手をしてもらえなかったことによる欲求不満がついに爆発し、
もはやその姿にかつての〝帝王〟の面影はない。
削除対策で無声になったサソリとゆうさくしか刺さないスズメバチを召喚して攻撃させ、
自分は回ってたりするのが仕事。これマジ?外見(土偶)に反して声がもう最高可愛い(クソノンケ)
昆虫くんの単体攻撃と本体のぐるぐる!ぐるぐる!攻撃で単複両刀に使える思ったよりすごい
急速大回復が無いので、おまんこがおまんこにならないようにかわいがって差し上げろ
ビンビンビンビンビン・・・チク
あああああああああ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
どのPAがお好みかしらぁ? †
虫2体を召喚してスピンもしくは通常攻撃が基本戦術。
- 通常攻撃
- 至近距離にFiのツインタガーのようなで鎌で斬りつけ。
攻撃が早すぎてボタン連打しないとJAにならない。
しかもスキル解放で9段攻撃になってしまう。コントローラーが壊れるわ(しんみり)
全て最速でJAすれば下のスピンよりもDPSが上になるけどあーめんどくせ…
- ステップアタック
- 敵をロックオォンしていると超スピード!?で接近してくれる。
接敵PAがないからこれで代用してv
- グレイスフル・ダンス→パッショネイト・スピン
- グレイスフル・ダンス(輪投げ)から長押しすると派生するゾ
腰の周りがぐるぐるしている、敵を切り裂いてき も ち が い い
ボスというより対集団の雑魚敵に輝くPAゾ、ただし火力はキックの1/2ほど
1秒間にPP20も消費するのでPPアップやPPセイブも併せて取得したいところさん!
ぐるぐるしている間は微妙に移動できるので盛り合うなら(意味深)
- フォルティッシモ・キック
- 地上で発動した時は闘争おじさんのライダーキックの下位互換。これいる?
低空で発動すると攻撃動作が短縮されて発動する。
単体相手には低空ジャンプ→キックをすることが一番高い火力になるゾ。
- ロイヤル・スコーピオォン!(サブパレ4番)
- サソリ姉貴を召喚。自分から敵を探して攻撃していく。敵がいないと帰宅する眷属の屑。
あまり目が良くないからか、遠くの敵は本体がロックオンしていないと攻撃してくれない。
攻撃した敵が死ななかった場合は張り付いてオラオララッシュする。つよい(確信)
- サッーヴァント・ホモねっとり(サブパレ5番)
- スズメバチを召喚。ダメージ付きのブラックホールを設置するんでしたよね?
吸い込まれた雑魚はゆうさくの如く謎の空間(ポジモン)に捕らわれて脱出不能になってしまう。
サソリと違ってブラックホールの貼り直しは手動でやらないといけないから気を付けよう!
スキル解説が足りないわねぇ †
ここに書いてないやつはそれ後で取ろうか
- 通常攻撃コンボ増加
- 9段目の範囲攻撃は高威力で無敵時間付きとかなり優秀。やろうと思えば範囲攻撃中の無敵時間で大技を強引にやり過ごせるAKYSのような迫真空手も可能。
頑張りやボタン連打。
- ありがとナス・ドリーム
- 攻撃力を8%(シフタLv17の40%程度)、それとクリティカル率も少々上げるフィールドを出す。効果時間30秒。
テクのシフタと別枠なので併用可能。発動時の範囲がやたら狭いので人が密集している時に使って、どうぞ。
- ブラック・クイーン・アライバル
- サソリとスズメバチ
を合体と共に
黒塗りの女王様になって突進してしまう。免許を剥奪されるので変身中1回しか使えない。一応発動中なら複数回当たる。
効果時間は約8.5秒とスキルではかなーり長め、抱え落ちしたらこうだぞ!(途中終了)
発動中は完全に無敵、旋回性能がキツマンだから雑魚よりもボス向け。
- センセンシャル・スピード
- ハイブースト(直球)。突進中に通常攻撃を押すと出る攻撃がつよい(確信)
機動力の要だから早めに強化しておきたいゾ。
Lv5ならリキャスト4秒で移動にも攻撃にも使い放題だなお前。
- メロウ・アブゾプション
- 姫とゆうさくが与えたダメージの一部をHPとして吸収
最低2振りあくしろよ
- HPアップ・全防御アップ
- ボスと迫真空手部するならHPアップ
雑魚は大体攻撃力が低いから蟲で盛るなら全防御アップを振ろう!
- PPアップ/PPセイブ
- パッショネイト・スピンを強化するためだけの存在(直球)
- アリュール・シンフォニー
- 攻撃&時間経過でギアゲージがビンビンになると攻撃力とPP回復量と各PAが強化される。
変身時間の関係かPAによる消費等で減少することはないです。
んまぁ5振りで良いんじゃない?
- ラヴィシング・ステップ
- ステップにJA判定が付きますの、この程度は初期習得にしてくれないかしら?
消費EXPタダで良いから(憤怒)
【双子】編 †
「「せーの…」」
「「いらっしゃーい」」
数々の固定を空中分解させて破滅に追い込んだ事で有名な固努怠ーデッタの親玉の名に恥じない、
全フォームトップクラスの雑魚処理性能を持つホモの玩具。
全知提案フォーム息、してる? やっぱマスパしか脳がないようなのは駄目だな…ただ癖がひどい…酷すぎるっピ!(移動を伴う攻撃が多めで定点+遠距離攻撃のハッピーバズーカは火力がnaoki…です)、回復手段もエネミーありきな上素のHPも低い。これらを逆手に取れれば糞挙動のエネミー達と文字通り遊びに逝けるけどお前どう?
PAPA…(届かぬ思い) †
- 通常/ステアタ
- スキル解放するとHP吸収できて結構…頼もしいっすよ?(適当)
- なんでビックリしますかハンマー
- スマブラ(淫夢) ナックルのクエイクッハウリングに近い感じの床ドン攻撃
振り下ろしてから少し遅れて強力な衝撃波がドーン!!(濱)ってなる。
- ハッピE-DRO式携行バズーカ砲
- バズーカと言いつつスデニー300重機関銃を取り出しミリオンストームを出す。なんで?(殺意)
貫通しないし単体ヒットだし威力も最弱。初期仕様の素材倉庫並につっかえ!
タイマンでハイテンションしつつ菊花カーニバルのギアを溜め直す時に使えば良いんじゃない?(適当)
なおゴキブラのPAでは唯一の射撃。どうでもいいわ(レ)
…と思っていたら実は法撃だった。どうでもいいわ(レ)
- キタキタタニオカート
- D B の エ ア ラ イ ド
・使うとクルルァに変形する(別の攻撃を出すまでクルルァのまま)
・変形中はカート使用ボタンがアクセル、方向キーがドリフト(というかブレーキ)になる
・進行方向以外に移動入力するとドリフトォ…(ほぼ停車)
・ドリフト中にもう一度PAを入力すると、急発進して追突してしまう
・普通にアクセル踏みっぱなしでITTRUタクシーとして使う選択肢もアリ!(変に低燃費)
関連スキルでスターを取ったりカラーチェンジで黒塗りの高級車になったりしろ。
タフなひでをロックオンしてアクセルを連打すると連続で追突できる。でもうるさい。
スキルを取りたいのは当たり前(暗示) †
バランスよく取れば良いんじゃない?(適当)
解放条件…全部ゆるゆるにしてあるから、実装の遅さを取り戻すために
- 菊花カーニバル
- ・使うとバンカズでブーツ履いた時みたいなSEが鳴ってギアが減っていく
・ギアがなくなるまで犬のように通常攻撃ボタンを連打して花火をポンッと撃ち出すんだよ90度!
・ギアがなくなると最後にきたねぇ花火が自動でドーン!!(濱)
・発動回数制限がないです。ギアを溜め直せば無限に使える
BBAの黒塗り女王様と同様、1回あたりのモーションが長い(9秒くらい)。抱え落ちには気を付けよう!
- デリさくランチ
- 超強化版キリングボーナス
これを取らずして双子フォームを使うメリットは一切なしだから
- トリック&ベネット
- 通常/ステアタにHP吸収効果を追加
通常/ステアタ共に1度の攻撃で2~4回の攻撃判定が出るので、回復量は実質2倍以上
多分不死身だと思うんですけど(明鏡止水の心)
- HPアップ
- Hな双子は低HP・高防御
ツボツボかな?
様式美で防御アップを優先しないようにしようね!
1000ならゲッテムの種付けで安藤懐妊