昨日の8月15日にいつもの先輩アークスのお嬢様(17歳)と先日メールくれた
チャット好きのガテン系のおねーさま(22歳)とわたくし(13歳)の3人で
県北にある惑星の緊急の下で盛りあいましたわ。
今日は明日が休みなんでコンビニでトライブーストとレアドロ率アップを買ってから
滅多に人が来ない所なんで、そこでしこたまトライブーストを飲んでからやりはじめましたわ。
3人で声をかけあいながらニーソだけになりドロップしたレアを3本ずつ入れあいました。
しばらくしたら、時空の穴がひくひくして来て、ボスエネミーが出口を求めてマップ中でぐるぐるしている。
(中略)
やっぱり大勢でチャットまみれになると最高ですわ。こんな、変態娘とお話しませんこと。
はあぁ~~早くチャットまみれになりませんこと。
シャイなホモのお兄様もテンプレート文とAWを使いこなせば
味方と簡単なコミュニケーションをとったり、円滑にクエストを進める事ができますの。
便利なコマンドを紹介するからご覧になっとけよご覧になっとけよ~あっ(カマホモ摘発)
公式のチャットのやり方は見とけよ見とけよ(切実)
ハードによって異なるけどPC版は片言で打ち込むだけなら
呼び出してから入力する「ダイレクトモード」ってそれ一番言われてるから。
ということでダイレクトモードに設定して時間より討伐数が影響する
おすすめクエスト辺りを回ったりする時にいつでも発言できるよう訓練しましょうね~
PS4版はチャット仕様がそもそもクソだよ、クソ!
(別途でキーボード用意しないとチャットすら)できないです
Vita版では「通常モード」しかないです。 シカタナイネ
「ぼくひで」
あっそうだ(唐突)。
↑のようにいきなり入力して発言するとおそらく白い文字でチャットが表示されるぞ。やめてくれよぉ(絶望)
これは全体チャットと言われるブロックかつエリア内にいる赤の他人のプレイヤーにまで伝わるからいわゆるフレンドやチームの仲間といった身内に挨拶するぐらいなら発言先を切り替えてくれよな~。
逆に覚えのないプレイヤーから「はじめまして」と言われて来ても無視自体は問題ないぞ。尻合った知り合ったがためにホリ・トオルのような事案がおかしくない現代なら多少はね…
余談だけど「はじめまして」自体はこのゲームの前身(初代PSO)ですでにキャッチフレーズで使われてイマッチェ(懐古)ん?(テストから正式にサービスインとなった2012年はスマブラ(淫夢)が投稿された年でもある)
現実でもそうだろうけどどちらかと言えば緊急中にチャット垂れ流して悪態つき続ける方がよっぽど問題だし、良くも悪くも無関心で返答しない奴だっていくらでもいるんだから安心しろって。
メインメニュー→オプション(歯車のアイコン)→基本設定→コミュニケーション設定
これでダイレクトチャットの項目が出てないか?
一応通常モードだとチャットウィンドウさえ押さなければ入力されない分誤入力で誤爆する危険は少ないんだ。
無理に会話に入らなくても、聞きたい(聞き返したい)内容さえ伝える程度に打てればあっいいっすよ
先ほど全体チャットと呼ばれる白い字で表示されたの以外でも色々アリマッチェ。
赤紫(=ウィスパーチャット)
(ウィスパー=耳打ちと言われる指定したプレイヤーにのみ伝えるチャット)
チャットウインドウからは(直接耳打ちしたい相手を)未だに設定できず、メニュー→周り(フレンドやチーム関係)のプレイヤー→(耳打ちしたい相手に)ウィスパーチャットすることが基本になりマッチェ。
青(=パーティーチャット)
(パーティーを作っているとそのパーティー内でのチャットとして表示)
一時的に最大4人まで徒党を組んでるとそのメンバー内でチャットできマッチェ
橙(=チームチャット)
(チームと呼ばれるクランみたいに徒党を組んでると使用可能。ぼっちには不要ら!)
黄緑(=グループチャット)
(つい最近は…グループチャットとか実装されとったんか?他の発言先と違い一度ログアウトしてもある程度は履歴が残る)
一般的にはこの辺り。たまに他にはカジノをはじめとするゲーム内のイベントアナウンスだったり、ゲーム外イベントのお知らせと様々。
後述にもあるけどたまに文字の色を変えるコマンドを用いて発言するホモやお嬢様もいるから発言の前後や周りの状況でただのファッションチャットなのかお知らせかは判断してくれよ。
あ、おいマトイ。たまによくあるチャットが入力出来ない不具合とかもあるので、出来れば「俺もうね、黙る(チャット入力が反応しなくなったので、ショトカで伝えてます)」辺りで、とにかくチャットの入力が出来ないことを伝えられるショートカットワードに仕込んどけば不測の事態を誤魔化せるかも知れないタブンネ
ごま塩程度に覚えてなくていいけど、誤押しでありますねえ!と挙げられるのは「Scroll Lock」キー(PC版)でこれ押すとさっき上で言った通常入力とかに切り替わるぞ。そうでなくても回線の調子やボタン(自体の反応が悪くて入力
)クイズ入んないみたい等々野獣先輩の諸説並みにチャットが打てない原因はどこかしこにあるけど、ゲーム(場合によっては本体を)再起動させてチャットが正常ならそこまで気にしなくていいってそれ一番言われてるから!
EP6から新しく実装されましたねえ。
基本的にはチームチャットと似ていて
・チーム内ならクエスト中だろうがみんな別々のブロックにいても共有される
・チームに入ってないプレイヤーには見えない
ここまでは同じ仕様でありますあります…
お前の(チームを作る必要はない)
ここ(チームはひとつしか所属出来ない→従来ならパーティーか全体のみ)
が隙(履歴が残らないためログ落ちしたらそれ以前の発言は分からない)
だったんだよぉ!
グループチャットは設定→チャットからグループ作成出来るぞ。
パーティーでは4人までが限界だったチャットは100人まで共有出来るぞ。
過疎ってて100人集まることは早々ないがな
履歴については前日までなら時間毎に発言した内容で閲覧できますねえ。呼び掛けの時はいちいち伝え直すより履歴見直すだけで良くないか?
グループは5つまで作成可能。ん?(オートワードは入んないみたい)
ここでは待機中だったりパーティーやドリアードキラー(グループチャット)の募集等で使われるキャラクター頭上表示項目の下部分に表示されるメッセージについて解説シマッチェ。
オンラインステータス変更っていうのは例えば!周りのプレイヤーの名前の下に
「パーティーメンバー募集」だったり、「〇〇トリガー114514」だったり何かを伝えている(突然SKI)メッセージ部分が…オンラインステータスっていうんだ…
1、「クイックメニュー」を開きます
2、「オンラインステータス変更」
3、初期では「表示しない」が選択されてイマッチェ
既成のテンプレでもいいし、「フリーメッセージ」なら任意のメッセージをセット出来るぞ
4、最期は選択されていることを確認して工事完了です…
当然ながら「表示しない」で表示は消えるぞ。
目細な内容はチャットでもままエアロ…だけどこちらは上の通り、単に募集かけたい場合やら自分を(トリガー参加者として)売る♂等基本的に書いた内容が表示され続けるのが利点っすよ。
ただ逆に言えばトリガー募集が終わったのにも関わらず「表示しない」を設定しないと「トリガー募集してたからパーティー入れたの!ふざけんな!?」とかほざく糞ノンケがたまにいたり居なかったりするから、用途が済んだら「表示しない」に、戻そう!まかり間違っても「よくやった…用済みだ」と全知発言を設定してはいけない
条件を満たした際に自動的にキャラクターが発言するシステムですわゾ~。
一例としては「クエスト開始時」といった基本的なものから「補助をかけてもらった(シフタ・デバンドを自分以外から受けたとき)」といった咄嗟の場面まで色々ありましてよ。
対応したアクション・イベントが起こったときに発言する(100%発言するとは言ってない)ので
簡単なコミュニケーションをとったりキャラクターの個性をアピールできますの。
あぁ^~たまりませんわ!
PTを組んだ不特定多数のプレイヤーや緊急でご一緒したプレイヤーに
表示される場合があるのであまりにもクッソ汚い語録や猥褻な内容はお控えになって、どうぞ(良識)
最悪通報されたりするからね、仕方ないですわね
カスがお遊び要素なんて必要ねぇんだよ!というおねえさまもいらっしゃるかと思いますが、
後述するチャットコマンドと組み合わせるとすっげぇ便利ってそれ一番言われてますの。
基本的には何もコマンドを入れないで内容を入力するとPT内への発言になりますわ。
緊急クエストなどでは後述する「周囲へ発言」を使いこなすとセクシー、エロいですわ!
素早く発言できるテンプレート文。
デフォではCtrl+F1~F10を押せば一発で発言出来てせっかちなホモも合体してるから…合体してるから安心!
こちらはデフォは周囲に発言なのでAWとは逆で、周囲のおねえさまに
聞かれたくない(PT内だけへ発言したい)ときに使うコマンドはAWと違うものになるので
ごま塩程度にお覚えになって、どうぞ
チャットで使えるコマンドがもう気が狂うぐらいありますの。
よく使うものだけを厳選してここに書いておくからもうまちきれないよ!
もっとコマンドを見せてくれ!っていうホモはノンケwikiをご覧になってくださいませよな~頼みますわよ~
文字列なんてお言葉ですが見たいかただけが開くよう閉じてらっしゃい |
チャットコマンドを複数連続で使うときは必ず間に半角スペースを最低1つお開けになられないと
コマンドこわれる~コマンドこわれちゃ~↑う!
コマンド解説では半角スペースをいれる必要がある部分に␣を入れたゾ
チャットで発言する内容の1行目に入れるだけですわ。パパパッ!と言われて終わりっ!
オートワードで発言する時(特に緊急など)、周囲のおねえさまたちに
聞いて欲しいときは先頭に/aを加え、入れてさしあげて~
トゲフキダシとモヤフキダシはEトラ発生時の通知を目立たせる為に
お使いになるおねえさまが多いってそれ一番言われてますわ。
補助テクや回復の度にフキダシ強調されてるとSEがうるさくてあぁ^~たまりませんわ。
頻繁に反応するオートワードでの使用はお控えになった方がよろしくてよ。
漫符の方の使いみちはこれもうわかりませんの。
見抜き鯖チャHにでも使えばいいんじゃありませんこと?(無関心)
{}で括って色を指定することでそこから後ろの色が変わりますの。
黒に戻したいときはblkを使うといいですわゾ~これ
Eトラ報告の時、レアエネミー・ボスエネミーの名前を強調して目立たせるのに便利ですわ。
コマンドチャットの花形、速報のようなものですわ。ショートカットワードに仕込んでおけばいちいちどこにいるとか何が発生しているとか書き込む必要はありませんの。""情報を自動的に書いてくれますの""
Eトラ用基本
/a 座標<pos>にて<et1>が硬くなってんぜ?
→ (周囲に向けて)「座標(実際の座標)にて(Eトラ名)が硬くなってんぜ?」
Eトラ用応用
/a 座標{red}<pos>{blk}にて{ora}<et1>{blk}が硬くなってんぜ?
→基本と表示結果は同じだが、座標が赤、Eトラ名がオレンジになる
ボス・レアエネミー用基本
/a 座標<pos>に<t>がで、出ますよ
→ (周囲に向けて)「座標(実際の座標)に(ターゲットしてる物)がで、出ますよ」
ボス・レアエネミー用基本
/a 座標{red}<pos>{blk}に{ora}<t>{blk}がで、出ますよ
→基本と表示結果は同じだが、座標とターゲットしている物の色が変わる
オートワードで発言出来るものは対応するオートワードに、
手動でしか発言できないものはショートカットワードに入れておくとクッソ便利ってそれ一番言われてますわ。
注意点としては<t>コマンドの対象は「ターゲット」であって「エネミー」ではありませんの。
つまりターゲットしている物だったら無差別に表示されるので、
きちんと伝えたい対象をターゲットしてから発言しないと
「メセタがありますねぇ!」とかクッソどうでもいい報告を放ってしまう事がありますのありますの(食い気味)。
きちんと正しい対象をターゲットしてから発言、なさって!
うまく使いこなすと味方と連携が取りやすくなっていいですわゾ~これ
あっ、そうですわ(唐突)AWで「/a ○○付近で○○発生!(AWでズレ有り)」と設定しているノンケが多数いらっしゃいますが、座標ズレてるのならあまり役に立たない事とEトラの頻度によっては鬱陶しく思われるので、ショートカットワードで報告して差し上げて
今ではあまり見なくなったものの、途中参加ありのマルぐる重視クエストでは時計回り(反時計回り)に周回中も書いて差し上げると非常にわかりやすく、非常に親切でしてよ。
防衛戦の最中に便利なコマンドについては防衛戦のページに
まとめてくださっているおねえさまがいらっしゃるので参考にしてさしあげて
シンボルアート(絵)を発言できますわ。
ただクッソ鬱陶しいので設定項目でオフにしてるおえねさまも多く、
HTNと化すのでこれで重要な事を伝えようとしてはいけませんわ(戒め)
レアドロップSAも多いのでよく使われますが、ウェポンズバッヂのような入手頻度の高いレアを拾う度に表示させられては気が狂いますわ。∽悔い改めて∽
雑談やユーザーイベント中にお遊びで使うぶんには面白いかもしれませんわ(適当)
「/ci<表情>(半角スペース)<アングル>(半角スペース)t<明るさ> 」
という文法で発言するとキャラクターの顔カットインが入りますの。
これもクッソ鬱陶しい(画面が専有され見えなくなる)にもかかわらず、
設定項目でオフに出来ないというなぜオフを実装しないのか理解に苦しみますわ(ペチペチペチ)状態のため
BLによし、ぶちこんで差し上げますわ!されたり
「自意識過剰」「迷惑」「顔がね…」「枕がでかい」等野獣先輩新説シリーズ並に
陰口を叩かれたりするので多様してはいけませんの(戒め)
使うとしたらクエスト開始時などの回数が少なく、じゃまになりにくいタイミングになりますわね。
/ce :カメラ目線(10秒で自動解除) /ce★ :カメラ目線&表情変化(★は1~9の半角数字) /ce on :カメラ目線(解除するまで継続) /ce off :解除
わたくし(自分のキャラ)がわたくし(プレイヤー)を見つめていましたわ(ここ哲学)
ちなみにceの代わりにceallをすると、周囲のキャラもこちらをチラチラ見てきましたわ
/ceall on→/ce offの順に入力すると自キャラだけカメラ目線を解除。
どうかしら?お嬢様が2人で盛り合うSS撮れそう?
wisしてる相手に打つとBL登録できる。
ワイと一緒に実用的なコマンド学ばないか?
ショトカに設定すると結構すぐ実行できるんだね。
設定した後はな…Ctrl+ファンクションキーですぐ出せるのが気持ちよいぞ。
Vitaは一番使うショトカでは上下キーの入力の手間が省ける1番
あとは10番→2番→9番……って感じで設定ゾ。
頼む!ファンクションキーだけで出させてくれ! |
/mpal★ (★には1から6までの数字が入る) コマンドと★の間は空かない、数字は半角。
★番目の武器パレットに変更できる。
例えば6番目にアンブラをセットしてショトカ1番目に「/mpal6」と入れておけば、Ctrl+F1で一瞬でアンブラがもてる。
勝利演習中でもいつだって変えられるよキンピラ。
相変わらず即割り奴鬱陶しい、(そんなときはこれを使えば)いいな?
VITA版は仕方ないね♂ホイホイ!少々手間だが、コマンド「/s☆」と入力する事で☆番目のショートカットを使用可能になってるな?
例として上記のアンブラの場合/s1と入力するだけでアンブラが持てる。ええぞ!ええぞ!
/spal★ (★には数字が入る) コマンドと★の間は空かない、数字は半角。
★番目のサブパレットに変更できる。
/ms★ (★には1から12までの数字が入る) コマンドと★の間は空かない、数字は半角。
クエスト受注中は変更できない。あぁんなんで?
例外で同じクラス構成であれば変えられる。ナイスでーす♂
もしかして…これって…炎闇光ツリーじゃない…?
へい、どうぞ(氷風光→炎闇光)
裸の状態を事前に登録しておけば、結構すぐ脱げるんだね。
/sr␣★ (★にはスキルリング名が入る) コマンドと★の間は半角スペース、リング名は全角。
ユニクロの…スキルリング、スタイリッシュに変えろ。
/sr␣L/~~␣/sr␣L/△△って入れると~~と△△間でトグル方式のリング切り替えが出来るゾ
KMR「嫌って言っても使うんだよ星12ユニを(鯖負荷軽減の大義名分を以って 修 正 完 了)」
/cmf␣★ (★には武器迷彩名が入る) コマンドと★の間は半角スペース、武器迷彩の*必須。
武器変更のコマンドと一緒に使えばいいと思った。
同一ショートカット内にチャットコマンドを複数ぶち込んでも効果がありますねぇ!
但し同じ種類のコマンドは1つしか受け付けなくなってしまった。
指輪のトグル切り替えができなくなったんだよなぁお前のせいでよぉ!!
/mpal(数字)␣/sr␣L/クイックブラスターAWの「アクション→A.I.Sに搭乗した」にこのコマンドを入力しておくと
/mpal(数字)AWの「アクション→ダークブラスト発動」にこのコマンドを入力して
ショートカット1:/mpal1␣/sr␣L/DSカマイタチ ショートカット2:/mpal2␣/sr␣L/TDエアチェイス ショートカット3:/mpal3␣/sr␣L/ナックルチェイスこのショトカを入力すると、武器チェンジしつつその武器に対応する指輪を装備できました。
ショートカット1:/mpal1␣/sr␣L/Pウィークバレット /cmf *幻銃 ショートカット2:/mpal2␣/sr␣L/Lノンウィークボーナス /cmf *スクルド ショートカット3:/mpal3␣/sr␣L/Lノンウィークボーナス /cmf *幻銃これで武器チェンジしつつ指輪変更しつつ武器迷彩まで一緒に変更できる訳だ。
ショートカット1:/spal1␣/sr␣R/マッシブハンター ショートカット2:/spal2␣/sr␣R/アドレナリンあらぁ^~複合使用時にマッシブ、シフデバ使用時にアドレナリンが使えるじゃない!